2021年10月7日 

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは8/30の作業

青梅市のNさまのシビックFD2にRS-GKの取り付け写真です。

 

 

以前乗っていたクルマには他社さんのフルバケを使っていました。

この時腰が痛くなってしまい、腰にウレタンを入れたり工夫をしてようやく普通に使えるよになったことがありました。そんな訳で次はレカロにしようと決めていたんです。

そんなNさま通勤で毎日カワイの前を通るそうでいつか行ってみようと考えていたそうです。

 

 

SR6かRS-Gを検討していらっしゃいましたがRS-Gをチョイス。

リクライニングはしないものの座り心地はソフトでよりクルマの一体感を楽しめます。Nさま乗り降りは以前使っていた他社製のフルバケよりいいとのことでした。

ポジションはご希望のアイポイントで心地良い座り心地にご満足いただけたのではないでしょうか。

フルバケでもロングドライブラクですよ~

是非行ってみてください!

 

2021年10月6日 BRZにRS-GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは8/28の作業

八王子市のさまのNさまのBRZにRS-GKの装着写真です。

 

 

いつも走行会に参加いただいています。

SR6を使っていましたがフルバケにしたかった仰るNさま。

奥さまもクルマ好きレカロ好きなのでとっても理解があり、シートを取り替えることになりました。

 

 

次回10/27の走行会に間に合いました。

さらに上まわるクルマとの一体感を是非味わってください。

サーキット走行が楽しみですね!

 

2021年10月5日 レカロフェア  ありがとうございました!

 

皆さんこんばんは!

もうすぐハロウィーンなのでそんな雰囲気の飾りつけをしてみました。

今回のフェアではご来店いただいた皆様には感謝しつつ

ご注文いただいた方にはできるだけ早く装着したいと考えています。

納期のご連絡をしますので今しばらくお待ちください。

 

 

 

2021年10月 5日 フィットにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは国分寺市のSさまのフィット

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

休みの日にはこのフィットでお出かけ、アウトドアを楽しまれています。

「純正シートは軟らかくて腰が痛くなる」と仰るSさま

最初にご来店いただいたときは奥多摩登山の帰り...

奥さまと品定めしてお帰りになりました。

 

 

そしてSさまがチョイスしたのはエルゴメドD。

超と言っていいほどロングセラー、多くの人に支持されているってことなんです。

良いところは、なんと言っても体に優しいフット感だと思います。取り付けるクルマや身長によっても変わってくるので是非店頭で他のシートと座り比べてください。座面は短めなんで長身の方のは不向きです。

是非Sさまもレカロライフを楽しんでくださいね。

 

2021年10月 2日 ハイエースにSR-7GU100

 

皆さんこんばんは!

今日はフェア2日目。一日中お客様で大変賑わいました。

緊急事態宣言も解除になり「久しぶりに遠出した」なんて方もいらっしゃったがいい天気だっただけに出かけたくなりますよね~

 

さて、今日ご紹介しますのは8月10日の作業。

上野原のFさまのハイエースにSR-7F GU100の装着写真です。

 

 

仕事で毎日乗るハイエース。

運転が疲れると感じるのでレカロにしたかったと仰るFさま。

レカロ販売店を探すと「仕事でよく行く福生方面に カワイがありました」とのことで早速ご来店いただきました。

 

 

仕事で一日クルマに乗って、帰宅した時のそのカラダの疲れは全く違うはずです。

左右同じシートなので運転席側が傷んできたら左右の交換をすれば、さらに長く使えると思います。今後はレカロライフを是非満喫してくださいね。

 

2021年10月 1日 本日よりレカロフェア 10/3迄♪

 

皆さんこんばんは!

ハロウィンの飾りつけで少しだけ店内は賑やかになています。

 

 

明日と明後日はレカロアドバイザーも来店。

今朝も千葉県の方からお電話で「緊急事態宣言も解除になったから明日見に行くよ」なんてご連絡いただきました。今年最後のフェアとなりますので、是非この機会にGETしてくださいね(^_-)-☆

2021年10月 1日 フィットにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは8月7日の作業

坂戸市のRさまのフィットにRS-G GKの装着写真です。

 

 

来月筑波サーキットを走ります。SR3を装着していましたがやっぱりフルバケが欲しくなりますよね(^_-)-☆

 

 

在庫がありましたのでベースフレームをそのまま使い早速取り付けることに

出来るだけ低くセッティングして欲しいとのご要望でしたのでシート底面とベースフレームのクリアランスをギリギリにセットしました。

それでももう少し下げたいとのことでしたがサーキット走行のときだけで奥の手を使ってください...(^^)

 

2021年9月 28日 スペイドにSR-7F GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは8月5日の作業

所沢市のHさまのスペイドにSR-7F GU100Hの装着写真です。

 

 

以前もレカロを使っていました。

あの心地良さを思い出すとまた替えたくなりますよね。

そんな訳で身体に合ったレカロを探しにご来店いただきました。

 

 

ミニバン系のスペイドはやはり乗り込む際座面が高いのでF座面をチョイス。

そしてオプションのアームレストを追加してラクにドライブしていただけることと思います。

是非レカロを満喫してくださいね(^^)

 

2021年9月 25日 ピクシスバンにSR-7F GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月30日の作業

さいたま市のTさまのピクシスバンにSR-7F GU100Hの装着写真です。

 

 

”仕事でクルマに乗りっぱなし”なんてこともあるくらい距離を走ります。

腰が痛くなり身体が疲れるなんて仰っていました。毎日のことですから辛いですよね...

 

 

取り付けしてから約2か月がたちますが先日アームレストを追加するためご来店いただきました。

その際、運転がラクになったと大変喜んでいらっしゃって...

「今までは運転してクルマから降りると腰がくの字に固まってしまい戻すまで大変でしたがレカロになって腰が”すっと”もとに戻るようになった。交差点で曲がるときも身体がシートに支えられていることでラクになった。」なんて仰っていました。

本当に何よりです。レカロもカワイも永いお付き合いでお願いします!(^^)

2021年9月 23日 アイにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月27日の作業

所沢市のNさまのアイにRS-G GKの取り付け写真です。

 

 

Nさまご夫婦でご来店。奥さまが乗る三菱アイにシートをお探しでした。

通勤で毎日運転しますが腰が辛くなってしまうとのこと、一通り座り比べていただき検討していただきました。

 

 

このアイ、お洒落にキマッテます。聞いてみるとここでアルミホイールやリップスポイラー他メンテナンスなど手をかけていらっしゃるとのこと。

フルバケですが少し長い時間試座していただき、多少乗り降りの不便さはありますが、座ったときのホールド感とカラダへのフィット感を気に入っていただきました。

今後はシートを身体に合うものにして快適に使っていただけますね。ポジションで気になることがありましたら是非お声掛けください。

 

2021年9月 22日ジムニーにSR-7 GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは八王子市のTさまのジムニーにSR-7F GU100H の装着写真です。

 

 

ずいぶん前からレカロは気になっていたんですよね!

購入の目途がついて早速ご来店いあだきました。

 

 

ご友人のSさまのジムニーには、SR-7Fを装着してありますので座らせてもらったそうです。

気に入ってるものは周りの人に勧めたくなりますし、またそれを聞いた人は欲しくなります。そんな連鎖が止まりません。

Tさまにもポジションをしっかり合わせまして、座っていただくとその心地良さにやっぱり笑顔でした。

是非レカロを末永くご愛用くださいね!(^^)

 

2021年9月 19日メガーヌにエルゴD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは先日に続いて7月23日の作業

飯能市のSさまのルノーメガーヌRSにエルゴメドDの装着写真です。

 

 

ロングドライブだって苦にならないほど運転がお好きなんです。

スイフトでは九州までノンストップで走ってしまう事もありました。

そんなSさまですがこのメガーヌの標準シート、レカロなんですが1時間も運転するとお尻が痛くなってしまうとのこと、違ったレカロを探しにご来店いただきました。

 

 

スポーツグレードなんでシートもそれ用に硬めになっているんですね...

スポーツ走行ではカラダで、よりGを感じながら走るなんてことがありますが、それも全く無視するわけでもなく、でもそれよりロングドライブを気持ちよく運転したいのです。

そこでSさまはレカロの中でも座り心地がソフトなエルゴメドDとなりました。

同じレカロでも随分違うもんですよ(^^)

今後もレカロライフを楽しんでくださいね!

 

2021年9月 13日ランサーエボ10にPRORACER RMS

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨日に続いて7月22日の作業

坂戸市のSさまのランサーエボ10にプロレーサーRMSの取り付け写真です。

 

 

標準でもレカロSR-11?を装着してあるんですね

それでもスポーツ性能を更に上げたいとRMSを探していらっしゃいました。

あまたま入荷したばかりで在庫があったのですが、一時期注文いただいてから納品まで1年くらいかかっていた。そろそろ在庫分として入荷するようになってきました。

 

 

サーキット用として開発されたRMSですのでロングドライブでは少しウレタンが硬いかもしれません。より車両からのインフォメーションを感じやすいってことですよね。

それでもSさま座って第一声が「意外と座り心地いい」でした。

しっかり面圧分散ができているのではないかと思います。

是非スポーツ走行を楽しんでください!

 

2021年9月 12日 アルトにSR-7 KK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月22日の作業

入間市のNさまのアルトにSR-7 KK100の装着写真です。

 

 

通勤用として、あえて何も付いていないグレードを購入しました。

そして必要な部分だけ自分好みにカスタムしていく計画なんですね。

乗っているうちに走るのが楽しくなってきましたと仰るNさま

取付当日も名栗湖までドライブしながらカワイにご来店いただきました。

 

 

以前からシートはレカロを使ってみたかったそうです。

クルマを乗りかえる際も次のクルマへと載せ替えしながらながーく使っていただけると思います。

装着後は心地良いポジションに満足いただいたご様子

ドライブはもっと楽しくなったと思います。

レカロになったアルトを是非楽しんでくださいね! (^_-)-☆

 

2021年9月 11日 N-ONEにSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月18日の作業。

羽村市のTさまのN-ONEにSR-7GU100Hの装着写真です。

 

 

以前乗っていたクルマではやっぱりレカロを装着していました。

そんなTさま通勤で毎日乗るN-ONEもレカロがほしくなりますよね!

奥さまの了解を得て早速ご来店いただきました。

 

 

街中をスピード出すわけでもなく普通に運転するのですが、そんな日常でもクルマとカラダの一体感を楽しめるのがレカロだと思います。

SR-7Fのようなフラット座面では乗り降りはしやすいです。今回、SR-7のように座面サイドのサポートがあるシートを選んだTさまは、思うようにクルマを操るような楽しさを重視されたのだと思います。

是非今後もレカロでカーライフを楽しんでくださいね!

 

2021年9月 10日 WRXにSR-6GK100S

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月17日の作業。

坂戸市のKさまのWRXにSR-6 GK100Sの装着写真です。

 

 

以前インプレッサにSR-7を装着させていただきました。レカロの心地良さを知ってしまうとまた皆さんレカロに戻ってくるんですよね~ (^_-)-☆

 

 

今回はよりスポーツ的な走りに向いているSR-6をチョイス。ワインディングを走るKさまですからクルマとの一体感はドライブをもっと楽しくしてくれると思います。

長身のKさまですからルーフと頭が接近し過ぎていたためレカロを装着する際、下げたいというリクエストがありました。

そこでスポーツフレームで装着。納得のポジションとなりました。

レカロライフ復活、ドライブを是非楽しんでくださいね!

 

2021年9月 10日 WRXにSR-6GK100S

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月17日の作業。

坂戸市のKさまのWRXにSR-6 GK100Sの装着写真です。

 

 

以前インプレッサにSR-7を装着させていただきました。レカロの心地良さを知ってしまうとまた皆さんレカロに戻ってくるんですよね~ (^_-)-☆

 

 

今回はよりスポーツ的な走りに向いているSR-6をチョイス。ワインディングを走るKさまですからクルマとの一体感はドライブをもっと楽しくしてくれると思います。

長身のKさまですからルーフと頭が接近し過ぎていたためレカロを装着する際、下げたいというリクエストがありました。

そこでスポーツフレームで装着。納得のポジションとなりました。

レカロライフ復活、ドライブを是非楽しんでくださいね!

 

2021年9月 9日 ハイエースにSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月17日の作業。

横浜市のMさまのハイエースにSR-7GU100の装着写真です。

 

 

車中に泊まりながら気ままに旅ができるキャンピングカーは素敵ですね。

そんなMさまも出かけるとなればロングドライブになります。

そうなればレカロシートは魅力だと思います。

 

 

乗り込む際シート位置が高いハイエースなのでサイドの座面サイドのサポートが低いSR-7Fをチョイスしました。運転がラクになればキャンプだってもっと楽しめますよね!

よく見ると赤いレカロのミニチュアがダッシュボードにありました~(^^)

是非末永くレカロをご愛用ください!

 

2021年9月 7日 コペンにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月17日の作業。

さいたま市のTさまのコペンにRS-G GKの装着写真です。

 

 

長身のTさまはルーフと頭が近すぎてポジションがうまく取れません。

困ってご来店いただきいろいろ話しをお伺いしました。

 

 

実は今回,すでにレカロRCSが装着されていました。

そこでカワイワークス製のシートレールとRS-Gを仮装着してさらに下がることを確認。

そして今回の装着となりました。

心地良いレカロで是非ロングドライブも行ってくださいね!

 

2021年9月 5日 ステップワゴンにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月16日の作業。

北区からご来店いただきましたMさまのステップワゴンにSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

最近ドライブにはまっていると仰るMさま。

休日には奥多摩や山梨、また神奈川方面のワインディングを奥さまも一緒にドライブされます。

 

 

気持ちよく走りたい。お話を聞いてて伝わってきました。

そんな訳でF座面ではなく通常のSR-7をチョイス。

カラダはシートに預けてハンドルに集中して走るとまた見える景色も変わってくると思います。

是非ドライヴィングを楽しんでください。今度は奥様が乗る助手席ですね。

 

2021年9月 4日 ランクル70にSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは目黒区からご来店いただきましたWさまのランクル70

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

手入れが行き届いた感じのキレイなランドクルーザーです。

休日にはご家族でキャンプにお出かけします。途中が悪路でもこのクルマならヘッチャラですね!

 

 

ただシートが合わないとのことでパッドを試したりしましたがうまくいきません。

そこでレカロシートを探しにご来店いただきました。

ランクルは乗り込む際、シート位置が高いのでSR-7のフラット座面をチョイス。

背もたれの大型サポートは上半身を左右の振れからしっかり支えてくれるはずです。

取り付けしてから1か月以上たちましたがポジションで何か気になることがありましたらどうぞご連絡ください。

 

2021年9月 3日 S660にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月5日の作業

岩槻市のSさまのS660にRS-G GKの装着写真です。

 

 

中古で購入されたRS-Gがすでに装着してありましたが、思ったより傷んでいたので新しいものに交換したい...またポジションも見てもらいたいとのことでご来店いただきました。

 

 

クルマがキレイなだけに中古で手に入れたシートが傷んでいてはやっぱり気になりますよね...

ポジションも再調整させていただき、心地良いポジションにご納得頂きました。

ロングドライブも是非行ってみてください。(^^)

 

2021年9月 2日 ハイラックスサーフにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7/11の作業

小平市のYさまのハイラックスサーフに

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

実家のある関西方面へご家族で年2回ほど往復します。

運転も長い時間になると疲れが溜まってきます。

もっとラクにならないかとレカロシートを探しにご来店いただきました。

 

 

関西まで高速道路のクルージングで4~5時間、少しゆったり運転したいですよね。そこでソフトな座り心地、サイドのサポートはカーブや交差点でも程よくしてくれるエルゴメドDとなりました。

標準のシートでは頭がルーフまで近く圧迫感があるためシートを下げたいというリクエストもありました。

装着後は心地良い座り心地にやっぱり笑顔ですね...(^^)

ぜひ末永くレカロをご愛用ください。

 

2021年8月 29日 スイフトスポーツにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは北足立郡のTさまのスイフトスポーツ

RS-G GKの装着写真です。

 

 

以前乗ていたアルトワークスは純正レカロ仕様でした。

そこでシートの重要性を感じていたTさま

スイフトスポーツに乗り換えて純正シートには不満がありました。

 

 

そこでレカロシートを探しにご来店。

奥多摩などワインディングを走ることがお好きなTさまですから、スポーツシートを座り比べる中で重視するのはホールド感ですね。車両とカラダが一体化するRS-Gですからよりステアリングに集中することができ、ドライブはもっと楽しくなると思います。

どうぞ末永くレカロをご愛用くださいね!

 

2021年8月 27日 ロードスターにRCS

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7/9の作業

大田区のFさまのNBロードスターにRCSの装着写真です。

 

 

以前86に左右でスポーツスターを取付させていただきました。

このロードスターは普段使いで一番乗るクルマなんだそうです。

そんなクルマだからこそ装着したくなりますよね~(^_-)-☆

 

 

86にレカロを装着する際、試座していただき” ロードスターにはこのシート”と決めていらっしゃいました。今回助手席にもご注文いただいていますが入荷までもう暫くお待ちください。

 

装着終了後には心地良い座り心地にご満足いただきました。

フルバケでありながらホッとするような感覚はRSCならではですね。

 

2021年8月 26日 86にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7/4の作業

昭島市のSさまの86に

RS-G GKの装着写真です。

 

 

187㎝と長身のSさまはルーフと頭が近いため、つい腰が前ずれしがちです。

でもしっかり腰を後方へもっていくとルーフの圧迫感がでてしまいます。

そんな訳でレカロにしてできるだけ低いポジションにしたい...

そんなご要望でした。

 

 

そこでチョイスしたのはRS-G、SR-7との比較で25mmほどお尻の位置で低く装着できます。

ダウン量によってはせっかくのレカロでも良いポジションにならず腰痛?なんてことだって考えられます。

さて、取り付けてもう2か月くらいたちましたがご愛用頂いていることと思います。ロングロライブはラクになったのではないでしょうか。コロナが終息したらぜひ沢山のドライブ、行ってみてください。

 

2021年8月 22日 ランサーエボⅨにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月3日の作業

調布市のKさまのランサーエボ9にSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

オリジナルのレカロシートを取っておきたい...傷んでしまったら部品として購入できないですからね。

そんな思いで早めに交換しようとご来店いただきました。

 

 

”今までと同じアイポイントで”とのことでしたのでそのようにセットさせていただきました。

装着後にはオリジナルのレカロとはまた違った心地良さに大変満足いただきまして

”いや~カワイで取付して良かった!”なんてコメントいただきました(^_-)-☆

シート選びから取り付けまでサポートさせていただきました。

喜んでいただきまして何よりです!

 

2021年8月 21日 ジムニーシエラにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7月1日の作業

入間市のSさまのジムニーシエラにSR-7F GK100の装着写真です。

 

 

ショックアブソーバーをビルシタインに交換したら高速安定性などが凄く良くなりシートを替えてみたくなったそうです。

”レカロにして後々部屋で使ってもいいかな”など考えて販売店を探してみると意外と近くにった...

とのことで早速ご来店いただきました。

 

 

ジムニーは乗り降りの際、高さがあるのでフラット座面のSR-7Fをチョイス。スポーツシートなので上半身は両脇の大型サイドサポートでしっかり支えてくれます。

また、アームレストもオプションで装着。腕を置くとこれがまたラクなんですよね~

ロングドライブならなおさらです。

足回りとシートを替えて更に楽しいクルマになりましたね(^_-)-☆

是非末永くレカロをご愛用ください。

 

2021年8月 19日 デリカD5にSR-7F GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月29日の作業

昭島市のTさまのデリカD5にSR-7F GU100Hの装着写真です。

 

 

アウトドア好きのTさまは頻繁に目的までロングドライブされます。

そんな時お尻や腰が痛くなってしまいご友人の勧めもあってレカロを検討いただきました。

 

 

今回はヒーターの取り付けがあり作業に時間かかりますので、朝お預かりして夕方納車させていただきました。

夕方早速装着したSR-7に座ると、いままでとまったく違うその心地良さにご満足いただいた様子です。

今後は、快適なレカロシートでロングドライブを満喫してくださいね!

 

2021年8月 18日 86にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月28日の作業

青梅市のMさまの86にRS-G GKの装着写真です。

 

 

走り好きのMさま。

奥多摩方面へ行くこともしばしば...

今回はお友達の紹介でご来店いただきました。

 

 

走り好きだからこそハンドルやペタルの操作性またアイポイントなど など拘りがあると思います。

後々でもポジションは何かあったら相談してくださいね!

先ずは出来るだけお好みのポジションにセットしました。喜んでいただけたと思います。

 

2021年8月 17日 ジムニーシエラにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月26日の作業

ふじみ野市のTさまのジムニーシエラに

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

純正シートにはウレタンのパッドを当てて何とか使っていましたが根本的な改善にはならかったとのことです。そこでシートを替えてみようをご来店いただきました。

 

 

乗り込む際、座面の高さがあるジムニーなのでフラット座面を選ぶ方が多い中、Tさまは運転した時のフィーリングを重視、クルマとカラダの一体感を求めました。

今回、在庫がありましたので即取り付けとなりました。

これでクルマの運転は格段にラクになったのではないでしょうか?

是非レカロを末永くご愛用ください。

 

2021年8月 16日 スイフトスポーツにRS-G KK&SR-6 KK100S

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月19日の作業

あきる野市のYさんのスイフトスポーツに運転席にRS-GS。助手席にSR-6KK100Sの装着写真です。

 

 

走り好きのYさま、以前乗っていたクルマでもフルバケを使っていました。今回クルマが替わりやっぱり以前のようなホールド感が欲しい...という事でご来店いただきました。

 

 

で、Yさまがイメージしていたのは真っ赤なシートを左右揃えたい、.ということでした。

カッコよく決まていますよね!

助手席には座る人への気遣いで乗り降りしやすくリクライニングできるSR-6をチョイスしました。

これで峠では気持ちよくクルージングできますね!

是非レカロを末永くご愛用ください。

 

2021年8月 10日 GRヤリスにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6/14の作業

ときがわ町のSさまのGRヤリスに

RS-G GKの装着写真です。

 

 

週末にはドライブされるSさま

よりドライブを楽しむためにはシートは重要ですよね!

また腰痛もあるので腰にやさしいレカロシートを探しにご来店いただきました。

 

 

SR-7やSR-6を含めて検討していただきましたが、フィット感やサイズがピッタリしたのがこシートでした。

腰痛予防にも効果が期待できますし、カラダとクルマの一体感でもっとドライブは楽しくなると思います。

どうぞ末永くレカロシートをご愛用ください。

 

2021年8月 10日 フィットにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月13日の作業

川越市のTさまのフィットにSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

マニュアル車に乗りたかったと仰るTさま。

私もマニュアルシフトは好きなのでまったく苦になりません。パワーバンドを使いながら走るコンパクトカーの面白さってあると思います。

フィットもマニュアル車が希少になってくるとのことで最近購入されました。

そんなお気に入りのフィットですがTさま気が付くとカラダを動かしながら運転しています。

そこで以前使っていたレカロが良かったことを思い出し、ご来店いただきました。

 

 

Tさまが選んだのはスポーツシートでありながらロングドライブもラクにいけるSR-7。

せっかくレカロシートならポジションを少し下げたいというご要望にも応えることができたと思います。

今後はレカロシートの快適さも味わってドライブしてくださいね!

 

2021年8月 9日 ロードスターにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月8日の作業

飯能市のOさまのNBロードスターにRS-G GKの装着写真です。

 

 

以前NAロードスターに乗ていましたが息子さんに譲ってこの車両に乗り替えました。

いざ乗り始めると純正のシートはお尻が沈んでしまうようで少し乗ると疲れてしまいます。

そこでシートを替えるならレカロにしようとご来店いただきました。

 

 

いくつかのシートを座り比べてみましたが座り心地、ホールド感フィット感が一番良かったRS-G。

包まれる感覚は心地良いんですよね!

ポジションもしっかり決まり笑顔で引き渡しできました。

レカロになったロードスターを是非楽しんでくださいね!

 

2021年8月 8日 スカイラインDR30にLX-F IL110H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月7日の作業

川越市のTさまのスカイラインDR30にLX-F IL110Hの装着写真です。

 

 

往年の名車30スカイラインを最近手に入れました。

でも当時のシートでドライブするとやっぱり疲れやすいんですよね!

普段からデスクワークや他のクルマでもレカロを使い慣れてるTさまですから、今回もレカロに替えることになりました。

 

 

オリジナルシートも価値のあるものですからいい状態で取っておくこともできますね。

シートがレカロなら疲れにくいので当時のフィーリングをもっと楽みながらドライブできるのではないでしょうか?

是非今後ともレカロをご愛用ください!

 

2021年8月 7日 ジムニーシエラにLX-FIL110H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月6日の作業

小鹿野町のMさまのジムニーシエラにLX-FIL110Hの装着写真です。

 

 

Mさま4月にはハイゼットトラックにLX-Fを取り付けさせていただいたばかり

今回は自家用車のジムニーシエラへ

助手席に座る奥様と一緒にご来店頂きました。

 

 

純正シートにはヒーターが付いています。

そうなるとレカロにもヒータ―必要ですよね!

高速道路を長い時間走るときはアームレストがあればよりラクに運転できると思います。

装着したレカロにMさま先ず座っていただくと心地よい座り心地にやっぱり笑顔です。

是非末永くレカロをご愛用ください。

 

2021年8月 5日 N-BOXにORTHOPAD AN220HV

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6月4日の作業

TさまのN-BOXにオルソペドAN220HVの装着写真です。

 

 

以前からレカロをご愛用されているTさま。

ロングドライブに行くときなどに使うクルマは他にもありますが、今回は近所に出かけるなど一番頻繁に乗るN-BOXにレカロを...とのことでお話を頂きました。

 

 

N-BOXはコンパクトで室内が広いですから使いやすいんですよね!

今回Tさまが選んだのは調整箇所も多く、サポート機能多彩なオルソペド

これからはN-BOXでのロングドライブもアリですよね!

今後ともレカロシートでどうぞ心地良いカーライフをお過ごしください。

 

2021年8月 1日 ルノールーテシアにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6/3の作業

西東京市のMさまのルノールーテシア スポールRSに

RS-G GKの装着写真です。

 

 

Mさま、筑波サーキットのスポーツ走行を月1回くらい楽しんでいらっしゃいます。

以前もフルバケを使っていましたが今回はレカロにしてみようとご来店いただきました。

 

 

RS-Gを試座していただくと以前使っていたものよりフット感がいいとのこと。

レカロではベースフレームの設定がありませんのでN-SPORTさんのシートレール(保安基準適合品)で取り付けしました。

アイポイントを下げたいというご要望でしたが納得のポジションに喜んでいただけたと思います。

今後も是非サーキットを楽しんでくださいね!

 

2021年7月26日 GRヤリスにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは所沢市のFさまのGRヤリス

RS-G GKの装着写真です。

 

 

以前乗っていたクルマではセミバケを使っていました。

今回購入したヤリスにはもっとタイトなシートを...また長身のFさまとしては座面を適度にさげたい...という思いがありましてフルバケにしようと決めていました。

 

 

装着が終わりFさま納得のポジションで喜んでいただけたと思います。

お気に入りのシートにベストポジション、そりゃドライブが楽しくなりますよね(^_-)-☆

ワインディングも最高にいいですがロングドライブも行ってみてください!

 

2021年7月25日 ハイエースにSR-7F GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは練馬区のOさまのハイエース(6型ガソリン車)にSR-7FGU100の装着写真です。

 

 

Oさまロングドライブで腰が痛くなってしまいます。そんな時、数人のシャンプ仲間から同じようにレカロにしてみたら、なんて言われたそうです。

 

 

奥さまも腰が痛くなってしまうとのことで装着に賛成されたそうです。オプションでエアランバーサポートを追加しました。

アームレスト装着用ですのでいずれ装着できますね。

キャンプへのお出かけ、また帰り道がラクになったと思います。

ドライブも楽しんでくださいね!

 

2021年7月24日 エブリィワゴンにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは5/28の作業

瑞穂町のOさまのエブリィワゴンにRS-G GKの装着写真です。

 

 

Oさまジムニーでトライアルをされます。

トライアルと言えば凄い角度で傾くクルマからカラダを支えるためにフルバケは必須なんですよね。

今回は街乗り用のエブリィですがシートを替えると言えばフルバケ以外選択肢がないとのこと。

 

 

そうなんです!街乗りだってフルバケのようにしっかりカラダをホールドしてくれるってラクなんですよね~

確かにもうこれに慣れているとやめられないかもしれません...(^_-)-☆

是非RS-Gになったジムニーを楽しんでくださいね!

 

2021年7月23日 シビックにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは5/27の作業

綾瀬市のTさまのシビックFK-7にSR-7GK100の装着写真です。

 

 

お子さんが大きくなってワゴン車からまたスポーツカーに乗りたくなったそうです。

そして以前も使っていたレカロ

若い頃のようにまたレカロを装着するためにご来店いただきました。

 

 

用途やサイズ、座り心地などを体感していただきチョイスしたのはSR-7F。

以前使っていたレカロSR-3のとき奥さまはベルトホールの樹脂部分に後頭部が当ると仰っていたそうですが、今回のSR-7Fはセンター部分がウレタンとなりましたので問題ないはずです。

 

是非レカロになったシビックを楽しんでくださいね!

2021年7月21日 MINI CROSS OVERにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは小平市のTさまのミニ クロスオーバー

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

以前もレカロを使っていたTさま

今回このクルマに乗りかえて、毎日乗ってみると試乗の時には分からなかった違和感を感じるようになりました。そこでレカロシートにしようと販売店をネットで探しご来店いただきました。

 

 

ご家族とロングドライブされますので腰痛予防はもちろんゆったり座れるエルゴメドDをチョイスしました。

アイポイントもご希望通りセットさせていただきやっぱり笑顔ですよね。

是非沢山の旅行を楽しんでくださいね!

 

2021年7月18日 アバルト124スパイダーにRCS

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは八王子市のSさまのアバルト124に

RCSの装着写真です。

 

 

ご自分で整備をされたりワインディングを走りに行ったりと色々な楽しみ方をされているSさま

納期がかかっているRCSをお目当てにご来店いただきました。

 

 

以前バックオーダーをかけていたレッドがタイミングよく入荷するところでしたので、2脚装着することに

ご自分のクルマを整備されていますがシートは専門に任せた方がいいとのことでしっかりセットさせていただきました。

装着後は心地用座り心地にご満足の様子。

本当によかったです。

是非ワインディングを楽しんでくださいね!

 

2021年7月16日 エクリプスクロスにSportsterCL210H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは5/22の作業

町田市のHさまの三菱エクリプスクロスにスポーツスターCL210Hの装着写真です。

 

 

スポーツスターをお目当てにご来店いただきました。

座面がフラットなクロススポーツスターも視野に合ったのですが、座面サイドのサポートがある

スポーツスターは思ったより「ゆったり座れてしかもサポートがしっかり」

それを気に入っていただきました。

 

 

この車両、レカロではベースフレームがなくN-SPORTさんのシートレールを使って取り付けました。

ご要望通りほぼ純正の高さで合わせてありましたが、 装着して数日後もう少し下げたいとご連絡頂きました。

構造上できる範囲で一番下げてある状態ですので対応を検討中です。

ご連絡しますので少々お待ちください。m(__)m

 

2021年7月10日 86にSportster CL210H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは大田区のFさまの86

スポーツスターCL210Hの装着写真です。

 

 

”むかーし”ジェミニに乗っていた時、標準装備だったレカロを使っていたことがありました。

「レカロっていいなぁ」と当時からイメージがあったのだと思います。

そして86でもGRグレードはレカロを装備しています。

この際替えてみようとご来店いただきました。

 

 

ブラックを基調にセンターのシルバーラインがお洒落です。

生地はセンターに滑りにくいアルカンターラ、サイドには本革を

そして電動リクライナーとヒーターを装備しています。

機能だけでなくシンプルで落ち着いたデザインはとっても素敵ですね。

是非レカロライフを満喫してください!

 

2021年7月9日 カムロードにLX-F IN110

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは5/15の作業

川越市のTさまのカムロードにLX-F IN110の装着写真です。

 

 

運転席はちょうど1年くらい前に取り付けしました。

今回は助手席の取り付けでご来店いただきました。

 

 

運転席はレカロにすると若干座面があがりますが

助手席はシート取り付け部分の形状によりさらに上がってしまいます。(+35mm)

そして、助手席ベースフレームはレカロ製の設定がなくジェイド製(保安基準適合)での取り付けです。

 

ルーフの圧迫感やフロアに踵が届きにくいなど事前に説明させていただきましたが、

奥さまは快適に座っていただいてますでしょうか?何かありましたらご連絡ください。 m(__)m

 

2021年7月8日 エブリィにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは所沢市のMさまのエブリィバン

SR-7の装着写真です。

 

 

サイドサポートが小さい純正シートはカーブでカラダが振られるよな感覚で腰が痛くなってしまいます。

そのような訳でレカロシートをお探しにご来店いただきました。

 

 

試座シートに座ると純正シートとの違いは明らかでした。

さらに腰痛予防になるご説明もさせていただいたかと思います。

Mさまは座面サイドのサポートもあるSR-7をチョイス。

毎日通勤で乗っていますが特に帰りの疲れたカラダをきっと癒してくれると思います。

是非レカロライフを満喫してくださいね!

 

2021年7月7日 ジムニーにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!
今日ご紹介しますのは5/8の作業

YさまのジムニーJB23にSR-7F GK100の装着写真です。

 

 

オフロードも走行されるYさま

車高を上げ外形の大きいタイヤを装着することで走破性を上げています。

そんなY様ロングドライブで左足が痛くなってきます。

ポジションを見させていただき座面を下げてみることにしました。

 

 

今回使用したシートレールはN-SPORT製。20mmダウンします。

乗り込みも高いのでF座面をチョイスしました。

SR-7Fの座面はオフロードでもしっかりショックを吸収してくれます。

さらに大型のサイドサポートは横のGをカラダに伝えドライブは快適になったのではないでしょうか?

左足の圧迫も和らいだと思います。

是非ロングドライブもしてみて下さいね!

 

2021年7月5日 S660にSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは5月8日の作業

川崎市のIさまのS660にSR-7 GU100の装着写真です。

 

 

Iさま、お休みの日にはこのS660でのドライブを楽しんでいます。

そんなドライブをより快適にしたい...

そんな思いからレカロシートをお探しでした。

そして、弊社のS660の装着例をご覧になりご来店いただきました。

 

 

 

今回、トライアルさんのウルトラローポジシートレールで装着してます。

Iさま先ず座っていただくと、「しっくりカラダにフィットして腰の落ち着きがいい」なんてコメントいただきました。

ワインディングを楽しみたいなんて仰っていましたが、早速帰り道は遠回りして奥多摩へ

いいですね~是非レカロを満喫してください!

 

2021年7月4日 ミラにPRORACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは4/30の作業

深谷市のIさまのミラにプロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

サーキットを走るために製作中のミラ

カッコよく決まっています。

足回りや軽量化、全塗装はホイールまで

拘っていますよね!

 

 

そして仕上げはカワイでシートの装着。

十分にサーキットを楽しめるクルマになったのではないでしょうか

5月には筑波1000の走行会にも参加いただきました。

走行会にもまた参加してくださいね!

 

2021年7月3日 ランサーエボ5にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日紹介しますのは入間市のSさまのランサー エボ5

RS-G GKの装着写真です。

 

 

購入して間もないそうです。

もともと純正のレカロを装備しているクルマですが

ランサーを購入したらレカロのフルバケにしたいという強い思いがあったのだと思います。

 

 

座面も下げたいというご希望にしっかり応えることができたと思います。

納得のポジションに喜んでいただけました。

2脚揃って迫力ありますね~

ロングドライブもラクにこなせると思います。

是非レカロライフを楽しんでくださいね!

 

2021年7月2日 ラクティスにSR-7F KK100

 

皆さんこんばんは!

雨が続いていますね

梅雨末期の天候です。

暑い夏はもうすぐなんでしょうね...

 

さて、今日ご紹介しますのは 4/29の作業

OさまのラクティスにSR-7F KK100の装着写真です。

 

 

以前からレカロをお使いのOさま

今回の購入でで4脚目になりました。

 

 

実は交換前に使っていたシートもSR-7F。

但しF座面変更前のシートでした。

SR-7Fの座面はフラットタイプですが2017年秋頃に前後が長くなり、前方への傾斜もなだらかになりました。

座面の長さは座る人の大腿部の長さで選ぶべきなので新座面が全ての人に良いというわけではありませんが、

Oさまには新座面の方が良かったようです。

いつもレカロシートをご愛用いただきましてありがとうございます。引き続きレカロライフを楽しんでくださいね!

 

2021年6月30日 ハイゼットトラックにLX-F IN1100

 

皆さんこんばんは!

レカロフェアも終了しましていろいろと落ち着いてきました。

今日はお休みを頂いていますが、少しだけ仕事してます...

 

さて、今日ご紹介しますのは4/28の作業

小鹿野町からご来店いただきましたMさまのハイゼットトラックに

LX-F IN100の装着写真です。

 

 

運転中腰が痛くなってしまい辛い思いをされていたそうです。

とにかくレカロシートに替えたいとご来店いただきました。

 

 

レカロではベースフレームの設定がなくジェイド製で取り付けしました。

純正シートより座面が長くなり脚のスペースが狭くなるため、座面が若干高い位置に付くことで

良いポジションで座れるようになります。私は身長172㎝ですが問題ありません。

ルーフまでは頭から拳1つくらいで圧迫感もありません。

 

最近奥さまのクルマにもレカロを付けさせていただきましたが、このハイゼットも

気に入って使っていただいてるようで良かったです!

2021年6月26日 初夏のレカロフェア!!

 

皆さんのこんばんは!

コロナもまた感染者が増えてきて心配ですね...

 

そんな中ですが27日(日)までレカロフェアを行っています。

初めてご来店いただく方が多い中、このBLOGを見たなんて仰っていただく方がいたりして

ありがたいな~と思っています。

フェア中のお得な特典を使っていただき是非検討してみてください!

フェア中はレカロよりアドバイザーの浜田さんが来店していますよ (^_-)-☆

 

感染対策行っていますので少しお待ちいただくことがあるかもしれませんが、どうぞお気軽にご来店ください。

 

2021年6月21日 ジムニーにSR-7F GU100H

 

皆さんのこんばんは!

今日ご紹介しますのは4/27の作業

青梅市のSさまのジムニーJB23にSR-7F GU100Hの装着写真です。

 

 

以前からいろいろとお付き合いのあるSさま

先日腰痛でレントゲンを撮ったらヘルニアになてしまったことがわかり只今リハビリ中。

この際以前から気になっていたレカロを装着しようとご来店いただきました。

 

 

腰痛の治療でもあたためることがありますよね。もちろん温めていいかはお医者さんが判断することですが、

有効であれば是非活用してください。

毎日仕事で運転するので負担が少なくなれば何よりです。

ポジションは問題ないと思います。

しっかり腰を後方に深くかけていただき、骨盤を立てるように座ってくださいね。!

 

2021年6月19日 アコードツアラーにRS-G GK

 

みなさんこんばんは

今日ご紹介しますのは昨日に続いて4/23の作業

KさまのアコードツアラーにRS-G GKの装着写真です。

 

 

以前の乗っていたクルマにもレカロのフルバケットシートSP-Gを使っていました。

今回そのシートの取り付けも検討しましたが、少し傷んでいることもあって 新しくすることに...

このアコードツアラー(CW2)はレカロよりベースフレームの設定がなくN-SPORTさんのベースフレームでのお取り付けです。

 

 

Kさまワインディングを楽しんでいらっしゃるんですよね!

やっぱりフルバケの一体感はやめられない...それ分かります!

装着が終わって早速座っていただくと納得のポジションで喜んでいただきました(^^)v

 

2021年6月18日 IQにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは4月23日の作業

あきる野市のKさまのIQにSR-7GK100の装着写真です。

 

 

奥さまも一緒にご来店いただきますが、ほんと楽しいご夫婦なんです。

以前奥さまが乗るエブリィにはSR-7Fを左右で取り付けています。

そして今回はご主人のIQにレカロを検討されているとのことで、ご来店いただきました。

 

 

そしてスポーツシートでもソフトな座り心地のSR-7をチョイス。

今回ヒーターをオプションで取り付けました。

Kさま毎日通勤で乗っています。

冬の朝、仕事に出かけるときはは寒いですよね!

 

キビキビ走れるIQはこれで更に楽しく走れるのではないでしょうか

レカロを是非末永くご愛用くださいね(^_-)-☆

2021年6月17日 ハイエースにエルゴメドMV&SR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは4/20の作業

武蔵野市からご来店いただきましたHさまのハイエース(6型ディーゼル)に

運転席にはエルゴメドMV

助手席にはSR-7F GK100の装着写真です。

 

 

最近はキャンパーへレカロシートを付けさせていただくことが多いです。

長い距離をドライブされるでしょうし、しかも連日の移動となれば大変だと思います。そんな時、快適にドライブできたらいいですよね!

 

 

今回Hさまご夫婦は、それぞれカラダに合ったシート選んでいただき装着させていただきました。

長身のご主人様は座面が前方へ伸ばすことができ大腿部の当たる面積を広く取ることが可能となるMVを

奥さまはカーブでもしっかりカラダを支えてくれて包み込むようなホールド感を重視したSR-7F

となりました。

レカロシートでより楽しいキャンプ生活をお過ごしくださいね!

 

 

2021年6月15日 ヴァンガードにORTHOPAD DL110HV

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは大田区からご来店いただきましたYさまのヴァンガード

オルソペド DL110HVの着写真です。

 

 

Yさま曰く

腰が痛くてレカロにしたい...

どんなレカロにするか...

今回の交換は運転席だけなので、助手席の生地に近いものがいい...

そうするとこのシートだったんです。

そして在庫がある店舗を探すとカワイだったそうです。(^^)

 

 

ポジションもしっかりセットさせていただきました。

オルソぺの多彩な機能はきっとYさまを満足させてくれると思います。

特にバックレストのフット感(幅を調整できるサイドサポートや頸椎サポート)はレカロでもオルソだけです。

是非末永くご愛用くださいね!

 

2021年6月11日 フィアットアバルトプントにSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは品川区のSさまのフィアットアバルトプント

SR-7 GU100の装着写真です。

 

 

お気に入りのプントですがシートの着座位置が高すぎるのとロングドライブでは疲れてしまいます。

そこでシートを替えてみてはどうかと、先ずお電話いただきご来店なりました。

 

 

GUブラウンはさらにインテリアを引き立てててくれますね!

ローポジションでのセットはカワイワークス製のシートレールを使いご希望通りしっかり決まりました。

レカロライフを是非楽しんでください!

ロングドライブもラクになったと思います。

2021年6月9日 FD3SにSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは我孫子市からご来店いただきましたKさまのFD3S

SR-7 GU100の装着写真です。

 

 

標準シートはレカロ製フルバケタイプのカーボンシートですが生地が少々傷んできたので取り替えることになりました。

 

 

当初より、リクライニング機能やゆったり座りたい希望がありましたのでSR-7をチョイス。

さらにサイドのウルトラスエードレッドは助手席との生地やカラーもマッチしていますね!

このSE-7、レカロでは取り付け不可というだけあって干渉などありますが、予めお伝えして承知いただいておりました。ポジションも納得いただきまして良かったです。

ゆったりレカロで是非ロングドライブにもお出かけください!

 

2021年6月8日 ポルシェ991にポールポジション

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは4/15の作業

世田谷区のKさまのポルシェ991

レカロ ポールポジションの装着写真です。

 

 

たまにはワインディングを流しに行くそうです。

奥多摩や箱根などなど...気持ちいいですよね~

でもそんな時純正のレザーシートだとカラダが左右に振られ落ち着かない

何とかしたいとご来店いただきました。

 

 

このポールポジションRS-Gが狭いと感じる方は是非座っていただきたいシートです。

カタログには掲載されていませんがレカロが本国より輸入しているシートで保安基準にも適合しています。

今回、Kさまにもしっかりポジションを合わすことができたと思います。

ロングドライブも行ってみてくださいね!

いままでより格段にラクになっているはずです。

 

2021年6月6日 32GTRにSR-7 GK100

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのは4/9の作業

小平市のNさまの32GTRにSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

レカロシートをお求めになる方にも色々な理由があります。

Nさまは純正シートのリクライニング機能がこわれてしまい、やむなくシート交換なのです。

 

 

なので出来るだけ純正に近いカラーをチョイス。

スポーツフレームで取付ですが着座位置はほぼ純正と同じ位置になります。

今回はやむを得ずの取り替えですが座り心地には満足いただけたのではないでしょうか。

是非レカロシートをご愛用くださいね!

 

2021年6月5日 6型ハイエースにSR-7GU100H

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのは4月8日の作業

東松山市のNさまのハイエース(6型ディーゼル)

にSR-7GU100Hの装着写真です。

 

 

仕事で使う方も多いハイエースですが、Nさまの場合ご家族でレジャーを楽しむためのクルマです。

荷室が広いので仮眠ができたり使い方いろいろですね。

そんなNさまですが腰痛があり、それならレカロシートという事でご来店いただきました。

 

 

 

ご希望のSR-7FはNさまも助手席に座る奥さまも座面の長さ問題ありません。

ヒーター付にされましたが冬場は気持ちいいですよね!また腰が痛いときには温めることで痛みが和らいだりすることがあります。

でも温めていいかはお医者さんに確認してくださいね...

 

今回、助手席側シートレールはレカロ製がありませんのでカワイワークス製を使っています。

コロナが終息したら是非沢山の旅行にお出かけください。

ホント待ち遠しいですね!

 

2021年6月4日 ジムニーにRS-G ALCANTARA Version

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのは久喜市からご来店いただきましたTさまのジムニー

RS-G GKアルカンターラヴァージョンの装着写真です。

 

 

毎日通勤で乗っているジムニーです。Tさまレカロは初めてとのことでしたので、色々なシートを座り比べていただきました。

 

 

シートを替えたいと思う理由は様々だと思います。座り心地やホールド感、どこか運転中痛くなってしまうとか...

Kさまの場合はフィット感と運転の疲れを感じるとのことでした。

座り比べてその違いを体感していただくことでどのシートがいいのか、はっきりしてきます。

装着を終えてポジションも気に入っていただきました。

帰り道は奥多摩をドライブされるなんて素敵ですね!

 

2021年6月3日 マツダ3にSR-6 GK100

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのは3/30の作業

河口湖町からご来店いただきましたFさまのマツダ3にSR-6GK100の装着写真です。

 

 

Fさま以前乗っていたクルマに装着していたSR-3は、専用の脚を付けて現在オフィス用として使っています。

今回はまだ納車になって間もないマツダ3ですが、長年使ってきたSR-3を身体で覚えているだけにやっぱりレカロとのことでご来店いただきました。

 

 

マツダ3に乗りかえて運転が楽しくなったそうです。いいクルマなんですね!

SR-7とも比べていただきましたが高いホールド感と肩のフィット感を気に入っていただきました。

どうぞ今後もレカロをご愛用ください。

 

2021年5月31日 スイフトスポーツにRS-G GK

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのは3月28日の作業

相模原市のMさまのスイフトスポーツにRS-G GKの装着写真です。

 

 

多摩に住んでいるとちょっと走るに行くと言えば奥多摩です...笑

相模原の方々はきっと丹沢や箱根なんでしょうね

Mさまもたまにはちょこっと流しにいくようです。

 

 

 

いろいろなスポーツカーに乗ってきましたがレカロは初めてだそうです。

スイフトスポーツの純正シートは高さ調整機能がありますがMさまの好みまで落とすことができず不満に思っていました。

 

そしてRS-Gになりお好みのアイポイントへ

心地良いポジションでほっとしている様子でした。

ペタルやステアリングの操作性も問題ありません。

是非レカロになったスイフトスポーツを楽しんでくださいね!

 

2021年5月29日 ウエイクにSR-7GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは3月25日の作業

東大和市のIさまのウエイクにSR-7 GU100の装着写真です。

 

 

Iさま免許を取って1年くらい経ちます。

ドライブが好きなんですよね!

私も免許を取って間もない頃はいろいろなところに出かけました。

行けなかったところにいける...そんな好奇心を掻き立ててくれるのはマイカーですよね!

 

 

そんなIさまなんですがロングドライブではお尻が痛くなってしまいます。

クルマは気に入っていますのでシートを替えてみたら...と、ご来店いただきました。

 

SR-7のラバーマットサスペンションシステムはお尻の傷みを軽減してくれると思います。

ロングドライブは格段にラクになるのではないでしょうか?

そればかりかドライブはきっと楽しくなると思います。

レカロで足を延ばして是非色々なところへ行ってくださいね(^_-)-☆

 

2021年5月21日 シルビアにSR-7 KK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは足立区のSさまのシルビアS15

SR-7KK100の装着写真です。

 

 

シルビアに乗ったらレカロにしたい...

そんな思いだったのでしょう

今回は納車になる前から注文いただいていました。

 

 

クルマを乗りかえるってワクワクしますよね!

ドライブを楽しむなんて想像するとやっぱりレカロにしたい

そんなお客さまが多いです。

今はコロナで自粛中ですが終息後には是非沢山のところへドライブ行ってくださいね!

 

2021年5月17日 ハイエースにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはふじみ野市のAさまのハイエース

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

Aさま仕事で使っていますので距離も走りますし、必然的に座ってる時間もながくなります。

そんな時右太ももが痺れてくるなどの表情が現れます。

こして今回、お知り合いからのすすめもありレカロにしたらどうかとご来店いただきました。

 

 

特に足にかかる負担を観させていただきました。

座っている時はお尻や太ももに体重がかかりますので、出来るだけ面圧を分散させるように前後スライドの位置をセットしただきます。その時お尻は出来るだけ後方へ前ずれしたらまた後方へ背中をバックRストにしっかり付けるようにしていただきます。そんなことを気にしながら運転していただくといいと思います。

SR-7Fの座面もクッション性に優れていますのでラクに座っていただけるのではないでしょうか。

是非末永くレカロをご愛用ください。

 

2021年5月15日 ムーブカスタムにSR-7F KK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはつくば市からご来店いただきましたTさまのムーブカスタム

SR-7F KK100の装着写真です。

 

 

クルマ好き・ドライブ好きのTさま

アルミも車高もバッチリ決まっています。

そして次は憧れのレカロですね!

 

 

装着後ポジションを見させてもらい再調整しました。ロングドライブもきっとラクになったと思います。

帰りは下道で...なんて仰っていましたが快適にドライブできたのではないでしょうか

是非レカロを末永くご愛用ください。

 

2021年5月9日 ハリアーにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

前回のアップより日が開いてしまいました。

個人的にはGWも近くの山を歩いたりと、ゆっくりさせていただきリフレッシュできたなって思っています。

 

さて、今日ご紹介しますのは3/20の作業

青梅市のFさまのハリアーに

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

毎日の通勤やお休みの日にはドライブなど活躍しているハリアー

でも運転中には右足が痺れてきます。

以前からレカロへの憧れもありこの際替えてしまおうとご来店いただきました。

 

 

右足はアクセルコントロールがありますので痺れてくると仰る方は意外と多いんです。

圧迫している部分がないかしっかり確認させていただき調整しました。

ポジションも問題ありませんのでレカロ本来の心地良さを感じながらドライブされていると思います。

 

2021年4月19日 34GTRにSR-6GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは八王子市のHさまの34GTR

SR-6GK100Sの装着写真です。

 

 

他社製のバケットシートを使っていましたが、サーキットも行かなくなりもっと「快適なシートが欲しい」とご来店いただきました。

 

 

元々は高いスポーツ性能を目的にしたバケットシートだと思います。少しウレタンが硬めで乗降性よりサイドのサポートを高くしてホールド感を上げていました。

なのでSR-6なら座面にはサスペンションを

サイドのサポートも以前よりは乗り降りしやすくなったと思います。

座面は若干上がってしまいますが当初より問題ないとのことで納得のポジションです。

是非レカロを末永くご愛用くださいね!

 

2021年4月17日 アルトにSR-7GU100

 

皆さんこんはんは

今日ご紹介しますのは3/13の作業

青梅市のSさまのアルトにSR-7GU100の装着写真です。

 

 

タイヤやサスペンションを替えてから「ドライブって楽しいもんだな」と感じたそうです。

カーブでカラダが動いてしまうことを考えるとこの際シートを変えてみては...

とのことでご来店いただきました。

 

 

自動車の運転って難しいと思います。

でも意のままに動かすことができたら素敵です。

シートはそんなドライバーの重要なアイテムじゃないでしょうか。

ポジションもいいですしドライブがもっと楽しいって思ってもらえると思います。

是非レカロで沢山ドライブしてくださいね(^_-)-☆

 

2021年4月16日 32GTRにSR-7&7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは江東区のIさまの32GTR

SR-7&7F GK100の装着写真です。

 

 

凄くきれいで大切にされているんだな、と感じるGTRです。

お買い物から通勤、また休日にはロングドライブまで毎日乗っているそうです。

純正シートに傷みがでてきたり以前からレカロへの憧れがありシートを探しにご来店いただきました。

 

 

SR-7は座り心地はソフトですが両脇の大型サポートはカラダをしっかり支えてくれるスポーツシートです。今回、奥さまが乗る助手席は乗り降りしやすいフラット座面をチョイスしました。

出来るだけ着座位置を下げたいとのことでしたので、運転席のみ設定がありますスポーツフレームを使い装着しました。

是非レカロの生活を楽しんでください。

ロングドライブもきっとラクになっているはずです。

 

2021年4月14日 ジムニーにSR-7F GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは3/2の作業

東久留米市のOさまのジムニーにSR-7F GU100Hの装着写真です。

 

 

山道をトレッキングをされるOさま。そんなときこのジムジーで向かい車中泊なども

アウトドアを満喫されています。

そんなジムニーに”昔から憧れていたレカロを装着したかった”と仰っていました。

 

 

山道を走りますすので腰の両サイドはしっかりサポート。さらに乗り込みが高いジムニーですから座面はフラットなこのSR-7Fをチョイスしました。

アイポイントは純正のシートを一番低くした位置より若干低くなり

Oさま好みにセットできたと思います。

ぜひ末永くレカロをご愛用くださいね(^_-)-☆

 

2021年4月11日 NBロードスターにRCS

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは3/1の作業

青梅市のKさまのNBロードスターにRCSの装着写真です。

 

 

スポーツカーを乗り継いできたKさま

以前からこのロードスターに乗りたかったんですって。

そしてシートはレカロって決めたんですね。

当初はSR7か6にしようと検討していましたが...

 

 

いざ、座り比べてみてRSCの座り心地のよさを気に入ったいただきました。

どちらにしてもリクライニングできないですし調整幅が広い高さや角度。左右のオフセット迄ポジションも自由自在です。

地元は青梅ですから近場のドライブですと奥多摩や柳沢峠。

是非ワインディングを楽しんでくださいね(^_-)-☆

 

2021年4月9日 S2000にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨日に続いて2/28の作業

瑞穂町のSさまのS2000にRS-G GKの装着写真です。

 

 

Sさまはレーシングカート乗るんですよね。

そんな横Gで身体が動いてしまうのは気持ち悪いのではないかと思います。

 

装着に当たっては、今回ロールバーがあり後方へのスライド量が減少してしまいます。

長身のSさまにいいポジションがとれるか問題がありましたが、調整範囲の中でベストでセットすることとなりました。

 

 

装着が終わりSさま喜んでいらっしゃいましたが、やっぱりフルバケのホールド感がいいんですよね!

シート位置としてはダウン量はオーケーなのですがやはりもう少し後方へスライドしたい...でもロールバーにヘットレストが当たってしまう状況でした。

しばらくこのまま乗っていただくことになりましたが、いづれロールバーを外すことになりそうです。

今回限られたスペースの中でベストなポジションだと思いますが、ロールバーを外すことになりましたらまたご相談くださいね!

 

2021年4月8日 BMW E87にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2/28の作業

清瀬市のSさまのBMW E87にRS-G GKの装着写真です。

 

 

通勤やお休みの日にはロングドライブも

先日伊豆スカイラインを流してきたそうです。

気持ちよさそうですね~

でもそんな時決まって右足の膝裏が痛くなってくるんだそうです。

そこでシートを替えてみたらとご来店いただきました。

 

 

通勤もありますが多少乗り降りが不便でも、しっかりカラダをホールドしてくれる心地良さを気に入っていただきました。

通常ならシートがドア側に20mmオフセットしますが、サイドアダプターはオフセットタイプを使うことよりオフセット量5mmと、ほぼ気にならないとことまで調整できます。

その他ポジションは問題なくセットできまて、ワインディングを走る際はクルマが変わったように楽しめるのではないでしょうか?

 

2021年4月4日 マークXジオにSR-7&7FGK100

 

皆さんこんばんは!

桜の木も葉が目立つよようになってきましたね。

いっせいに芽吹いた若葉はチカラがみなぎる感じでパワーをもらいます。

 

さて、今日ご紹介しますのは2/20の作業

狭山市のTさまのマークXジオにSR-7&7FGK100の装着写真です。

 

 

休日にはロングドライブにも

とっておきの時間を快適に過ごしたい。

そんな思いでレカロを探しにご来店いただいたのだと思います。

 

 

運転席には大腿部をサポートしてくれるSR-7。クルマとの一体感を十分に味わえると思います。

助手席には乗降性を 重視して7Fをチョイスしました。

装着の翌日には早速大洗までロングドライブにいくそう

いい時間を過ごしていただければ本当に何よりです。

 

2021年3月26日 WRXにPRO RACER RMS2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2/14の作業

蕨市のFさまのWRXにプロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

FSWや本庄サーキットへ走りに行くこともしばしば

そんな時はしっかりホールドしてくれるシートが欲しくなりますよね! 

 

 

サーキット走行のためにレカロ社が開発したRSM。

ドライバーの体形に合わせてオプションで厚みの異なるウレタンパッドがあったりシートの高さや角度、またハンドルセンターなど細かな調整が可能になっています。

Fさまには50mmほどアイポイントを下げたいというご要望に、今回はスポーツフレームを使いしっかり合わせることができたと思います。

サーキットを是非楽しんでくださいね!

 

2021年3月20日 N-VANにLX-F IN110

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2/13の作業

HさまのN-VANにLX-F IN100の装着写真です。

 

 

クルマを乗りかえる度にレカロを装着するHさま。

趣味も多彩で人生を楽しんでいらっしゃるな~と思える素敵な方です。

そして今回も新たにご購入いただきました。

 

 

やっぱりレカロじゃなきゃダメですよね!

作業が終わって早速座っていただくと”あ~これこれ”なんて心地よい座り心地にご満足いただいた様子。

いつもありがとうございます!レカロはもう生活に必須ですね(^_-)-☆

 

2021年3月19日 アバルト500にポールポジション

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは鴻巣からお越しのKさまのアバルト500

ポールポジションの装着写真です。

 

 

岡山県の実家に帰省することも、そんなときシートがカラダに合わなく辛くなってしまいます。

そこでご自分でできることをまずTRY。標準シートは座面が高く純正のシートを20mm落としました。

そうすると今度はお尻が痛くなり座面の敷物を探すなど。

そこでこの際、シート替えてみようとご来店いただきました。

 

 

いろいろご自分でも調整などされますがシートは以前大変だったいうのがありましたので任せようと考えたそうです。

シート選びではいろいろ座り比べていただき「ゆったりと...でもしっかホールドしてくれる」ポールポジションへ。

装着後にはポジションも納得していただきました。是非レカロを満喫してくださいね!

 

2021年3月15日 ジムニーシエラにSR-7F

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2月6日の作業

日高市のMさまのジムニーシエラにSR-7Fの装着写真です。

 

 

以前ジムニーでトライアル競技をされていました。そんな時はジムニーを手足のように動かすんでしょうね~

また他にもジムニーがあってそちらにはレカロを装着していました。

そして今回、納車になったばかりの新型ジムニーにもやっぱりレカロですね(^_-)-☆

 

 

乗り降りが頻繁なのでF座面をチョイス

そしてアームレストもオプションで装着しました。

”あればラクですよね~”

ポジションは長身のMに合わせて若干前上がりでセットしました。

是非今後もレカロをご愛用くださいね!

 

2021年3月14日 N-WGNにSR-7 GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2月5日の作業

青梅市のHさまのNワゴンにSR-7GU100Hの装着写真です。

 

 

仕事でもプライベートでも活躍しているNワゴン

荷物もしっかり積めて走りもいい

あとはシートを替えればラクに運転できるという発想です。

Hさまは以前もレカロを使っていましたのでその良さをよくご存じです。

 

 

このNワゴン、標準でシートヒーターが付いていますが今回レカロもヒーター付となりました。

ご要望通りアイポイントも若干下がり、座って心地良いポジションになったと思います。

「カラダに触れる部分が良くなるとクルマが変わったみたいになるんです」なんて仰っていましたがホントですよね~(^_-)-☆

 

2021年3月13日 BMW120iにSR-7Advanced Edition

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2月5日の作業

所沢市のHさまのBMWにSR-7アドヴァンスエディションの装着写真です。

 

 

毎日の通勤で片道1時間30分くらいかかります。1時間もすると腰が痛くなり辛い状況に...

クッションなど試しましたが改善されません。ロングドライブだとさらに坐骨にも痛みがでてきます。

そのような状況でいっそうシートを替えてみたらと、ご来店いただきました。

 

 

写真では分かりませんが所々に青を散りばめたインテリアにアドヴァンスエディションのブルーが素敵です。

ポジションもしっかり合いまして「今後は走るのが楽しくなりそうです」なんてコメントをいただいちゃいました!

痛みも和らいでドライブが”ラク”になれば本当に何よりです。

 

2021年3月12日 スイフトにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは町田市のHさまのスイフト

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

毎日の通勤やお休みの日にはロングドライブも

そんなときには1時間も運転すると腰が痛くなってきます。

そこでレカロに替えてみてはどうかとご来店いただきました。

 

 

とにかく普段腰痛も気にせず快適に走りたいとのご要望でしたので、肩のサポートがなくゆったりできる

エルゴメドDとなりました。座面の長さもちょうどいい感じです。

きっと仕事の疲れも癒してくれるのではないでしょうか?どうぞ レカロライフを楽しんでください!

 

2021年3月11日 WRXにSR-7 GK100

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのは秩父市のUさまのWRX

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

スポーツカーを乗り継いできていますがやはりシートは重要なパーツ...

このRXではサイドのサポート感が物足りないと仰っていました。

 

 

SR-6は以前も使っていて今回も選択肢にありましたが、このクルマ毎日通勤にも使うので

疲れた時などの快適性を考えてSR-7となりました。アイポイントも20mmほど下げたいのでスポーツフレームをチョイス。

ポジションもお好み通りとなり喜んでいただけたと思います。レカロライフ、是非満喫してくださいね(^_-)-☆

 

2021年3月9日 ヴィッツにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは上尾市からお越しのTさまのヴィッツ

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

以前カワイでレカロを装着したハイエースのお知り合いから紹介さいただきましてご来店。

レカロシートの輪が広がっています。

 

 

奥さまも運転されますが身長差はほとんどないとのことで旦那様に合わせてセッティングさせていただきました。安心して運転できるアイポイント、心地良い座り心地に満足いただいたご様子でよかったです。どうぞレカロを末永くご愛用くださいね!

 

2021年3月8日 ボクスターにRS-G ALCANTARA Verzion

 

皆さんこんばんは!

今回のレカロフェアも沢山のお客様にご来店いただき本当に有難く感謝します。ありがとうございました!

ご注文いただきましたお客様には入荷次第ご連絡しますので今しばらくお待ちくださいm(__)m

 

今日ご紹介しますのは入間市のKさまのボクスター

RS-G GKアルカンターラヴァージョンの装着写真です。

 

 

純正シートにはほとんど不満はないと仰るKさま

でもワインディングを走るときだけはカラダが安定しません。

 

 

そこでKさまはRS-Gをチョイス。アルカンターラはお尻も滑りにくく質感も上々です。

気持ちよくワインディングを走れるのではないでしょうか?

ポジションもしっかり決まって笑顔ですねぇ

どうぞ末永くレカロをご愛用ください。

 

2021年3月5日 本日より7日までレカロフェア♪

 

皆さんこんばんは!

あたたかくなって、コロナも落ち着いてくればドライブできますよね。

”そんな準備でレカロシートを装着したい”最近そんな声も聞こえてきます。

 

土日はレカロアドバイザーも来店してますし、ほぼ全てのカタログモデルを座って試すことができます。

密を避けるなど対策をしながらの営業ですが是非この機会をご利用ください。

 

 

 

 

2021年3月4日 デミオにLX-F IN110

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは西多摩郡日の出町のHさまのデミオ

LX-F IN110の装着写真です。

 

 

以前86に同じシートを装着させていただき良かったので同じシートを

との事で電話とメールのやり取りでご注文いただきました。

 

 

奥さまが乗るデミオですがご本人は理由があってご来店いただけないので、浜中さんお聞きしご希望のポジションに合わせました。後日の調整も可能なので何なりとお申し付けください。

 

2021年3月2日 フェアレディZにSR-7&7F GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1/19の作業

千葉県からご来店いただきましたOさまのフェアレディZ

SR-7&7F GU100の装着写真です。

 

 

昨年の10月にご注文いただきましたOさま。

青梅に来れるのはこの日という事で予約いただいていました。

納車のなって間もないゼットですがご来店までのロングドライブだって余裕なんでしょうね!

 

 

商談の後には「青梅まで来てよかった」なんて仰っていただきました。

助手席には座面がフラットタイプの7Fを装着。スカートの方でも乗り降りしやすいですよね。

取り付けまで長くお待ちいただいた分喜びもひとしおですね!

お帰りの高速クルージングは快適でしたか?

今はコロナでお出かけできませんが今後は沢山ドライブを楽しんでくださいね!

 

2021年2月26日 パジェロにLX-F IN110

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1/18の作業。

秩父市のIさまのパジェロにLX-F IN110の装着写真です。

 

 

10年くらい前から使っている国産の社外シート。流石に傷んできたのでそろそろ変えてみようとご来店いただきました。装着当時は純正よりただ座面を下げたかったため(ルーフと頭が近すぎる)に装着したそうです。

 

 

装着が終わりまず座っていただくと、第一声は「フィトしてていい!」

以前のシートより格段に座り心地が良いみたいです。

ポジションも長身のIさまに合わせて微調整しました。

このパジェロあと10年は乗ると仰っていましたが、レカロも末永くご愛用ください。

 

そんなIさまディスクワーク用にも24Hをご購入いただきました。

道具に拘るって、きっと仕事への拘りなんでしょね(^_-)-☆

 

2021年2月25日 フェアレディZにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1/17の作業

さいたま市のKさまのZ33にRS-G GKの装着写真です。

 

 

友達と首都高などをクルージングそんなとき”カーブでカラダが動いてしまう”そう仰るKさま。

ほとんどの人は、いつも運転しているご自分のクルマだとそれが当たり前になてしまうんですよね。

 

 

しっかりカラダをホールドできるRS-Gですからクルージングは一段と楽しくなりますね(^_-)-☆

20mmほど下げたいアイポイントもご希望通りのセッティングで笑顔になりました。

 

もう取り付けして1か月ほど経つので友達と一緒にドライブされましたか?

レカロの心地良さを是非友達同士で共有してくださいね!

 

2021年2月22日 BRZにRS-G GK

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは1/16の作業

市原市のTさまのBRZに

RS-G GKの装着写真です。

 

 

正にドライブを楽しむためにあるよなクルマですよねBRZ。

Tさまは昨年の暮れそんなBRZにレカロを装着しようと電話とメールでご注文いただきました。

 

 

BRZのようなスポーツカーは長身の方は特に座面を下げたいと仰る方が多いのです。

そんなご要望にお応えするために車種やシートによっていろいろな方法で取り組みますがBR-ZにRS-Gであれば左右のスライドレールの間にシートの底面を落とし込めるためほとんどの方はお好みのポジションにセットすることができるんです。RS-Gはサーキットはもちろんロングドライブだっていいんですよね~

TさまもRS-Gで沢山ドライブを楽しんでくださいね!

 

2021年2月21日 シビックFN2にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1/16の作業

杉並区のAのシビックFN2に

RS-G GKの装着写真です。

 

 

シートは低めのポジションがお好みのAさま。このクルマになってから座面が高く感じて落ち着きません。

さらに座面が長すぎるようで腰の前ずれがおきやすい状況でした。

 

 

RS-Gの装着でAさまの不満をすべて解消できました。

装着後は”奥多摩を流しに行こうか”なんて仰っていましたがポジションが決まると気分いいですよね(^_-)-☆

グラスメッシュのレッドはインテリヤマッチして素敵ですよ!

 

2021年2月20日 WRXにPRORACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1月の中旬の作業

三鷹市のKさまのWRXにプロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

Kさま以前このRMSに座って大変気に入ったとのことでした。

今回はコロナ禍ということがあって電話とメールでご注文いただきました。

 

 

左右のオフセットや高さや角度調整など細かく調整できるRMS。

ハンドルセンターを合わせ、下げたいという要望もご希望の位置に調整。

納得のポジションにさせていただきました。

5/26(水)のチャレンジザサーキットにも是非ご参加くださいね!

 

2021年2月18日 GTRにORTHOPAD AN220HV

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年12月末の作業

IさまのGTRにオルソペドの装着写真です。

 

 

Iさま毎日の通勤では1時間以上の運転

さらに以前腰の手術もされています。

以前もう一台のおクルマにもオルソペドを取り付けしましたが同じシートをGTRにもと

取り付け依頼いただきました。

 

 

そーなんです、腰痛でお困りでしたら多機能のオルソペドがオススメなんです!

全てのレカロ共通の腰痛予防形状はもちろん、ヒーターはカラダを温め腰の痛みをも和らげてくれます。

腰の両脇をエアーでサポートしてくれる機能などがその理由です。

今回はできるだけローポジションとのご要望でしたので他社製シートレールで取り付けいたしました。

どうぞお身体を大切にレカロで腰を労わってください。

 

2021年2月16日 エブリィにSR-7F GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは12月中旬の作業

足立区のKさまのエブリィにSR-7F GU100装着写真です。

 

 

車高上げてひと回り大きいタイヤを履いているエブリィ 最近よく見かけます。

Kさまはバイクを積んだりするそうでアウトドアを楽しめそうですね!

 

 

そんなKさま、冬のドライブはヒーターが必須とのことでGUのヒーター付となりました。

電車に乗ると冬はシートが温かくていいですよね!ホントあの感覚です。

外は極寒だとクルマから降りたくなくなります...(笑)

いろいろなところに行って楽しいアウトドア生活してくださ~い! (^_-)-☆

2021年2月15日 スイフトスポーツにRS-G GK&SR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは12月中旬の作業

FさまのスイフトにRS-G GK&SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

もともと以前のクルマから使っていたSR-6を運転席に装着していました。

最近足回りを固めて気になってきたのは座り心地...

確かにSR-6はスポーツ走行向きなので少しウレタンが硬いんですよね~

 

 

そして今回、乗り心地の改善とよりスポーティーな走りに向いているRS-Gへ載せ替えとなりました。

但し乗り降りは少し不便になるかもしれませんね...

フルバケじゃないと味わえないクルマとの一体感を楽しんでください。

 

2021年2月14日 アバルト695にPRORACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年12月の作業。

川口市からご来店いただきましたWさまのアバルト965にRMS2700Gの装着写真です。

 

 

純正シートは座面サイドの圧迫が強くロングドライブでは辛くなってきてしまいます。

Wさまのように仰る方は正直多いんですよね。

 

 

当初からRMSが気になってご来店いただきましたがそのフィット感に納得。

RMSの座り心地は硬めですから、こまめにスライドの位置を変更して使っていただく...

特に高速のロングドライブではお尻から大腿部にかけてしっかり面圧を分散させるように

スライドをセットすることをお勧めしています。もちろん普段は操作しやすいスライド位置にしてくださいね。

是非やってみてください!

流石にレカロの新型のブラックシュルを左右揃えると圧巻ですね~(^_-)-☆

 

2021年2月13日 ハイエースにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年12/5の作業

TさまのハイエースにSR-7Fの装着写真です。

 

 

このハイエースで北海道から九州まで日本全国を旅されます。

そんなTさま、長い時間の運転で腰が痛くなってしまいます。

そこで電話とメールで相談いただきご注文いただきました。

 

 

乗り降りしやすいようにフラット座面をホイールやピラーのグリップなどワンポイントで赤を散りばめているので

今回のレカロ、センターのメッシュも赤で統一しました。

ロングドライブはカラダへの負担が少ないので、旅行はもっと楽しめるのではないでしょうか?

どうぞ末永くレカロをご愛用ください。

 

2021年2月12日 ジムニーにエルゴメドLD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/30の作業

ジムニーにエルゴメドLDの装着写真です。

 

 

「長距離ドライブは腰痛が辛くて行きたくなくなってしまった」と仰るNさま。

腰に当てるクッションなども試してみましたが効果はなかったそうです。

今回レカロにするならルーフに頭が近すぎるので着座位置を下げたいというご要望もありました。

 

 

腰を後方へ深くかけて背中をしっかり背もたれに密着させるように座るって大切なんですが

頭がルーフに近すぎて圧迫感があるとこのような姿勢を維持するのも難しいかもしれません。

そこで今回は座面を下げるためにカワイワークスさんのシートレールで取り付けしました。

装着後には先ず座っていただくと心地よいポジションにやっぱり笑顔がこぼれます。

せっかくジムニーなんで雪道を走りたいなんて仰っていましたが是非お出かけくださいね。

 

2021年2月8日 BMW X3にSR-7F GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/27の作業です。

IさまのBMW X3にSR-7F GU100の装着写真です。

 

 

休日にはドライブを楽しみながら小旅行へお出かけされます。

純正シートは普段のドライブではまったく不満はないのですが「ワインディングを走るとカラダが振られてしまい

いまいち気持ちよく走れないんです」なんて仰っていました。そんな状況で気になったのはやっぱりレカロなんですね。

 

 

装着が終わって座っていただくとやっぱり笑顔ですよね!

バックレストのサイドサポートはしっかり両脇を支えてくれ

腰を深くかけていただくとカラダにピッタリフィットする感覚...これはレカロならではです。

Iさま是非ワインディングを楽しんでください。

 

2021年2月7日 WRXにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/23に取り付け作業しました練馬区からご来店のTさまのWRX。

RS-G GKの装着写真です。

 

 

運転席は10月に取り付け

今回は奥様が乗る助手席の取り付けでした。

 

 

ロングドライブだってラクにドライブできるRS-G。

フルバケでワインディングを気持ちよく走る時、気が付くとついスピードが出てたりします。

そんな時、実は助手席に乗る人 はGに耐えるため身体に余計なチカラが入っていたりするんです。

ですから助手席に座る人も同じようにドライブを楽しむなら、Tさまのように同じシートがいいかもしれませんね。

同じようにクルマの挙動を体感しながら走れるって素敵ですね(^_-)-☆

是非お二人で沢山ドライブに行ってください。

 

2021年2月5日 N-VANにエルゴメドLD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/23の作業

入間市のSさまのN-VANにエルゴメドLDの装着写真です。

 

 

Sさま、家族で出かけるクルマがありますがこのN-VANはご自分の趣味を楽しむためのクルマなんです。

その趣味はロードバイクに乗ること。

自走で行くには少し遠い...なんてところも、積んで行って走りたいところを走るなんて賢いですね。

このような使い方をしているN-VANですが純正シートは運転が疲れるとのことです。

そこでレカロを探しにご来店いただきました。

 

 

長身のSさまには座面の長さを調整できるものからエルゴメドLDをチョイス。

そして座面前方を上げることで大腿部をより広い面積で当たるように装着しました。

運動して疲れたカラダもきっとレカロが癒してくれると思います。

是非末永くレカロをご愛用くださいね(^_-)-☆

 

2021年2月5日 プリウスにRCS

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/22の取り付け

ふじみ野市のOさまのプリウスにRCSの装着写真です。

 

 

運転席には以前ご購入のSR-7ラシックを使っていただいています。

今回新製品のRCSが発売になったという事で気になってご来店いただきました。

 

 

SR-7には全く不満はないのですが、RCSを座ってみると今までにない感覚に驚かれたようです。

これぞシュルといった感じで身体を支えてくれる剛性感。

とは言えゆったりしていて心地よい。

いままでとは全く違うスタイルに皆さんからの注目度も高いと思います。

今後、シートを検討されているなら試してみる価値ありですね(^_-)-☆。

プリウスにはハンドルセンターを合わせポジションも納得していただけました。

是非今後もレカロシートでドライブを楽しんでくださいね !(^^)!

 

2021年1月31日 ロードスターにSR-7 GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/19の作業

国分寺市のMさまのロードスターにSR-7 GU100Hの装着写真です。

 

 

休日にはドライブに...  奥多摩にも行ったするそうです。

そんな時、純正シートはレザーで身体が安定しません。

ブレーキをかけると腰が前にずれてしまのも気になります。

 

 

このような状況で、以前からの憧れもあってレカロを探しにご来店いただきました。

幌を開けて走ることが多いMさまはヒーター付をチョイス。

大型のサイドサポートはカーブでしっかりカラダを支えて、さらに前上がりの座面は

腰が先方にずれにくい設計になっています。今後はきっとワインディングが楽しくなったのではないでしょうか?

是非末永くレカロをご愛用くださいね(^^)v

 

2021年1月30日 86の助手席にSR-6 GK100S

 

皆さんこんばんは!

もう1月も終わろうとしているのに11月の作業をご紹介していることに恐縮しています...(__)

今日ご紹介しますのは11/17の作業。

青梅市のTさまの86の助手席にSR-6GK100Sの装着写真です。

 

 

1年ほど前、運転席にRS-Gを装着しました。

今回は助手席 です。

 

 

助手席なのでリクライニングできるシートを...

とのことでRS-Gと生地が同じくグラスメッシュ/センター カムイ/サイド

さらにヘットレスト周りのデザインが同じなのでこの組み合わせがベストなんですよね。

写真が暗くて分かりずらいのですがほんとカッコよく決まっています!

今度は助手席に座る人とワインディングを楽しめちゃいますね(^_-)-☆

 

2021年1月29日 デリカスターワゴンにエルゴメドMV

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/15に装着しましたSさまのデリカスタワゴン

エルゴメドMVの装着写真です。

 

 

週末にはご家族でこのデリカに乗って小旅行へ。

そんな時ロングドライブもしばしばです。運転席のシートが傷んできたので替えるならレカロととのこと(^^)

そしてお電話いただきましたがシートレールの設定がありません...

そこでご来店いただきフロアを測定して装着できるシートレールを確認してから正式にご注文となりました。

 

 

今回はカワイワークスさんのシートレールで取り付け。

シート選びではSさま長身ですので、座面の長さを調整できるエルゴメドMVをチョイス。

体重を支える座面は広い面積で当たっていた方がラクですものね。(長すぎては問題ですが...)

フロアの形状の問題でレカロにすると若干座面は上がってしまいます。Sさまには問題ありませんでした。

ドライブはラクになったと思います。ぜひ旅行を満喫くださいね(^^)v

 

2021年1月26日 ハイエースにLX-F IL110H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/9に取り付けしました、飯能市のIさまのハイエース

LX-F IL110Hの装着写真です。

 

 

全国どこへでもご家族で旅行へお出かけになるハイエース

荷室はベットになっていて仮眠も可能です。

ロングドライブをより快適にしたい...

そんな思いでレカロシートを探しにご来店いただきました。

 

 

ハイエースには乗降性を重視してフラット座面のシートを選ぶ方が多いですが、その中でもIさまは

ゆったり座れてヒーターが付いているこのシートをチョイスしました。

ヒートヒーター、寒い時期はもちろんですがロングドライブで疲れたカラダをも癒してくれると思います。

直近では九州へお出かけとの事。疲れ方の違いを体感していただけたかと思います。

 

2021年1月25日 エクリプスクロスにSR-7F GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/8に装着しました入間市のMさまのエクリプスクロス

SR-7F GU100Hの装着写真です。

 

 

車に乗るお仕事をされているMさま、以前腰をやってしまい冬になると痛くなります。

温めるとラクなのでシートにヒーターを付けたい。また友達のSNSを見てドレスアップにも興味がありました。

 

 

サイドに使われている生地ウルトラスエードの質感は、短い毛足が肌にサラサラと心地良くインテリアを引き立てています。

もちろんレカロの基本性能であります腰痛予防やシートヒーターで通勤がグンとラクになったのではないでしょうか?

是非レカロライフを満喫してくださいね(^_-)-☆

 

2021年1月24日 スープラにSR-7 GU100H

 

皆さんこんばんは!

青梅は今夜、雨が雪に変わりましたがまだ積もってはいないようです。

明日の道路状況はどうなているのでしょうか?

 

さて、今日ご紹介しますのは昨年の11/7の作業

杉並区のWさまのスープラにSR-7 GU100Hの装着写真です。

 

 

もう購入して1年くらい経つスープラ。

標準でもレカロ装着車ですが、ヒーターが欲しかったのとイメージチェンジもしたかったのだと思います。

レカロシートを探しにご来店いただきました。

 

 

標準のコンフォートタイプのレカロよりサイドのサポートが大きくなりホールド感がアップしましたね。

インテリアもオシャレに決まりました。

今回、取り付けの待ち時間は奥様・お子様と御岳にハイキングされました。

帰りは疲れたカラダをヒータ―で温めていただけたでしょうか?

今後もレカロシートで沢山お出かけしていただき思い出づくりしてくださいね!(^^)

 

2021年1月22日 レヴォーグにSR-7 GU100H

 

皆さんこんばんは!

暫くブログをお休みさせていただきましたがようやく再開できました。

忙しない日々が続いていましたから...(^^;

 

さて、今日ご紹介しますのは11/6の作業

八王子市のMさまのレヴォーグにSR-7 GU100Hの装着写真です。

 

 

数か月前右足の怪我があったり少しでもラクに運転したい。

レカロを検討されたのはそんな思いがあったのではないかと思います。

 

 

もう1台普段乗りのクルマがあるのでこのレヴォーグを走らせる時は至福のひと時なんでしょうね。

そんな大切な時間をレカロシートでお過ごしください。

ポジションもしっかり調整させていただきました。

 

2021年1月2日 明けましておめでとうございます

 

この写真は日向和田にあります琴平神社からです。

境内からは青梅の街が一望できまして見守って下さっている気がしています。

 

毎年のことながら12月はバタバタでブログアップできませんでした。(^_^;)

年が代わりまして、ドライブが皆様にとって安全でより楽しい時間になりますよう

今年もそんなお手伝いができたら幸いです。

年明けは7日から営業致しますのでよろしくお願い致します。

 

2020年12月12日 RX-7にPRORACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11月1日の作業。

世田谷区からご来店のNさまのRX-7に

プロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

もともとレカロを使っていましたが更なるホールド感が欲しかったのだと思います。RMSを探しにご来店いただきました。

 

 

サーキット向けのシートであるが故に座り心地が硬めであることもご説明。

座ってみるとそのホールド感はコーナーでの身体の安定感と安心感を創造することができます。

装着ではハンドルセンターをはじめ心地良く運転していただけるようセットさせていただきました。

 

そんなRMSを使っていただいているお客様に朗報です。

この度ラックさんよりRMS専用シートクッションが発売となりました。

ソフトな座り心地になり普段使いやロングドライブが格段にラクになると思います。

カワイで試座できますのでお気軽にご来店ください。

 

2020年12月8日 フィアットパンダにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは11/1の作業。

KさまのフィアットパンダにRS-G GKの装着写真です。

 

 

以前シビックでRS-Gを使っていましたが、もらい事故でシートも破損。クルマはパンダになってやはり同じシートを探しにご来店いただきました。

 

 

まず、レカロとしてパンダ用のベースフレームが無く、フロア寸法を計測してフィアット500と同じことが分かりました。

シートはボディーと同じ色にしたかったんです。そこは拘りですね!

ポジションもお好み通りにセットオーケーで、装着後はすぐ奥多摩へ,,,

パンダを是非楽しんでくださいね!

2020年12月2日 フェアレディZにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

12月に入って流石に忙しない日々が続いています。

いろいろなイベントで賑やかなはずの年末も今年はコロナでだいぶ様子が違いますね。

 

さて、今日ご紹介しますのは10/31の作業。

山梨県忍野からご来店いただきましたMさまのZ34。

RS-G GKの装着写真です。

 

 

納車になって間もないゼットですが、着座位置が高くMさま試乗の時からシートは替えようと考えていました。

 

 

シートを替えるならレカロ。SR7のようにリクライニングするシート考えていましたが、座面はほとんど下がらないので、今回RS-Gをご検討いただきました。

カラダのフィット感は大変気に入ったいただきましたが、乗り降りはしにくくなりますよね。

そこでカワイのスイフトについているRS-Gで体験していただき問題ないことがかわりました。

そして装着当日、ご自分のゼットにRS-Gをセットして座っていただくと思った通りの着座位置で笑顔になりました。(^_-)-☆

今後は是非ドライブを楽しんでください。

2020年11月26日 ロードスターRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは10/31の作業。

墨田区のMさまのロードスター

RS-G GKの装着写真です。

 

 

Mさまこのロードスターをお父さんとシェアしているんです。それぞれ本当にドライブを楽しんでいらっしゃって素敵な親子です。

最初にお父さんがご来店して体形同じだから”息子さんにいろいろ合わせていいよ”との事。

その数日後、息子さんがご来店して決めていかれました。

 

 

お父さんはサーキットまで、息子さんはいろいろドライブを,,,

お休みの曜日が違うのでシェアできるんですね。

でも共通の趣味なんて羨ましいです。

アイポイントの下げ幅もご要望通り合わせることができたと思います。

レカロシートになったロードスターを今後も是非楽しんでください!

 

2020年11月24日 ジムニーシエラにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは10/30の作業

IさまのジムニーシエラにSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

渓流つりでロングドライブや山道を走ることもあります。

少しの腰痛もあったりでやっぱりレカロにしたくなりますよね!

 

 

座り心地とホールド感で選んでいただきました。

それでなくても乗り込み位置が高いのですが、Iさまは座ったときのフィーリングを重視。乗り込む際に足をかけるステップを後付けして対応しました。ナイスアイディアです。

渓流だけでなく行き帰りのドライブも楽しんでください。

 

2020年11月22日 N-VANにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは10/27の作業。

国分寺市のNさまのN-VANに

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

Nさま運送業で年8万キロほど走行されます。

長い時間座っていると姿勢が辛くなってきますので腰にはパッドを座面には敷物をしたりしましたがうまくいきません。そこでシートをご検討、ご来店いただきました。

 

 

座っている時間が長いのでレカロシートでも大変ではないかと思います。それでも1日の疲れはけだいぶ軽減できるのではないでしょうか?

N-VANは若干座面を下げることができますから多くの方にポジションを合わせることができる車両です。

是非でカロシートで身体を労わってください。

 

2020年11月21日 スペーシアカスタムにSR-7F

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは10/26(月)の作業。

スペーシアカスタムにSR-7F GK100の装着写真です。

 

 

ボディーカラーはメタリックブルー。あまり見かけないですよね。

コロナの影響があったのでしょうか、注文してから納車まで半年くらいかかったそうです。そしてアルミホイールや足回り、マフラーなど拘りのパーツで決まっています。

 

 

そして今回はインテリア、レカロシートの装着です。

「ロングドライブでも疲れにくく快適なシートにしたい」そんな思いから選んだのはSR-7。

ドレスアップとしてもお洒落ですよね!

ポジションも問題なくラクにドライブしていただけると思います。

是非末永くレカロをご愛用ください。

2020年11月14日 ジムニーシエラにCrossSportster LL210H 

 

今日ご紹介しますのは10/24の作業

世田谷区のYさまのジムニーシエラに

クロススポーツスターLL210Hの装着写真です。

 

 

Yさまクロススポーツスターに座ったことがあり商品を決めていらっしゃったので、今回はお電話とFAXでご注文いただきました。

 

 

レカロはシエラにスポーツスターのマッチングがとれていませんので、今回は車検対応の他社製のシートレールで取り付けです。Yさまにとって純正のシートはカラダに合わないとのことでレカロをご検討。スポーツスターのアイボリー(ほぼホワイトと言っていいと思います)を気に入っていただきました。今後は是非レカロシートでロングドライブを楽しんでください。

 

2020年11月13日 ケイマンにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは10/23の作業。

志木市のYさまのポルシェケイマンに

RS-G GKの装着写真です。

 

 

今度実家のある高知県に帰省します。

ロングドライブを快適に走りたい。

そんな思いでレカロを探しにご来店いただきました。

 

 

ロングドライブならリクライニングタイプのSR-7やスポーツスター?

と思いきや、いえいえYさまが選んだのはシュルタイプ。

これが意外とロングドライブラクがなんです。

しかもしっかりしたホールド感はドライブをきっと楽しくしてくれることと思います。

是非末永くレカロをご愛用ください。

 

2020年11月9日 ランカスターにオルソペドDL220HV

 

みなさんこんばんは!

昨日は嬉しいことがありました。

10/31にご紹介しましたインプレッサのAさま。

SR-7を装着してからなんと青森まで往復。4日間で4千キロも走ったそうです。それまで少し走ると腰が痛くなっていたのですが、全く痛くならずに快適なドライブができたとのことでした。本当によかったです。

 

さて、今日ご紹介しますのは10/19の作業。

さいたま市のOさまのアウトバックにオルソぺドDL220HVの装着写真です。

 

 

10/19にご紹介しましたボクスターと同じオーナー様です。

ボクスターにRS-Gを装着したのはこの一週間前。装着後にはちょっと足を延ばして奥多摩周遊道路を流して帰ったそうです。それまで腰痛や運転の疲れが気になっていましたが、それが改善して本当に喜んでいらっしゃいました。

 

 

ポルシェは主にお休みに日だけですが、ランカスターは毎日乗るクルマ。快適性を重視してチョイスしました。オルソペドはカラダに合わせる為の多くの調整機能が魅力です。そして今回ヘットレストはエルゴメド用の大型のものに変更しました。 ヒーターもきっと腰の痛さを和らげてくれると思います。

是非レカロで快適なカーライフをお過ごしください。

 

2020年11月5日 ジムニーにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは10/18の作業

久喜市のAさまのジムニ―にSR-7F GK100の装着写真です。

 

 

以前乗っていたロードスターにもレカロ。

そして今回ジムニーとなって、走るステージは変わってもやっぱりレカロですね。

 

 

ロードスターではSR-7と座面サイドのサポートがありましたが、ジムニーとなって乗り込む際、座面が高いのでフラット座面のSR-7Fをチョイスしました。

林道などを走ることがあってもしっかり両脇をサポートしてくれますので十分楽しめると思います。ポジションも問題なくやっぱり笑顔になりますね。

いつもご利用ありがとうございます。

またレカロでドライブを楽しんでください。

 

2020年10月31日 インプレッサにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは飯能市のAさまのインプレッサWRX

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

私と同世代のAさま。以前のようにマニュアル車に乗りたくなって購入したインプレッサ。根っから走ることが好きなんですよね。そうなるとシートも物足りなくなる,,,ですよね!

 

 

本気ではなく気持ちよく走りたい。そんな思いが伝わってきます。

そして選んだのはSR-7。ゆったりでもキビキビでも両方楽しめると思います。

是非レカロになったインプレッサを楽しんでください。

 

2020年10月29日 2020チャレンジ ザ サーキット第1戦

 

 

10/28はつくばサーキットコース1000での走行会でした。

天気の中、サーキット初体験のの方も沢山いらっしゃって、走行終了後には「楽しかったです~」なんて声をいただいてホントに良かったです。

次回は2021年5月に行います。是非またご参加ください!

 

リザルトや当日の様子などの画像をこちらにアップしますのでご覧ください。

 

2020年10月24日 ロードスターにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは10/12の作業。

立川市のKさまのNDロードスター

RS-G GKの装着写真です。

 

 

Kさまクルマを運転する仕事をされています。普段から座っている時間が長いことで身体に負担がかっていることと推測します。ご自分のロードスターに乗っても我慢できないくらい辛くなってきてしまいます。

 

 

ホントに何回もご来店いただき、長い時間試座して慎重に選んでいただきました。

お気に入りのシート,,,装着が終わって座っていただくとやっぱり笑顔になりますね!

ロングドライブもきっとラクになったと思います。

 

2020年10月19日 ポルシェ ボクスターにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

先週の金・土・日はレカロフェアでしたが沢山のお客様がご来店、体感していただきました。ご注文いただいた方は、お待たせしますが暫くお待ちください。

 

さて、今日ご紹介しますのは10月12日の作業。

さいたま市からお越しのOさまのポルシェ ボクスター981に

RS-G GKの装着写真です。

 

 

休日にはワインディングを楽しみにロングロライブへ

そんな時には腰や頸椎まで辛くなってきてしまいます。

クッションなどを試しましたが決定的な解決にはならず今回シートをご検討いただきました。

 

 

店内で身体に合うシートをご確認。さらに調整幅が広く良いポジションをつくりやすいRS-Gをチョイス。

また、冬でもオープンで走れるようにヒーターをオプションで装着しました。

後日お聞きしたら装着後には奥多摩の周遊道路を楽しんで帰ったそうです。気持ちよく走れて喜んでいただき本当に何よりです。ちとせ屋さんのお豆腐もいかがでしたか?(^^)

 

2020年10月10日 ハイエースにSR-7F GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは世田谷区のSさまのハイエース

SR-7 GU100の装着写真です。

 

 

ご家族でキャンプに出掛けるSさま。取り付けしました10/4も奥多摩でお子さんと釣りをして、帰りにカワイでシートの取り替えでした。

そして待ち時間はすぐ近くの公園でお子さんと一緒の時間を過ごしています。こんな時間の使い方素敵ですね。

 

 

レカロのベースフレームを使ってこのSR-7Fは定番のセットですが、アイポイントはほぼ純正と変わらずです。Sさまはアームレストも追加で取り付け、ロングドライブでは肘を置くだけでラクになるとおもいます。

公園からお戻りになって座っていただくとその心地良さに納得のご様子。

キャンプの帰り道も遊んで疲れた身体もレカロきっとで癒していただきますね!

 

2020年10月6日 ロードスターににPRO RACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは越谷市のUさまのNCロードスター

プロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

2年前にSR-7Fを装着させていただいていますが更なるホールド感が欲しくなってきたのだと思います。

すでに試座されているとのことでしたので、今回はお電話とメールでご注文となりました。

 

 

そーなんですよね。時間が経つとクルマに求めるものって変わってきますよね。

そしてこのRMS、高さや角度など大きな調整幅を可能とするシートですが、ドライバーが求めるポジションは一つなんです。

今回Uさまにも納得していただきました。

カチッとした感覚は、よりクルマからのインフォメーションをカラダに伝えてくれることと思います。

是非ドライブを楽しんでくださいね!

 

2020年10月2日 ノートニスモにPRO RACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは飯能市のAさまのノートニスモ。

プロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

ノートニスモの標準シートはレカロスポーツスター。

それでもさらにホールド感が欲しいAさまはフルバケを探しにご来店いただきました。

 

 

サーキットに特化したシートだけにメリット、デメリットも説明させていただきました。さらに座った状態で左右にカラダが動くことが気になり、背もたれと座面サイドには厚みのあるパッドに取り替えました。

装着後座っていただき微調整しながらお好みのポジションへ,,,

ピッタリしたぽじしょんにご満足いただいた様子です。

ドライブがお好きで長時間の運転も苦にならないとおっしゃるAさま是非クルマとの一体感を楽しんでくださいね!

 

2020年9月29日 エブリィにLX-F IN110

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昭島市のYさまのエブリィワゴン

LX-F IN110の装着写真です。

 

 

Yさま仕事で毎日運転します。最近エンジンを載せ替えたりして調子のいいエブリィなんですが、腰痛くなってしまうのが難点です。そこで”シートを替えてみたら”とのことでご来店いただきました。

 

 

何年かして、もしエブリィを乗り換えることがあっても、シートは次のクルマに載せ替えできるんですよね

カワイワークスさんのシートレールですが座面の高さはぼぼ純正と同じでセットできました。

そしてYさまに座っていただくとレカロの座り心地にやっぱり笑顔です。

是非レカロシートを末永くご愛用くださいね!

 

2020年9月26日 ウエイクにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは久喜市のIさまのウエイク

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

ご夫婦で自転車を積んでドライブにお出かけしたりします。旅先ではゆっくりのサイクリングならではの発見があったりして、お出かけも楽しくなりますね!

そんなお気に入りのウエイクですが、ロングドライブではお尻や腰が痛くなってしまい,,,それならシートを替えてみようとご来店いただきました。

 

 

今回Iさまは、長身という事もありますし特に腰の前ズレを防ぐ方向で取り付けしたかったので、座面の角度は純正シートより若干お尻が下がるようにセットしました。

そして装着が終わりIさまレカロの座るとまったく変わった座り心地にやっぱり笑顔です。

今後はぜひ沢山ドライブ行ってくださいね!

 

2020年9月24日 プリウスにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは伊勢崎市からお越しのOさまのプリウス。

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

以前のクルマでは無かったのですが1時間もドライブするとお尻や腰が痛くて辛くなってくる状況です。

それと気になっていたのがアイポイント。純正シートの高さ調整を一番低くしても”あと少し下がったらいいのに”と考えていたそうです。

 

 

ロングドライブは圧倒的にラクになったのではないでしょうか?帰り道に体感していただけたと思います。アイポイントもお好み通りとなりまず最初に座っていただくと笑顔になりますね!

毎日通勤で使うプリウス。仕事帰りはきっと疲れた身体を癒してくれることと思います。

 

2020年9月22日 ロードスターにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは9/19の作業。

練馬区からお越しのKさまのNDロードスター

RS-G GKの装着写真です。

 

 

Kさま、今年の4月の納車前にシートを替えようか検討、ご来店されていました。

その際「純正シートをしばらく乗ってみてから考えよう」という結論になり数か月乗ってみましたが

やっぱりレカロシートに交換ですね。(^_-)-☆

 

 

そりゃーレカロならもっとドライブ楽しめますよね!

ポジションもお好み通りしっかり決まりました。

「サーキットも走りたくなりそう」なんて仰っていましたが10/28は筑波サーキットで走行会です。

是非参加してみてくださいね!

 

2020年9月21日 ハイラックスにCross SportsterLL210H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは9/15(火)の作業。

ハイラックスにクロススポーツスターLL210Hの装着写真です。

 

 

ボディをフルラッピングにオーバーフェンダーやエアロパーツ。

それに合わせてリフトアップやギリギリまで太いタイヤなどなど拘りのハイラックスです。

そして今回はシート交換ですね。

 

 

しっかりホールドしてくれながらもゆったり座れるスポーツスター。普段は奥様も運転されますし

乗り込みの高いハイラックスなので座面はフラットなクロススポーツスターをチョイスしました。

装着後、数日経って来店されたときには”座り心地が凄くいい”と喜んでいらっしゃってホントに良かったです。

是非レカロでロングドライブを楽しんでください!

 

2020年9月18日 ロードスターにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは9/13(日)の作業。

大和市からお越しのSさまのNBロードスターに

RS-G GKの装着写真です。

 

 

大切にされているピカピカのロードスター

ワインディングを走るのが楽しみなんです。なんて仰っていました。

そうなるとやっぱりシートは替えたくなりますよね。

最初はコンフォートのLX-Fなども候補にあってご来店いただき、いろいろ座り比べていただきました。

また気持ちよく走るにはポジションだって大切です。純正シートの高いポジションも低くしたいという思いもありました。

 

 

ワインディングをイメージしながら試座していただくとやっぱりホールド感が欲しくなります。

そしてロングドライブも意外とラクにいけるRS-Gとなりました。

今回は冬でも幌を開けて快適に走れるようにヒーターもオプションで装着。

低くしたいというポジションもご希望通りで納得していただきました。

装着した日の夕方お電話いただき、”選べて気に入ったシートを取り付けできて良かったです。

帰りは快適でした。”なんてコメントいただきほんとに良かったと思えた瞬間でした。

 

2020年9月17日 ゴルフ7にSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは9月11日の作業。

ゴルフ7にSR-7 GU100の装着写真です。

 

 

毎日乗るクルマですが少し長い距離になると若干当たるところがあってお尻が痛くなってきます。

この際クルマを替えてしまおうかとまで考えましたが、お友達がカワイでシートを替えているのを聞いて

まずはご来店いただきました。

 

 

試座してまったく違うその座り心地をご体感していただきました。

SR-7はスポーツシートの中でも一番コンフォートに近いシートです。

カーブや交差点ではサイドのサポートを感じながらゆったり座れます。もちろんお尻の痛さもありません。

装着ではアイポイントもお好みの高さに調整。心地よいポジションに納得していただきました。

是非今後はロングドライブも楽しんでくださいね!

 

2020年9月16日 N-BOXにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日はお休みいただいていますので朝少しランニングしてリフレッシュ!

その後は溜まっている仕事をやっています。

 

今日ご紹介しますのは鴻巣市からお越しのSさまのN-VAN

SR-7Fの装着写真です。

 

 

仕事やプライベートでも使うN-VAN

助手席をたためば900ccのバイクだって積めちゃうそうです。

でもロングドライブになると、とにかく疲れてしまいます。 それならシートを替えてみようとご来店いただきました。

 

 

乗降性を重視したのと、アームレストを取り付けたかったのでSR-7Fとなりました。

若干下げたいとのご要望もごご希望通リとなり納得のポジションです。

シートがレカロになったN-VANはさらに活躍しそうですね!

 

2020年9月15日 レヴォーグにSR-7F AdvancedEdition

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは東松山市のSさまのレヴォーグ。

SR-7Fアドヴァンスドエディションの装着写真です。

 

 

今日は写真を撮りますのでキレイに洗車してくださいました。アオがすごく鮮やかです!

”以前からレカロが憧れだったんです”とおっしゃるSさまは装着の日を楽しみにお待ちいただいていました。

 

 

アドヴァンスドエディションのブルーがボディにマッチして素敵です。

純正のシーのヒーターが心地良いのでやっぱりレカロでもヒーターは必須でした。

座面はフラットタイプをチョイス、乗降性を重視ですね。

ポジションも問題なく、心地良い座り心地にやっぱり笑顔です!

是非レカロを末永くご愛用ください。

 

2020年9月13日 BMW M3にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

暑さも一段落して秋らしい気候になってきました。

さて、今日ご紹介しますのは9/6の作業。

鎌ヶ谷市からお越しのSさまのBMW M3。

RS-G GKの装着写真です。

 

 

近々筑波サーキットへ走りに行きます。このクルマでは初ですが、以前も筑波を走っていたSさまとしては

純正のシートではホールド感が物足りません。そこでシートを探しにご来店いただきました。

 

 

以前は運転席で仮眠をとることも考えてリクライニングできるレカロを使っていました。

でもいざ使ってみると倒したことは数回しかなく、今回はシェルタイプへ,,,

ポジションもしっかり納得していただいたと思います。カラダに合っているシートですから

サーキットもロングドライブだってラクにドライブできると思います。

是非レカロライフを楽しんでくださいね!

 

2020年9月11日 86にSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは9/5の作業

横浜市のIさまの86にSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

純正シートは腰が痛くなってしまい辛い状況でした。腰に入れるパッドなど色々買って試しましたが

うまくいかずシートを替えてみようとご来店いただきました。

 

 

ショールームでシートに座ってその違いを実感。

シートもベースフレームも在庫がありましたのでその場で取り付けしました。

ポジションも決まって笑顔になりましたね。今後はレカロで快適カーライフを過ごしてください!

 

2020年9月8日 コペンにPRO RACER RMS2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは9/5の作業

草加市のSさまのコペンにプロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

純正シートを20mmほど低くできるキットがあるんですね。このS660すでにそんなキットが付いていますが、長身のSさまはそれでもルーフに頭が触れるほどなのでいいポジションがとれません。一掃のことシートを交換してみてはとのことでご来店いただきました。

 

 

今回、レカロ製のベースフレームで取り付け。シート底面がフロアギリギリまで低く取り付けることができます。無理なく自然な姿勢で座れるって当たり前なようですがラクになりますよね!レカロになったS660を是非楽しんでください。

 

2020年9月6日 ロードスターにPRO RACER RMS2700G

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは8月31日の作業。

SさまのNCロードスターにプロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

ロードスターだけのワンメイク走行会を楽しんでいらっしゃるSさま。

以前乗っていましたNAロードスターは息子さんに譲って、快適仕様のNCロードスターにお乗り換え。

そして”まずはシート交換”とのことでご来店いただきました。

 

 

同じ車両同士で競う楽しさってありますよね!

車両に差がないからこそ周りが何をやってるか気になるものです。

そんなことでちょっと覗いてみると、指サックが埴輪に化けてアンテナに刺さってたりします。(笑)

 

 

シートも本気さが見えて周りを圧倒しているようにも見えます。(笑)

一緒にサーキットを走ることもそうですが、こんなことも面白かったりしますよね。

快適仕様から一気にサーキット仕様になったロードスターでぜひ次の走行会も楽しんで来てくださいね!

 

2020年9月5日 GTRにPRO RACER RMS2700G

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのはKさまの35GTR

プロレーサーRMSの装着写真です。

 

 

KさまはよくFSWを走りに行きますが、ご覧の通り本気のGTRです。

もともとTS-Gを使っていましたが今回よりサーキット向きのRMSに交換することになりました。

 

 

左右のスペーサーでのハンドルセンターやサイドアダプターによる細かな高さ調整によってセッティングした

ポジションも納得していただきました。

腰から大腿部にかけての高いホールド感と剛性感はコーナーでのコントロール性をきっと高めてくれると思います。

次のFSWはもう少し涼しくなってからですね。ぜひ楽しんで来てください!

 

2020年9月4日 クロスビーにSR-7&7F GU100H

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは中野区のTさまのクロスビー

SR-7&7F GU100Hの装着写真です。

 

 

ビルシタインのショックやアルミやタイヤなど、Tさま好みになっていくクロスビー。

山梨・長野方面へよくドライブに行きます。このクルマになって1年くらい経ちますがシートにちょっと不満が,,,

長い時間ドライブするとお尻がいたくなり、シートの高さも少し低くしたいという願望がありました。

そこで次はシート!とのことでご来店いただきました。

 

 

当初は運転席へ取り付けの予定でしたが奥様にも大変気に入ったいただき助手席にも取り付けるなりました(^^)v

ヒーターも付いていますから寒くなってもシートに座ればポカポカです。

秋のドライブは紅葉や梨・ぶどう・柿などなど楽しみ満載!是非レカロも満喫してください!

 

2020年9月3日 MX-5にSR-6 GK100S

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは目黒区のSさまのMX-5

SR-6 GK100Sの装着写真です。

 

 

左ハンドルのロードスターMX-5。

Sさま以前シェルタイプのRS-Gを使っていましたが

乗り降りが億劫になってしまい純正に戻した経緯がありました。

 

 

そこで今回選んだレカロはSR-6。

シェルタイプですと降りる際にカラダを両腕で持ち上げる動作が必要になりますが

リクライニングタイプのシートであれば、まずドア側にカラダの向きを変え、座面サイド後方部分のすき間から

太ももを入れながら足を出すように降りればカラダを浮かすことなく降りることができます。

Sさま、装着後先ず乗り降りのしやすさを実感していらっしゃいました。

次回サーキット走行会も是非参加してくださいね!

 

2020年8月31日 MINIにRS-G GK

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは千葉市からご来店いただきましたHさまのMINI F56

RS-G GKの装着写真です。

 

 

メールとお電話でご注文いただきました。聞いてみると月一でサーキット走行をされるとのこと。

そうなればやっぱりシートが欲しくなりますよね!

 

 

RS-Gならサーキットはもちろんロングドライブだってラクになりますよ!

今回は4点式のシートベルトも一緒に取り付けしました。

オフセットアダプターを使いハンドルセンターを出し、更に若干低く取り付けたいというご要望にも

しっかり応えることができたと思います。

是非レカロになったMINIを楽しんでくださいね!

 

2020年8月30日 インテグラにSportster GK100H

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは8/23の作業

飯田市からご来店いただきましたSさまのインテグラ

スポーツスターGK100の装着写真です。

 

 

去年、普段乗っているミライ―スにSR-7Fを装着させていただきました。

そして今回、このインテグラに取り付けです。

 

 

もともとレカロSR-Ⅳを運転席に使っていました。もう20年くらい前のシートですので

最近サスペンションラバーのへたりが気になっていました。そして今回シェル型のフレームを採用しているスポーツスターへ。

座面にはサスペンションラバーを使っていませんが高密度のウレタンなので座り心地はソフトなんです。

Sさまが心配していたポジションもしっかりきまって、またまた心地良い座り心地に大変喜んでいただき本当によかったです(^_-)-☆

 

2020年8月28日 コペンにRS-G GK

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは日高市のYさまのコペンLA400K

RS-G GK100の装着写真です。

 

 

納車になってまだ数か月。ルーフを開けて走ることが多いそうです。

レカロシートが標準で装備されている車両ですが、ポジションをもっと下げたいのと

さらにしっかりとしたホールド感が欲しいということで今回ご来店いただきました。

 

 

オープンにして気持ちいいのは秋から冬にかけて、まさにこれからの季節ですよね!

寒くなっても気持ちよくドライブできるようにヒーターもオプションで装着しました。

ただ今回シートのダウン量は問題ないのですが、前後スライドの不具合で後日シートレールを交換することに,,,(^^;

ご満足いただけるまでしっかり対応させていただきますよ!

 

2020年8月27日 ハスラーにLX-F IL110H

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは厚木市のKさまのハスラー

LX-F IL110Hの装着写真です。

 

 

ハスラーらしくタイヤをジオランダーATに履き替えてちょと雪道やちょっと林道なんて行けそうな

楽しそうなクルマです。でも以前レカロを使っていたKさまにとってシートには少し不満があるようです。

 

 

レカロになるとクルマが代わったように運転が楽しくなりますよね♪

今回装着のLX-Fはヒーター付。冬はしっかりカラダを温めてくれます。

またアームレストをオプションで装着。純正シートにもありますが少し位置が高いようで

レカロのはちょうどいいと喜んでいただきました。レカロになったハスラーで沢山遊びに行ってくださいね!

 

2020年8月26日 ジムニーにSR-7F GU100H

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは8/11の作業

稲城市のNさまのジムニーに

SR-7 GU100Hの装着写真です。

 

 

先日のこと4時間くらい運転したら左側のお尻が痛くなり、一週間たっても違和感が残っています。

Nさまは別のクルマも持っていらっしゃってそのクルマにはフルバケが付いていますが

ロングドライブでもまったく問題ないそうです。頻繁に乗るジムニーなのでシートを替えようとご来店いただきました。

 

 

ジムニーは乗り込みが高いのでF座面を選び、アームレストもオプションで取り付けました。

シートサイドに使ってあるウルトラスエードは肌触りが良くとっても気持ちいいです。

今年は残暑が厳しいですが林道を走って山の上なんて,,,

レカロになったジムニーで是非色々なところに行ってみてくださいね!

 

2020年8月24日 ノートにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは昨日に続きまして8/10の作業。

富士吉田市からお越しのTさまのノート

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

乗り換えたばかりのノート、まずはタイヤが太くなり、そして今回はシート交換で自分好みになっていきますね。

 

 

Tさまはほんとドライブ好きなんです。

レカロを愛するKさまのご紹介で、お二人でいろいろワインディングを流しに行ったりしているそうです。

シートを替えることでノートは格段に楽しいクルマにステップアップしたのではないでしょうか?

さらに将来的には運転席にRS-G。そして今回のSR-7は助手席に装着する計画まで立てています。

レカロで楽しいカーライフを送ってくださいね!

 

2020年8月23日 アクセラにSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは昨日に続きまして8/10の作業。

昭島市のNさまのアクセラ

SR-7 GU100の装着写真です。

 

 

乗り換えて間もないアクセラですがカラダにしっくりきません。

どーせ替えるならレカロにしようとご来店いただきました。

 

 

赤いシートが良かったんです。ウルトラスエードの赤は鮮やかですよね!

ボディやインテリアにもさり気なく赤が散りばめてあって素敵です。

全くクルマがかわったようにドライブできると思います。是非レカロライフを楽しんでくださいね!

 

2020年8月22日 レヴォーグにRS-G GK

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは8/10の作業

浦安市からご来店いただきましたkさまのレヴォーグ

RS-G GKの装着写真です。

 

 

年一度の東北方面への帰省は今年は叶わないそうですが”シートを替えて快適にドライブしたい,,”

そんな思いでご来店いただきました。8/10はお盆休みに入っていましたがカワイへ向かう前には奥多摩へドライブ。

どこも賑わっていて凄かったそうです。

 

 

Kさまがお目当てにしてたのはシェルタイプのRS-G。

ショールームでは暫く座ってフィーリングを確認していただきました。

ワインディングが楽しくなるのはもちろんロングドライブだってラクになるんですよね!

今回、ベースフレームの在庫がありましたので即取り付けとなりました。

しっかりホールドされるRS-Gでクルマとの一体感を是非お楽しみください。

 

2020年8月19日 アルトRSターボにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは8月9日の作業

SさまのアルトRSターボにSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

「オートギヤシフト」(AGS)が楽しいんですって!いやいやカワイで使ってるエブリィも同じなんで分かります。

クラッチやシフト操作を自動で行う新しいトランスミッションなんですよね。

加速では力強いし減速時のシフトダインでは自動で回転を合わせてくれたり、マニアックなんです。

そんなドライブを楽しんでいらっしゃるSさまが以前から替えたかったのがシートなんです。

 

 

純正の座面の高さが高いと感じていたのもシートを替える理由の一つでした。

そして今回はレカロのベースフレームを使って30mmほどダウン。Sさまも納得のポジションになりました。

毎日通勤でも乗っているアルト。是非レカロライフを楽しんでくださいね!

 

2020年8月18日 RVRにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは鴻巣市のFさまのRVR

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

ご夫婦で運転されるRVRですが普段は奥様が通勤で乗っています。

ですが、腰痛がある奥様には片道40分ほどかかる運転が負担になっていました。

そこで今回レカロシートをご検討。実際に座って体験してみたいとのことでご来店いただきました。

 

 

実はご主人も腰痛があって、以前から別にあるご自分のクルマでレカロシートを使っています。

そんな訳で腰がラクになるのはよくご存じなんです。

そしてご希望通りアイポイントは変えずに取り付け、ポジションも問題ないと思います。

レカロに座るとやっぱり笑顔になりますよね(^_-)-☆ 

今後もポジションで気になることがあったら遠慮なくご連絡ください。

 

2020年8月17日 フィットRSにRS-G GK

 

8/16お休みいただき本日から通常営業です。

お休み中は登山に行ったりいいリフレッシュできました!

登山は桧原村にあります浅間嶺。そのあと払沢の滝でマイナスイオンを吸収しまくってきました。(^^)

 

さて、今日ご紹介しますのは8/2の作業。

茨城県?那珂郡からご来店いただきましたYさまのフィットRS

RS-G GKの装着写真です。

 

 

キビキビ走れるフィットならドライブは楽しいですよね。近くの峠道を走りに行くこともしばしばあるそうです。

そんなYさま、少しずつ手を加えて足回りも決まったらやっぱり今度はシートですね(^^)

 

 

そして選んだのはRS-G。クルマとの一体感でさらにドライブは楽しくなると思います。

シートがカラダをしっかりホールドしてくれるのでハンドルに集中。思い通りのラインが取りやすくなりますね。

次回走行会は是非参加してください。

 

2020年8月11日 マーチにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは

明日8/12(水)~16(日)まで夏休みをさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

 

さて、今日ご紹介しますのは昨日に続いて8/1の作業

YさまのK13マーチにSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

サスペンションやアルミホイールなどシンプルに決まっているマーチ。

毎日通勤でも乗ています。そんなYさま運転中には腰が痛くなってしまうのと、さらに純正シートは座面が高く落ち着きません。

 

 

そこで今回はローポジションが可能なカワイワークス製のシートレールで取り付け。

Yさま好みの座面の高さになりしっかり腰を深くかけていただくことで

良いポジションで乗っていただくことができたと思います。

ぜひレカロになったマーチを楽しんでくださいね!

 

2020年8月10日 ダッヂラムにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは8/1の作業

板橋区のSさまのダッヂラムにSR-7F GKの装着写真です。

 

 

もう10年以上乗っていらっしゃるラム。ホントにキレイに大切に乗っていらっしゃるのがよくわかります。

”純正シートには全く不満はありませんがレカロにしてみたかったんです”と仰るSさま。

サーフィンで海までのドライブがしばしばなんですよね。

 

 

乗り込む際にはシートの高さがあるのでフラット座面をチョイスしました。

また、純正でも付いているアームレスト、レカロになっても必要ですよね。

標準シートも味がありますが、レカロも素敵です。

そして、まったく別のクルマみたいになってしまった座り心地は気に入っていただけましたでしょうか?

ロングドライブでその違いを是非体感してくださいね。(^_-)-☆

 

2020年8月9日 S660にRS-G GK

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは7/31の作業

S660にRS-G GKの装着写真です。

 

 

休日しかほぼ乗れないS660ですがその休日にはワインディングを走りに行ったりします。

それならやっぱりシート欲しくなりますよね!

 

 

以前乗っていたクルマもフルバケでした。その心地良さをよく知っているKさまは今回も迷わずRS-Gとなりました。

そして今回もトライアルさんのシートレールでの取り付けです。

Kさまの要望で今日は再調整しましたがポジションもしっかり決まっていると思います。

是非ワインディング楽しんでくださいね!

 

2020年8月8日 インプレッサにRS-G GK

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのはKさまのインプレッサ

RS-G GKの装着写真です。

 

 

近くの自動車会社にお勤めのKさま。地元は日光ですが帰ると”いろは坂”や、こちらにいるときは

奥多摩いなどのワインディングを楽しんでいらっしゃいます。

 

 

クルマとの一体感を味わいたいKさまの選んだのはRS-G。腰がしっかりハマることでクルマの動きが

ダイレクトに伝わってきますよね。ぜひワインディングを楽しんでください。

10/28(水)筑波1000の走行会も是非参加してくださいね!

 

2020年8月7日 ハイゼットトラックジャンボにSR-6 GK100S

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは7/ 30の作業。

MさまのハイゼットトラックジャンボにSR-6 GK100Sの装着写真です。

 

 

以前キャンピングカーにSR-7Fを装着したところ運転がホントにラクになって

”これなら仕事のクルマにも装着しよう”とご来店いただきました。

Mさま都内への往復もしばしば、片道1時間半くらいでしょうか渋滞すればすぐ2時間くらいかかってしまいます。

 

 

座ったときのフィット感はSR-6が一番良かったんですよね。乗り降りはAピラーのグリップを

しっかり引き寄せカラダを持ち上げれば比較的ラクにいけると思います。

座面は30mmほど上がりますが身長173㎝の私も問題ないポジションで座れます。

もちろんMさまにも問題なくご満足いただけたと思います。是非今後ともレカロをご愛用ください。

 

2020年8月6日 ハイエースにSR-6 GK100S

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは7/ 26の作業。

Hさまのハイエース(5型ディーゼル車)にSR-6 GK100Sの装着写真です。

 

 

仕事で毎日乗るクルマですからシートを替えたい。

以前乗っていたスカイラインには他社製ですがスポーツシートを付けていました。

もちろんハイエースでスポーツ的な走りをするわけではありませんがシートにカラダを預けるって楽なんですよね。

 

 

そして今回はレカロ。いろいろ座り比べてHさまが選んだのはスポーツ性の高いSR-6でした。

5型ディーゼル車、レカロ社のベースフレームは適合外なのでカワイワークス製のベースフレームで装着しました。

Hさまにも納得のポジションで喜んでいただけたと思います。

仕事の疲れもきっと軽減されたのではないでしょうか。

 

2020年8月3日 レガシィにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは7/ 24の作業

EさまのレガシィBR9にSR-7Fの装着写真です。

 

 

北区にお住いのEさま、一度のご来店で取り付けまで済ませたいので今回はお電話とFAXでご注文いただきました。

 

 

週末お出かけとなればEさまの運転ですが、普段は買い物などで奥さまも運転されます。

そんな奥さまを気遣って乗り降りしやすいフラット座面をチョイスしました。

装着が終わって先ず座っていただくと背もたれのサイドサポートは十分腰の横ブレを支えてくれます。

心地良い座り心地に笑顔笑顔でしたね。

写真を見ても助手席の純正シートとの差は一目瞭然ですよね。是非レカロシートになったレガシィで

ドライブを楽しんでください。

 

2020年8月1日 ハイゼットカーゴにLX-F IN110

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは7/23の作業。

町田市のNさまのハイゼットカーゴにLX-F IN110の装着写真です。

 

 

依頼があれば日本全国どこでもこのハイゼットで荷物を運びます。

長い時間のドライブもしばしばですから快適にドライブしたいという思いでご来店いただきました。

 

 

スライドを後方にしても少し足元が狭いと感じていたNさまですが25mmほど上がる座面でそれは解決しました。

純正シートより広い面積で身体を支えてくれますから面圧も分散し長距離もラクに運転できると思います。

またオプションのアームレストに腕を置くことでさらにいいと思います。今回シートレールは

レカロ製がありませんのでカワイワークス製での装着となりました。

 

2020年7月31日 フェアレディZにORTHOPAD AN220HVとエルゴメドMV

 

皆さんこんばんは

今回のフェアでは多くの皆様にご来店いただきありがとうございました!

装着を決めた方には順次納期をご連絡していますので今しばらくお待ちください。

 

 

今日ご紹介しますのは7/20の作業

立川市のIさまのZ34にオルソペドAN220HVとエルゴメドMVの装着写真です。

 

 

毎日の通勤では往復で150kmほど走ります。クルマは乗り換えたばかり、腰痛があり以前もレカロを使っていましたが今回も納車になって即交換となりました。

 

 

腰痛対策では最大の機能を持つシートとなりますオルソペド。

長い間レカロを使い続けていただいているIさまも納得のシートです。

そして長身のIさまへ最適のポジションをセットするために今回はカワイワークス製のシートレールをチョイスしました。

どうぞレカロシートで身体を労わってください。

 

2020年7月25日 WRXにSportster GK100H

 

皆さんこんばんは

只今レカロフェア中ですが明日までとなっています。

今年はコロナ禍の中、梅雨が長引いていますがお盆休み迄あと少し。

少しでも楽しみをつくって前向きに暮らしていきたい,,,そんな思いを皆さんと共有できたらこれ以上嬉しいことはありません。

 

さて、今日ご紹介しますのは7/18の作業

入間市のSさまのWRXにスポーツスターGK100Hの装着写真です。

 

 

当初からスポーツスターを目当てにご来店されましたが、店内にはいろいろな選択肢があり座り比べていただきました。

 

 

Sさまのようにスポーツスターをスタイルで選ぶ方が多いのですが実際に座り比べていただくと

同じレカロでも全く違う座り心地に皆さん納得していただけます。

よりスポーツ的な走りに向いているシートですが快適性も兼ね備えていますよね。

将来的に次のクルマに載せ替えてもいいようにブラックをチョイスしました。

是非レカロで楽しいカーライフをお過ごしくださいね(^^)

 

2020年7月24日 レガシィワゴンにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのは7/12(日)の作業

小金市のIさまのレガシィワゴンBH5にSR-7 GK100の装着写真です。

 

 

調子良さそうなレガシィですがそこそこ年数が経っています。レカロシートを検討するためにご来店いただきました。

 

 

当初フラットな座面のSR-7Fを検討していましたが、座って体感していただくと座面サイドのサポートがある

SR-7の方が良かったんですよね。

乗り降りはF座面の方がラクですが運転はSR-7の方が楽しいかもしれません。

ポジションもIさまのお好みに合わせることができたと思います。

是非心地良い乗り味を楽しんでくださいね!

 

2020年7月22日 プリウスアルファにORTHOPAD

 

皆さんこんばんは

本日はお休みいただいています。

近くの山を登山,,,なんて考えていましたが雨予報でしたので10kmのランニングにしました。

カラダを動かすって気分もリフレッシュして気持ちいいです。

 

さて、今日ご紹介しますのは7/11の作業

川越市のMさまのプリウスアルファにオルソペドの装着写真です。

 

 

毎日の通勤で片道20km走ります。そんなとき腰が痛くなってしまうとのことで

以前使っていたCクラッシックの心地良さを思い出しレカロを探しにご来店いただきました。

 

 

ヒーター付のシートをお探しでしたがやっぱり痛いときにはいいですよね。

夏の暑い季節には汗の冷えから身体を守るベンチレーションも装備しています。多彩な調整機能も魅力ですよね(^^)

辛かった通勤の時間を快適に過ごしていただければ本当になによりです。

 

2020年7月18日 ロードスターにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日・明日とレカロアドバイザーの浜田さんが来店しています。

まだ未公開ですが今年の夏発売となる新製品、RCSが試座できるチャンスでもあります。

これから購入を検討されている方には大きな選択肢にもなると思います。

 

さて、今日ご紹介しますのは千葉市からご来店のTさまのNDロードスター

RS-G GKの装着写真です。

 

 

純正のシート、長身のTさまには座面を一番低くしてもルーフと頭が近すぎて圧迫感があり

自然と腰の前ズレが起きやすく腰も痛くなり疲れてしまう,,,そんな状況があったかもしてません。

 

 

そんなTさまにはシート選びから装着した際のポジションを検討させていただき今回の装着となりました。

オプションでヒーターを取り付け、また純正シートに組み込まれているスピーカーをシート背面に取り付けしました。

ポジションもしっかり決まって問題ないと思います。

千葉市までの復路は快適にドライブできたのではないでしょうか(^_-)-☆

 

2020年7月17日 レカロ体感フェアー♪ 本日より

 

皆さんこんばんは!

本日より26日(日)までレカロ体感フェアです。

 

フェア特典はこちら

 

店内の混雑を避けるために期間を10日間にさせていただきました。

ゆっくりすわって体感してください。

18(土)・19(日)はレカロアドバイザーも来店してますので是非この機会にどうぞ!

 

2020年7月16日 スペーシアにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7/7の作業

KさまのスペーシアにSR-7F GK100の装着写真です。

 

 

足回りやブレーキ、マフラーやボディ補強など拘りのチューニングでキレイにまとまったスペーシアです。

以前乗っていたクルマでレカロを使っていました。やっぱり良かったんですよね(^_-)-☆

そして今回もレカロの装着となりました。

 

 

レカロ製のベースフレームで若干下げたいというご要望にもお応えできたと思います。

ボディ補強や足回りもしっかり決まっているので、今回シートを装着してGを感じながらのドライブを

楽しんでいらっしゃる思います。レカロになったスペーシアを是非満喫してくださいね!

 

2020年7月15日 N-VANにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日は朝から雨ですがお昼頃に上がったので、秋川と多摩川の合流地点までランニングしてきました。

涼しくてホント気持ちよかったですよ!

 

さて、今日のblogは7/7(火)の作業

MさまのN-VANにSR-7Fの装着写真です。

 

 

建築関係のお仕事で都内までの往復が頻繁にあるMさま。

運転に疲れてしまって苦痛になっている状況。そこで今回レカロを装着することになりました。

 

 

乗降性を重視してF座面をチョイス。ポジションはご希望通り座面も若干下がり

サイドや後部の荷室の影響もなく装着できました。

疲れが少なく、カラダへの負担が減り、さらに仕事の効率も上がったら素晴らしいですね!

 

2020年7月14日 S660にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7/4に取り付けしましたKさまのS660

RS-G GKの装着写真です。

 

 

走ることが好きなんですよね!峠道や本庄サーキットに行くこともあります。

純正シートはカーブになると横Gで身体が動いてしまいます。そこでシートを替えてみようとご来店いただきました。

 

 

今回は大阪のトライアルさんのシートレールで取り付けです。

コンソール側もドア側もスペースがギリギリなのでKさまと相談しながらポジションを決めました。

ご満足いただけていると思います。

クルマがまるで変ったように一体感で気持ちよくドライブされていることと思います。

ぜひ長旅もしてみてくださいね!

 

2020年7月13日 アウトランダーにSR-7F GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7/4の作業

川崎市のNさまのアウトランダー

SR-7F GU100の装着写真です。

 

 

2年に1回は九州の実家に帰省します。そんな時決まって腰が痛くなり辛いまま運転していました。

そんなNさま、レカロを探しにご来店いただきました。

 

 

このアウトランダーはレカロでベースフレームの設定がなく、今回はカワイワークス製で取り付けです。

座面への乗り込みが高いのでF座面をチョイス。

ウルトラスエードの新色のブラウンがお洒落で素敵ですね。

シートポジションは装着後に再調整しましたが満足いただいていると思います。

次回帰省では腰痛なくラクにドライブできることを祈ってます。

 

2020年7月12日 ジムニーシエラにLX-F IL110H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは7/2に作業しましたTさまのジムニ―シエラ。

LX-F IL110Hの装着写真です。

 

 

以前ハコスカに装着させていただいたレカロを気に入っていただき、今回は雨の日でも乗るこのジムニ―シエラに装着となりました。仕事での移動に乗るんですからやっぱり距離走りますよね。

 

 

冬はカラダを直接温めてくれるシートヒーター。純正シートにも装備されているので今回はレカロもヒーター付をチョイス。サイドに使われているホワイトレザーも素敵です。

クルマでの移動はホント”ラク”になりますよね!今回のレカロもどうぞ末永くご愛用ください。

 

2020年7月11日 スイフトスポーツにSR-7 KK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6/30に取り付け作業しましたKさまのスイフトスポーツ

SR-7KK100の装着写真です。

 

 

オートバイ好きのKさま、近頃はこのスイフトスポーツで峠道やサーキットを楽しんでいます。

4輪にもまた違った楽しさがありますよね!

 

 

Kさまの拘りはこの真っ赤なシート。

そして”純正シートの高さ調整機能を一番低くしてももっと低くしたい”とのことでした。

そこで今回はローポジションのカワイワークスさんのシートレールを使って取り付け。

納得のポジションで是非ドライビングを楽しんでください。峠道を流すなら早朝ですね(^_-)-☆

 

2020年7月10日 ロードスターにSR-7 GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6/29に作業しました目黒区のHさまのロードスター

SR-7 GU100Hの装着写真です。

 

 

足回りやステリングなど拘りのチューニングでロードスターを楽しんでいらっしゃいます。

クルマの運動性能が上がればやっぱりシートが欲しくなりますよね!

 

 

Hさまが選んだのはスポーツシートでもゆったり座れるSR-7。

サイドの生地はまた趣のあるウルトラスエードなんですが、これもまた拘りですね。

ヒーターも付いていますので冬でもオープンで走れます。

ロードスターでのドライブがもっと楽しい時間になりますね!

 

2020年7月9日 セリカにPRORACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6/28に取り付け作業しました成田市からお越しのTさまのセリカ

PRORACER RMS 2700Gの装着写真です。

 

 

お父さまもクルマ好きで以前ハイエースにレカロを装着させていただきました。

そんなお父さまの紹介でご来店。納期がかかっていますので約1年お待ちいただいての装着です。

 

 

このシートを装着するためにワンタッチで脱着できるハンドルボスに交換しました。

サイドアダプターで細かく調整できるポジションは何度か調整してベストに持って行けたと思います。もともとSR-3でしたがクルマからダイレクトに伝わってくるインフォメーションはさらにドライブを楽しくしてくれるのではないでしょうか。RMSになったセリカを是非楽しんでくださいね!

 

2020年7月7日 S2000にSR-6 GK100S

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6/22(日)のこと

鶴ヶ島市からお越しのKさまのS2000

SR-6 GK100Sの装着写真です。

 

 

このS2000をずいぶん長く乗ったので純正シートはへたってきました。どーせ替えるなら”レカロへ”とのことでご来店いただきました。

 

 

Kさまオートバイでは青梅を通って奥多摩へ行くことがあります。カワイではそんなオートバイ好きの方がスポーツシートを装着される方が多くて,,,何か共通するものがあるんですね!(私も若い頃のめり込んでいた時期がありました,,,)

今回はレカロのベースフレームを使って取り付け。SR-6はコンソール側の干渉がありますがこのように装着可能です。いろいろ試座していただいて、このシートが一番ピッタリくるなんて仰っていました。お気に入りのSR-6で是非ドライブを楽しんでくださいね!

 

2020年7月5日 S660にSR-7 LASSIC

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは6/21(日)のこと

中央区からお越しのMさまのS660に

SR-7 LASSICの装着写真です。

 

 

MさまこのS660に乗り始めてからほんと走るのが楽しいんです!峠道に行ったりもしばしば,,,

でもカーブではお尻が滑ってしまい身体が安定しません。そこで”シートを替えてみたら”とのことで

ご来店いただきました。

 

 

スペースの問題で取り付け可能なシートも限られてしまう中、SR-7が身体に合って座り心地もよく

装着した際のポジションもお好みに合わせられることで決まりました。

トライアルさんのベースフレームを使って取り付けです。

装着後にはメールを頂き気に入ったいただいているご様子。さらにS660が楽しいクルマになりましたよね!

ホントに良かったです。

 

2020年7月4日 WRXにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは八王子市のOさまのWRX

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

足回りも決まってワインディングなど走ったら楽しそうなWRX。

でもアイポイントをもっと低くしたい、身体をホールドしてほしいなどありまして,,,

以前から気になっていたレカロを体感するためご来店いただきました。

 

 

今回は着座位置を下げたいとのご要望でしたので、レカロ製のスポーツフレームを使って取り付け。

納得のアイポイントとSR-7の心地良いホールド感で大変喜んでいただけました。

是非レカロを末永くご愛用ください。

 

2020年7月2日 カムロードにLX-F IN110

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは川越市のTさまのカムロード

LX-F IN110の装着写真です。

 

 

今、コロナ禍の中でキャンピングカーが人気なんだそうです。

県外への移動が自由になりましたので気ままに旅ができたら素敵ですね。

 

 

そんな気まま旅なら、おのずとロングドライブになっちゃいますよね。

Tさまが選んだのはゆったり座れて乗降性もいいLX-F。肘を置くことで座面面圧も軽減できるアームレストも追加しました。

シートレールはカワイワークス製での装着です。

レカロを装着したカムロードで是非休暇を満喫してください!

 

2020年7月1日 ヴィッツにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはSさまのヴィッツ

RS-G GKの装着写真です。

 

 

このクルマ、ヴィッツのワンメイクレースに出場することができるカップカーなんです。

決められた安全装備やサスペンションなどのチューニングが予め施されています。

ただしシートは純正。シートは身体に合ったものを装着してくださいってことですよね。

 

 

Sさま、競技をメインに考えているわけではありませんがドライブが本当に好きなんですよね。

フルバケだと街乗りは向いてないなんて思っている方が多いと思いますが、いえいえそんなことはありません。

街乗りだって運転が楽しくなるんです。

Sさまも今、そんな思いで毎日ドライブされていると思います。ただし乗り降りだけは少し難ありですね,,,

レカロになったヴィッツを是非楽しんでください!

 

2020年6月27日 ABARTH595にSportster&Cross Sportster GK100H  

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはOさまのアバルト595

スポーツスター&クロススポーツスターの装着写真です。

 

 

運転席は昨年取り付けしまして、今回は助手席の装着です。

 

 

もちろん左右揃えたいという考えはあったと思いますが、スポーツスターを数か月使っていらっしゃって

その座り心地を気に入っていただいているのだと思います。シェル構造ですからサイドサポートは剛性が高く

SR-7や6とはまた違った座り心地になっています。

今回装着の助手席には乗降性を重視して座面サイドサポートが低いクロススポーツスターを装着しました。

冬になってもヒーターが活躍しますね。

今後マフラーを装着など細かいところでもアバルト愛を感じるOさま。

今後も是非レカロライフを満喫してください。

 

2020年6月26日 ライズにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは葛飾区からお越しのAさまのライズ

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

納車になって間もないライズですが、ロングドライブで腰が痛くなってしまいます。

そこでレカロシートを探しにご来店いただきました。

 

 

シート選びでは色々座り比べていただきましたが一番カラダに合ったのがこのエルゴメドDでした。

ポイントは座面のサイズやウレタンの硬さです。

ポジションもご希望通り合わせることができて喜んでいただけたと思います。

きっと腰痛も軽減できたのではないでしょうか?

是非レカロになったライズで沢山旅行を楽しんでくださいね! (^_-)-☆

 

2020年6月25日 86にSR-7GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは青梅市のMさまの86

SR-7GU100の装着写真です。

 

 

Mさま毎日の通勤やたまにはロングドライブにお出かけすることもあります。

運転が好きなのはもちろんですが、そんな時間をより快適にしたい,,,そんな思いでご来店いただいたのだと思います。

 

 

SR-7はスポーツシートの中でも一番コンフォートに近いシートとなります。

それでも純正シートと比較してみれば、サイドサポートは左右の動きからカラダをしっかり支えてくれるでしょう。

例えば交差点を曲がるときサイドサポートがカラダを支えてくれることで運転が格段にラクになるんですよね!

もちろん心地よい座り心地だからこそ,,,なんですがねぇ(^_-)-☆

シートポジションだけでなく内装もオシャレに決まりましたね。

レカロでドレスアップした86で走りを満喫してください!

 

2020年6月22日 ジムニーシエラにSR-7GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはGさまのジムニ―シエラ

SR-7GU100Hの装着写真です。

 

 

新型のジムニーシエラ人気あるんですよね。Gさま、納車になって暫くのりましたが

純正シートはどうもふわふわした感じで身体に合わないそうです。

また腰痛もあるので”この際シートを交換しよう”とのことでご来店いただきました。

 

 

純正シートもヒーターがあるのでやはりレカロもヒーター付がいいんですね!

ご来店いただき試座シートに座っていただくと、その絶妙なウレタンの硬さ,,,

背中からお尻や太ももまでのフィット感をご体感を気に入っていただきました。

取り付けは若干座面を下げたいとのことでしたので、ご希望通りのポジションにセットできたと思います。

快適になったジムニーシエラでぜひ沢山ドライブしてくださいね!

 

2020年6月20日 ゴルフ7.5にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは神奈川県からお越しのTさまのゴルフ7.5

RS-G GKの装着写真です。

 

 

以前乗っていたゴルフ6はシートに不満がなかったのですが、この7.5になって違和感があり

ロングドライブでは腰が痛くなってきます。でも7.5に乗り換えてから断然ドライブが楽しくなったと仰るKさま。

このクルマには今までには無かった何かがあるんですね。そこでシートを替えようとご来店いただきました。

 

 

このクルマは通常のサイドアダプターですとシートがドア側にオフセットしてしまいますが

オフセットアダプターに変更することによってほぼハンドルセンターを合わせることができます。

そしてアイポイントもお好み通り合わせることができたと思います。

作業終了後のポジション確認ではハンドルやペタル操作性、またその感触にご満足いただいた様子でした。

ワインディングを走りに行くことがあると仰るTさま、さらにゴルフが楽しくなったのではないでしょか。

 

そしてTさまが先日アップしたYouTube動画これからレカロを購入されようと考えている方にとても参考になると思います。是非ご覧ください。

 

2020年6月19日 アバルト124スパイダーにSR-7&7FAdvanced Edition

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは清瀬市のKさまのアバルト124スパイダー

SR-7&7Fアドバンスドエディションの装着写真です。

 

 

ベースがマツダのロードスターとなるこのクルマ。

フィアットのエンジンやビルシタインサスペンション、キャリパーもブレンボ製と拘りがみえます。

そんなアバルト124ですがKさまの拘りはオーディオ。

室内は鉛を張り巡らせ、すき間を上手に使ってアンプなどを配列しています。

 

 

いい音で好きな音楽を聴き、快適にドライブしたい、、、

そんな思いもあって今回レカロにされたのではないかと思います。

寒いときのドライブもヒーターが付いているので暖かく過ごせるはずです。

ぜひ好きな音楽を聴きながらドライブを楽しんでくださいね!

 

2020年6月16日 スイフトスポーツにSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは目黒区からお越しのSさまのスイフトスポーツ

SR-7GU100の装着写真です。

 

 

モンスターさんのコンプリ―トカー.、流石に完成度が高いです。

Sさまはワインディングを流したり、たまにはサーキット走行も楽しんだり,,,。

でもそうなればやっぱりさらにホールドのいいシートが欲しくなりますよね。

 

 

コンマ1秒をつめるよりドライビングを快適に楽しみたいのならやはりSR-7(^_-)-☆

スポーツシートの中でも一番コンフォートに近い シートです。

Sさまはできるだけ低いポジションをご希望でしたのでカワイワークスさんのシートレールで取り付けました。

装着後Sさまアイポイントがお好みの高さになり笑顔がこぼれます。

しっかり決まったポジションでぜひドライビングを楽しんでくださいね!

 

2020年6月15日 シャトルにSR-7&7F Advanced Edition

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは志木市からお越しのWさまのシャトル

SR-7&7Fアドバンスドエディションの装着写真です。

 

 

ゴルフコースへのロングドライブでは決まって腰が痛くなってしまいます。

それならレカロシートに替えてみようということでご来店いただきました。

 

 

運転席にはSR-7ですが助手席には乗り降りしやすいフラット座面のSR-7Fをチョイスしました。

インテリアに合わせてウルトラスエードのブルーがとても素敵です。

ポジションもしっかり合ってWさまもいい笑顔でした。

ゴルフ場までの往復はラクにドライブしてください。冬にはヒーターも是非活用してくださいね!

 

2020年6月7日 フォレスターにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは入間市のIさまのフォレスター

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

新潟へ帰省するときは片道5時間くらい、休憩しながら運転します。

腰の手術をしたこともありますので気を付けていらっしゃいます。

 

 

座面サイドが高いSR-7かフラット座面のSR-7Fかはみなさん迷うところですが

Iさまは乗り降りのしやすさよりも運転しているときのフィーリングを重視。即SR-7となりました。

ポジションも相談しながら調整し納得していただいたと思います。

ご注文をいただく皆さんそうですが、Iさまも取り付けの日を本当に楽しみにしていらして、この後はドライブですね!

是非レカロを満喫してください。

 

2020年6月6日 MINI COOPER SにSR-7&7F GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは千葉県岬町からご来店いただきましたKさまのMINI

SR-7 GU100の装着写真です。

 

 

色々とドレスアップをしたいそうで、今回はシートのことでご来店いただきました。

LX-FやSR-7を検討中。座り心地やシートの色を見てみたかったとのことです。

 

 

サイドに使われているウルトラスエードのブラウンは新色なんですよね。

そのウルトラスエード、ソフトで滑らかな触り心地、上質な素材感が特徴です。

装着後の車内はとても落ち着いた雰囲気で高級感もプラスされてとっても素敵です。

ポジションもしっかり決まって、ひと味違うロングドライブを楽しんでいただけると思います。

 

2020年6月5日 パジェロミニにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは東大和市のHさまのパジェロミニ

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

いつもクルマを乗り換えるとレカロシートを装着していただいています。

今回は載せ替えではなく新たにご注文いただきました。

 

 

装着が終わり座っていただくといつもの座り心地に満足いただいたご様子です。

アウトドア派のHさまは趣味や私生活を楽しんでいらっしゃるようでほんと素敵です。

レカロもそんな生活の一部なんだろうと思いました。

どうぞ末永くレカロをご愛用ください(^^)

 

2020年6月1日 レカロ体感フェア終了しました!

 

 

今回のレカロ体感フェアでご来店いただいた皆様ありがとうございました!

店内の試座シートやスイフトに装着した実車シートでレカロ体感していただけたと思います。

ご注文いただいた皆様、入荷までしばらくお待ちくださいね。

 

2020年5月31日 ハイラックスにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはSさまのハイラックス

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

このハイラックスで毎日の通勤や、用事があり遠出をすることもあります。

こんな時、決まって腰が痛くなってしまい”それならレカロシートへ”とのことでご来店いただきました。

 

 

SR-7と7Fはどちらにするか皆さん考えます。ハイラックスのように乗り込む際高い着座の場合は特にです。

こんな時は皆さんに両方座っていただきフィーリングで選んでいただくようにしています。

Sさまはクルマとの一体感でドライビングを楽しみたいんですよね(^_-)-☆

装着当日は、シートポジションをお好みにセットさせていただき座っていただくとやっぱり笑顔です。

レカロシートに替わったハイラックスを是非楽しんでください!

 

2020年5月24日 ロードスターにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはYさまのNDロードスター

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

ロードスターに乗ると腰が痛くて,,,なんて仰るYさま。しばらく我慢していましたがコロナで

クルマ通勤になりそうでこれを機にシートを替えることになりました。

 

 

ワインディングをゆっくり流すのが楽しいですよね。

腰痛予防はもちろんレカロは身体をしっかりホールドしてくれると思います。

今回、レカロ社としてはSR-7用のベースフレームがありませんのでカワイワークス製で取り付け。

ポジションも狙い通りしっかり決まってYさま笑顔になります。

今後はレカロシートでロードスターをぜひぜひ楽しんでください。

 

2020年5月23日 ハスラーにエルゴメドMV

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはUさまの新型ハスラー

エルゴメドMVの装着写真です。

 

 

2020年1月発売の新型ハスラー、レカロ製ベースフレームも間もなく発売となりました。

ダイヤル部分が幅広のエルゴメドでもセンターコンソールやドア側の干渉もなく装着できました。

 

 

長身のUさまには座面が前方に伸びるMVがロングドライブでもラクに座っていただけると思います。

今回はオプションでヒーターとアームレストを取り付けました。

装着後にはお好みのポジションでやっぱり笑顔に,,,(^_-)-☆

趣味の釣りで山道を走るなんて仰っていましたがアウトドアを満喫してください。

 

2020年5月22日 デリカD5にエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはAさまのデリカD5

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

10年くらい乗るデリカ、そろそろ純正シートがへたって来たのかロングドライブで疲れます。

腰が痛いこともありましてレカロシートをご検討、ご来店いただきました。

 

 

外出自粛がありますのでシートを選ぶ際もWEBで,,,みたいなことも考えますが

Aさまのように疲労軽減や腰痛対策でシートを選びたいなんてお客様にはWEBでは分からないことが多いのも事実です。

ネットで”レカロにして疲れなくなった”なんて書き込みは沢山あると思いますが安いものではないし

体感してからではないと購入できないですよね。

この度のAさまも身体に合ったシートを装着できたと思います。

ポジションも希望通りにセットさせていただき喜んでいただきました。

どうぞ末永くレカロをご愛用ください。

 

2020年5月21日 ハイエースにSR-7F GU100H

 

みなさんこんばんは!

明日から5月の末まで初夏のレカロ体感フェアを行います。

期間中お得な特典と今週の土日はレカロアドバイザーも来店。

レカロシートの座り心地を是非この機会に体感してみてください。

フェアの詳細はこちら

 

さて、今日ご紹介しますのはSさまの5型ハイエース。

SR-7F GU100Hの装着写真です。

 

 

コロナの時代もキャンピングカーならあまり気を遣うことなく移動できていいですね。

Sさま取り付けの待ち時間は、ご夫婦で折り畳み自転車に乗りショッピングや青梅市内をサイクリング。

ゆっくりサイクリングならではの楽しみがきっとあると思います。

お出かけ先でそんな時間を過ごせたら本当に素敵です。

 

 

今回、レカロ製のシートレールにアームレストも追加で取り付けました。

装着が終わり座っていただくと、その座り心地やポジションに満足いただいたご様子。

サイクリングで疲れた身体を癒すのもやっぱりレカロシートです。(^_-)-☆

どうぞ素敵な旅をしてください!

 

2020年5月18日 240RSにSR-7 GU100

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのはSさまの日産240RSにSR-7GU100の装着写真です。

 

 

日本で登録したクルマは数十台しかないという希少車。

ラリーのために輸出用としてつくられ、当時日産として国内で販売した車は無いそうです。

それを国内の規定に合わせ改良した車両です。

このクルマベースはシルビアS110、シートレールメーカーさんに当時のジグがあり製作していただきました。

 

 

競技車両なんで必要なメーターが整然と並び、ハンドルを握るとそそるものがあります。

もちろん快適装備はなにもありませんがレカロシートで座り心地は格段に良くなったのではないでしょうか。

次回は助手席にも装着ですね。

 

2020年5月16日 トールにLX-F IN110

 

みなさんこんばんは!

今日ご紹介しますのはTさまのトール

LX-F IN110の装着写真です。

 

 

ご自分では普段別のクルマを乗ってらして、このトールは奥様が乗るそうです。

以前少しの遠乗りで腰が痛くなってしまい奥様にもラクをさせたいという思いでレカロを探しにご来店いただきました。

 

 

運転席と助手席の間にはセンターコンソールを装着してあり、またドア側は後部座席に乗る込むための

グリップがバックレストにギリギリです。この為、実寸で逃げを確認ご注文となりました。

ご希望のシート高さに合わせましたが奥様にも気に入っていただけましたでしょうか?

どうぞレカロで快適なカーライフをお過ごしください。

 

2020年5月11日 BMW M2にTS-G GK

 

皆さんこんばんは

今日ご紹介しますのはOさまのBMW M2

TS-G GKの装着写真です。

 

 

フルバケタイプのレカロシートをお探しでしたが、RS-Gでは少し狭い気がします。

カタログには載っていませんポールポジションやTS-Gを試座したいとのことでご来店いただきました。

 

 

身体にピッタリ合うフルバケは僅かな違いでずいぶん感じ方が変わりますよね。

Oさまの場合TS-Gに座ったら瞬間で”これだ”って思ったようです。

背中から大腿部までの当たり方やRS-Gでは気になっていた幅までまったく問題なく、大変気に入っていただきました。

ハンドルセンターをできるだけ出したいとのことでサイドアダプターをオフセットタイプにして装着。

どうぞ末永くレカロをご愛用くださいね!(^_-)-☆

 

2020年4月29日 スイフトスポーツにPRORACER RMS 2700G

 

皆さんこんばんは!

今日はお休みをいただいたいます。

そんな訳で少し長めのジョギングをしてきましたが、最近ランでもマスクしている人がほとんどです。

私はネックウォーマーを鼻まで被せてマスク代わりに,,,これがなかなかいいんですよね~!

 

さて、今日ご紹介しますのはNさまのスイフトスポーツ。

プロレーサーRMS2700Gの装着写真です。

 

 

サーキットに行くNさまですから必然的にこのシートが欲しくなりますよね!

注文いただいたのは昨年の5月。ほんとうに長らくお待たせしました。

 

 

サーキット使用で考えるとRMSの素晴らしいところは下半身をしっかりホールドしてくれるカチッとした剛性感。

タイヤの限界もつかみやすいと思います。

ドライバーの好みに合わせて角度調整は1.5度ずつ細かくサイドアダプターで容易にセッティングが可能です。

そしてレカロシートの特徴であります心地良さもあり、ロングドライブだって快適にこなせるはずです。

クッションパッドもすべてマジックテープで脱着が可能。交換も容易にできるんです。

納期は新たなご注文でも見えてきましたのでまずはご来店いただき体感してください。

 

2020年4月19日 マーチにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはSさまのマーチK13

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

以前乗っていたマーチにもレカロを装着していましたがこのたび新型マーチへ乗り換え

シートも新しくすることになりました。登山やキャンプを楽しんでいらっしゃるのでロングドライブを

快適に走りたいですよね!

 

 

目的地まではロングドライブになり、そしてカーブが多い山道などなど

そんな目的地までの往復を気持ちよく走りたい。今回はそんな思いでSR-7になりました。

取り付けはハンドルセンターをできるだけ合わせたいとのことでベースフレームはカワイワークス製で取り付け。

「楽しみにしていました」なんて仰っていただいて装着も思った通りの座り心地とポジションで笑顔笑顔でした!

アウトドアライフはレカロシートでさらに快適ですね(^_-)-☆

 

2020年4月16日 MR2にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

緊急事態宣言が全国に広まって状況は変わってきました。

不要不急の外出を控えるとのことですが健康には気を付けたいものです。

 

さて、今日ご紹介しますのはUさまのMR2

RS-G GKの装着写真です。

 

 

みんカラで情報発信しているSさまをご覧になり本庄市からご来店いただきました。

MR2はリヤエンジンのミッドシップですがタイヤの限界を超えるとなかなかコントロールが難しいようです。

そんなんで怖い思いもされてるUさまはドライビングを極めたい思いです。

 

 

クルマのGが伝わってくるシートはシェルタイプならよりタイヤの限界が分かりやすいですよね。

ジムカーナなどやってみたいなんて仰っていましたのでぜひ走り込んでください。

慣れてきてポジションが気になってきたらまた声をかけてくださいね!

緊急事態宣言でいろいろ制約がありますが、いろいろを温めてもらって走れるようになったら是非楽しんでくださいね!

 

2020年4月12日 プレオにSR-7 GU100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは青梅市のWさまのプレオ

SR-7 GU100の装着写真です。

 

 

親御さんのプレオを譲り受けて乗っていますが最初はすぐ乗り換えようと考えていました。

ところがなんと乗りだしたら面白いじゃないですか!いろいろと手を加えて自分好みのプレオになってきました。

マニュアル車っていうのもいいですね!

そして今回はシートの取り替えをお手伝いさせていただきました。

 

 

ハイパワー車もいいですが軽自動車のように軽くコンパクトなクルマで走るのも楽しいですよね。

Wさまは足回りをやってあるのでシートが替わったことでまったく違うクルマのようにドライブできるようのではないでしょうか?

是非レカロライフを楽しんでくださいね!

 

2020年4月10日 GTRにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは東松山市のSさまの35GTR。

RS-G GKの装着写真です。

 

 

32.34GTRのときはシートに違和感はなかったのですが35GTRになってどうもシートが身体に合いません。

やはり同じくGTRに乗るKさまの紹介でご来店いただきました。

 

 

長身のSさまには後方へのスライド量が足りずルーフの圧迫感もありました。

そこで今回はベースフレームをレカロウルトラローで取り付け。

アイポイントやシートの角度などSさまのお好みのポジションに調整することができました。

レカロになったGTRで是非走りを楽しんでください。

 

2020年4月7日 スカイラインGTRにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

出ましたね、緊急事態宣言。

カワイでもマスクの着用やお客様との距離、アルコール消毒を設置して対策したいと思います。

尚、営業時間は通常通りです。

 

さて、今日ご紹介しますのはつくば市からご来店いただきましたOさまの34GTR。

RS-G GKの装着写真です。

 

 

もう乗り始めて10年くらい経ちます。

最近もっとホールド感が欲しくなりRS-Gを試座できる店ということでご来店いただきました。

 

 

最初は少し狭い感じもありましたが他のスポーツシートも座り比べていただきご検討。

最終的にはRS-Gのフィット感を気に入っていただきました。

リクエストは若干低めということでしたが納得のポジションでついつい笑顔になりますね!(^_-)-☆

ロングドライブもラクにいけると思います。是非レカロライフを楽しんでください!

 

2020年4月5日 WRXにPOLE POSITION&SR-7KK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは我孫子市からご来店いただきましたYさまのWRX。

ポールポジション(RH)とSR-7 KK100(LH)の装着写真です。

 

 

柔道家のYさまは身体の骨格がものすごくしっかりされています。ホールド感が欲しいのですが

RS-Gですと圧迫が強すぎてしまいSR-6や7も試座をしていただきましたが

一番身体にフィットしたのがポールポジションでした。

 

 

助手席はヘットレストロゴを合わせてSR-7KKをチョイス。

運転席はシートベルトバックルが奥まってしまいちょうどいい位置まで延長しました。

ポジションも狙い通りしっかり決まって良かったです。

奥さまの実家がある青森へこのWRXで往復されますが、だいぶラクになると思います。

レカロライフを是非楽しんでくださいね!

 

2020年4月4日 ロードスターにSR-7 GU100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは久喜市からご来店いただきましたAさまのNDロードスター

SR-7GU100Hの装着写真です。

 

 

実はRS-Gを装着していましたが乗り降りが大変,,,とのことでSR-7へ変更することになりました。

奥様にも若干不評だったみたいです。

 

 

NDロードスターにSR-7を装着するにはレカロ製のベースフレームがなくカワイワークス製で取り付けです。

シートヒーターも必要ですのでGU100Hをチョイスしました。

ポジションはRS-Gとの比較で若干上がりますが乗り降りしやすさにAさまも納得のご様子で良かったです。

 

2020年4月2日 レヴォーグにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは八王子市のIさまのレヴォーグ

RS-G GKの装着写真です。

 

 

商談の際には店内でいろいろ座り比べていただきましたが、クルマ好きのSさまにとってやっぱり一体感を重視。

「座ったら意外といい」なんて奥様も仰っていました。

 

 

クルマから伝わってくるGを瞬時に感じることができるのはやっぱりシェルタイプのシートなんですよね。

ロングドライブもきっとラクにできるのではないかと思います。

ポジションも低すぎずちょうどいいとコメントいただきました。

是非レカロで楽しいドライブのひと時をお過ごしください。

 

2020年3月29日 WRXにSportster GK100H

 

皆さんこんばんは!

今日はまさかの雪でしたね。桜も咲いて雪景色が見れるとは思いませんでした。

 

さて、今日ご紹介しますのは大田区からお越しいただきましたAさまのWRX.

スポーツスターGKの装着写真です。

 

 

もう販売が終わってしまうWRXですからAさま購入を決めたそうです。

昨日納車となり早速レカロの装着です。

 

 

これからAさま好みのクルマに仕上がっていくと思いますが先ずはシートからですね!

グラスメッシュのレッドは内装色にピッタリです。今回はスポーツフレームを使いお好みのローポジションにもしっかり対応することができました。レカロで快適ドライブを是非満喫してください。

 

2020年3月28日 MINIへSR-7&7F LASSIC

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは足立区からご来店いただきましたYさまのMINI F55

SR-7&7F LIASSICの装着写真です。

 

 

以前運転席にSR-7Fを装着しまして今回はその7Fを助手席に移設、運転席にSR-7を装着しました。

みんカラのコンテストで入賞されるほど細部にこだわりがあってシンプルにカッコイイMINIです。

昨年は筑波1000の走行会にもご参加いただきました。そのあともサーキットを楽しんでいらっしゃいます。

 

 

SR-7の座面サイドのサポートでクルマとの一体感をより味わえるのではないでしょうか。

今回、助手席の乗員感知センサーは純正シートから移設して取り付けました。

レカロシートでオシャレを楽しんで、サーキットを攻めてドライビングを楽しんで

さらにロングドライブでは疲れ知らずで快適に,,,

今後もレカロでぜひ素敵なカーライフをお過ごしください。

 

2020年3月20日 ミライ―スにエルゴメドLD

 

皆さんこんばんは!

本日より3日間レカロフェアです♪

土日はレカロアドバイザーも応援に来て下さるのでレカロシート気になる方は是非ご来店ください!

 

さて、今日ご紹介しますのは立川市にお住いのKさまのミライ―ス。

エルゴメドLDの装着写真です。

 

 

ドライビングにしっかりした考え方を持っていらっしゃるKさま。

長身ですのでハンドルやペタル類など扱いやすいポジションにするにはシートも見直す必要がありました。

 

 

Kさまが選んだのは長身の方にお勧めのエルゴメドLD。

座面の前上がり感が強く一般的にはペタルが遠くなってしまいますがKさまにはしっかりポジションを

合わせることができました。

飛ばすわけではなく気持ちよくワインディングを走りたいというKさまの思いはきっと叶うのではないかと思います。

是非レカロライフを満喫してくださいね!

 

2020年3月14日 コペンにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日の青梅は積もりはしないもののまさかの雪が降りました。寒かったですねー

さて、今日ご紹介しますのはふじみ野市のMさまのコペンL880K

RS-G GKの装着写真です。

 

 

最近長い時間運転すると腰が痛くなってしまうそうです。純正のシートもレカロなんですが

コペンの純正レカロの場合は構造自体が違うようです。 もっともそれが原因とは言えませんが,,,

 

 

コペンへのRS-Gの装着はレカロ純正レール+オフセットアダプターでドア側もコンソール側もギリギリ収まります。

ただし開閉式ルーフのフレームへの干渉が若干擦れる程度あります。

それでもフルバケになるとクルマが代わったように楽しくドライブできると思います。

Mさまレカロの装着をほんとに楽しみにして下さいました。是非レカロライフを満喫してくださいね!

 

2020年3月13日 エブリィワゴンにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは文京区からお越しのSさまのエブリィワゴン

SR-7Fの装着写真です。

 

 

通勤で毎日乗るエブリィワゴン。休日には趣味の釣りでロングドライブもされます。

先日、知人のレカロが付いたエブリィワゴンに座ったら、本当に良かったそうで

メールでお問い合わせいただきご注文となりました。

 

 

エブリィはコンパクトで沢山荷物も積めて便利なんですね。レカロシートの装着で快適になると思います。

このクルマ、レカロではシートレールの設定がありませんのでジェイド製で取り付けます。

車検は通りますが詳しいことはカワイにお問合せ下さい。

ポジションも問題なくSさまにも納得いただきました。レカロで快適なカーライフをお過ごしください。

 

2020年3月12日 スイフトスポーツにSportster GK100H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは町田市からご来店いただきましたSさまのスイフトスポーツZC33

Sportster GK100Hの装着写真です。

 

 

サスペンションやアルミホイール、またまたオーディオをチューンナップしてSさま好みになっていく

スイフトスポーツです。ただ運転中少し気になるのはシート。

カーブでスピードを出すとお尻がずれて足を踏ん張っています。

それならシートを替えてみたらどうかとご来店いただきました。

 

 

きびきび走れるクルマですからシートは欲しくなりますよね!

スポーツスターはシェル構造ですのでサイドをしっかりサポートしてくれます。でもゆったり座れるんですよね!

ポジションは10mmほど下げたいとのご要望ですがしっかり合わせることができました。

ヒーターも付いていますので趣味のスポーツで疲れた身体をあたためてくださいね。

今後は是非レカロライフを満喫してください(^_-)-☆

2020年3月9日 WRXにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日は暖かかったですねぇ 春の陽気です。

さて、今日ご紹介しますのは小平市のTさまのWRX。

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

以前お知り合いのレカロを装着したBMWに座ったら、もの凄いよかったそうです。

そのBMWのオーナーの方もきっとレカロを気に入っているんだと思います。どんどんレカロの輪が広まっています。

 

 

免許取りたての頃、クルマって行きたいところに行かれてすごいと実感。それまでオートバイに乗っていましたので

囲われて雨風から身体を守ってくれる本当に素晴らしい乗り物だと思いました。

最初はそれだけで十分満足だったのですが運転が長い時間になるとだんだん苦痛になっていました,,,

レカロはその苦痛を和らげてくる。さらに運転が楽しいことを思い出させてくれる。

今はかけがえのないものにも思えています。

Tさまもポジションが決まって喜んでいらっしゃいました。コロナの影響で自粛ムードですが

そろそろ桜のいい季節なので是非ロングドライブをしてくださいね!

2020年3月8日 セリカにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは福生市のIさまのセリカZZT231

RS-G GKの装着写真です。

 

 

先日友人と初めて本庄サーキットへ

コーナーではカラダが右へ左へ,,,踏ん張るのが大変です。

それではフルバケに替えようとご来店いただきました。

 

 

RS-Gになってカラダはシートがしっかり支えてくれるのでハンドルに集中して走ることができます。

サーキットでは限界付近で走れます。でも街中でゆっくり安全に走っていても運転に集中することは

一緒なんですよね!そうなると運転はますます楽しくなると思います。

レカロライフを是非満喫してください。

それから次回サーキット走行会にも是非参加してくださいね!

2020年3月7日 シビックにTS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは座間市からご来店いただきましたKさまのシビックFN2

TS-G GKの装着写真です。

 

 

先日富士スピードウェイでの練習会に参加しましたら、そのカラダの振られようにシートが欲しくなりました。

 

 

サーキットを本気で走ろうとすると一般道では考えられないほどのGがカラダにかかるんですよね。

コナーが連続するようなミニサーキットで10分も走ればカラダはかなり疲れています。

え!私が年だからってわけじゃないですから、、、(^_^;)

Kさまはアイポイントを低くハンドルセンターもできるだけ合わせたいとのご要望でベースフレームは

カワイワークス製となりました。ご要望に合わせたポジションでKさまにも納得いったと思います。

6月3日(水)の筑波走行会には是非参加してくださいね!

 

2020年3月2日 MINIにSporster CL210H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは幸手市からご来店いただきましたTさまのMINI

Sporster CL210Hの装着写真です。

 

 

流れるような赤いデコラインが素敵なMINI。Tさまロングドライブで腰が痛くなってくるとのことで

レカロシートを探しにご来店いただきました。

 

 

Tさまがチョイスしましたのは「「センタースエード」「サイドレザー」のCL210H。

こちらもレッドで統一しました。このスポーツスターはリクライニングは電動でヒーターも装備しています。

Tさまのお好みアイポイントは純正の最下端とほぼ同じですが問題なく装着できました。

次回オフ会はレカロですね(^_-)-☆

ロングドライブもラクラクだと思いますよー!

 

2020年3月1日 ロードスターにTS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはGさまのNBロードスターに

TS-G GKの装着写真です。

 

 

地元のお客様で以前からご利用いただいています。走るのがお好きでサーキットも年に数回。

以前は欧州車に乗っていましたがロードスターに乗り換えしました。

今回、足回りなどリフレッシュの一環としてシートもご検討。もっと気持ちよく乗れるクルマにしたいですよね!

 

 

じっくりご検討いただき決めたのはこのTS-G。理屈ではない座ったときのフィーリングなんですよね!

装着はGさまお好みのポジションをギリギリのスペースの中でしっかり納まりました。

乗り降りは少し慣れが必要ですがハンドルを握ればクルマとの一体感,,,一段とロードスターを楽しめますね!

走行会はお仲間の皆さんで是非参加してくださ―い!

 

2020年2月28日 ランサーエボ10にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは蕨市のGさまのエボ10

RS-G GKの装着写真です。

 

 

標準でレカロシートを装着しているクルマですが生地やウレタンの傷みから載せ替えることをご検討

ご来店いただきました。

 

 

フルバケをお目当てにご来店。このシートは身体がしっかりハマるので、試座したときに狭すぎるとか

どこか当たる部分があると辛くなってしまいます。

Gさまにはショールームで暫く座っていただき問題ないことを確認していただきました。

ポジションもご要望通りに調整し実際に座っていただくと、Gさまはその心地良さに満足の様子。

クルマとの一体感をぜひ楽しんでくださいね!(^^)!

 

2020年2月27日 86にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2月24の作業

Kさまのトヨタ86にRS-G GKの装着写真です。

 

 

スイフトに乗る友人がRS-Gを装着していて座らせてもらったらすごく良かったそうです。

Kさまも乗り始めて1年経ちますのでそろそろシートや足回りを検討していました。

 

 

そしてまずはシートからの装着となりました。シートが替わるとドライブが楽しくなりますよね!

RS-Gですからクルマとの一体感を一番楽しめると思います。

そのうちサーキットも行きたいなんて仰っていましたが、ぜひ6月3日の走行会に参加してくださいね。

さらにいろいろな場所へドライブ行ってみてください!

 

2020年2月26日 カローラフィールダーにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは2/24(月)の作業。

板橋区からご来店いただきましたHさまのカローラフィールダーに

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

 

Hさま少し長い時間運転すると腰が痛くなてきます。

レカロにしようと店舗を探しネットで見つけたのがカワイでした。

安い買い物ではないので詳しい話が聞きたかったそうです。

 

 

当初からSR-7か7Fのどちらかにしようと決めてご来店いただきました。

店内で座り比べてみると座面で座る感覚ががだいぶ変わります。やっぱり座ってみて体感してみないとわからないですよね!

そしてHさまが選んだのはF座面。装着が終了して座っていただくと乗り降りのしやすさで「やっぱりF座面でよかった 」なんて仰っていました。そうですよね奥さんも運転しますから使い勝手も大切です。是非レカロで快適カーライフを送ってください!

 

2020年2月25日 マークXジオにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは杉並区のSさまのマークXジオ

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

長時間の運転はシートが合わなくて辛くなってしまいます。純正シートに座っていただくと座面が長すぎるのと

前上がり感が強いので膝裏の圧迫がありました。

また、経年変化による座面のへたりからクッションの具合にも問題があるようです。

 

 

Sさまのカラダに合った最善のシートを選んでいただいたと思います。

前後の高さのバランスもSさまに合わせて調整しポジションも問題ありません。

少し乗ってから戻ってこられて、”すごくいいよ!”感激していただいているご様子、本当によかったです。

青梅を含めて多摩地域にはいろいろと縁があって,,,なんて仰っていましたが

シートを装着いただいて良い縁の仲間入りができたら何よりです。

快適になったマークXジオで是非ドライブを楽しんでください。

 

2020年2月24日 スイフトスポーツにSR-6 SK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは八王子市のTさまのスイフトスポーツ

SR-6 SK100の装着写真です。

 

 

新型のスイフトスポーツが人気ですけどこの型のスイフトスポーツもキビキビ走ってくれるいいクルマです。

 

 

SR-6はリクライニングできるシートの中で一番スポーツ的な走りに向いていると思います。

よりクルマの動きがカラダに伝わるようにウレタンは硬め、サイドサポートもしっかりカラダを支えてくれます。

ただしサイドを傷めたいようにする乗り降りには若干のコツがいりますね,,,(^^;

若干低めのポジションも納得いただきました。

カラダをシートに預けて是非クルマとの一体感を楽しんでください。

 

2020年2月23日 アバルト595にSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは羽村市のSさまのアバルト595

SR-7GK100の装着写真です。

 

 

FIAT500をベースにアバルトがチューンナップした車両アバルト595。

スポーツ仕様となっていますのでシートはフルバケに近いホールド感ですが

少し長い距離を乗ると硬さでカラダが痛くなってくるそうです。

また長身のSさまにとってはアイポイントをもう少し下げたいという願望がありました。

 

 

もともとアバルト標準シートにローポジ用のアダプターフレームを使っていましたが

さらに下げたいというご希望でしたので今回はカワイワークス製のローポジ用シートレールで取り付けました。

カワイワークス製ですとお尻の位置で10mmほどのダウン、座面前側では最大で20mmほど落とすことが可能です。

座り心地もソフトになってポジション共々納得いただきました。

アバルトでロングドライブを楽しんでくださいね!

 

2020年2月22日 ロードスターにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは渋谷区のIさまのロードスターNR5RC

RS-G GKの装着写真です。

 

 

”4輪バイクみたいなんだよ”なんて仰っていたIさま。風を切って走れる気持ちよさはロードスターならではですよね。

そんなIさまは契約前の試乗の時点でシートは替えようと考えていたようです。

 

 

今回はヒーターをオプションで取り付けました。冬でもヒーターを付ければルーフを開けて走っても寒くありません。

そしてRS-Gならワインディングを気持ちよく走ったりロングドライブだってラクにできると思います。

装着が終わりポジションは納得いただきました。自然と笑顔がこぼれますよね(^^)

ぜひレカロでさらに楽しくなったをロードスターを満喫してください。

 

2020年2月20日 UPにSR-7F Advanced Edition

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは野田市からご来店いただきましたKさまのワーゲンアップ

SR-7Fアドヴァンスドエディションの装着写真です。

 

 

グレードは数少ないGTI、マニュアル車なんです。

ドライブ好きのKさま、休日にはワインディングを走りに行くのが楽しみなんです。

このアップ、コンパクトでスポーティーなクルマなのでキビキビ走りたいですよね。

そんなときカラダが横Gで動いてしまいしっかりしたホールド感が欲しくなります。

 

 

レカロはワインディングを楽しめるだけじゃないんです。ロングドライブだてきっとラクになったはずです。

寒いときには是非ヒーターで身体を温めてくださいね。

作業が終わりポジションも決まってKさま大変喜んでいただいたご様子。

どうぞ末永くレカロをご愛用ください。

 

2020年2月16日 ジムニーにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日は青梅マラソン走ってきましたよ!

降っていた雨はスタート直前にあがって沿道は応援してして下さる皆さんで賑わいました。

健康づくりで続けているジョギングも大会があると励みになりますし生活にも張りがでるんですよね。

 

さて、今日ご紹介しますのは八王子市のSさまのジムニ―

エルゴメドDの装着写真です。

 

 

運転すると腰や首が痛くなってしまい背もたれにクッションを入れてみましたが今度は身体が安定せず,,,

そしてレカロシートを探しご来店いただきました。

 

 

Sさまは腰と首も痛くなってしまうとのことなのでヘッドレストが別体式のエルゴメドDをチョイスしました。

お辞儀するように前後可動するこのヘッドレストは、バックレストの可動とともに後頭部とヘッドレストの間隔を

調整できることが特徴です。さらに円筒形なので角度を変えても後頭部に面で当たってくれる心地良さもあります。

カワイではロングドライブではバックレストも動かしながら使っていただくことをお勧めしています。

是非バックレストと共にヘッドレストも調整してみてください。

 

2020年2月15日 エブリィにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはあきる野市のKさまのエブリィ

SR-7F GK100の装着写真です。

 

 

以前乗っていたクルマでもレカロシートをお使いでした。今回乗り換えて納車のなったばかりですが

やっぱりレカロになりますよねぇ。

 

 

ご来店前にクルマに詳しい旦那さまからお電話いただきました。

エブリィはレカロ製のベースフレームがありませんので装着の可否などなど、情報が少ないもの事実です。

ポジションは今回装着のF座面で(SR-7F&LX-F)若干のアップです。

ちなみに以前装着したのは身長160㎝の方でポジションは問題ありませんでした。

このエブリィも奥様がメイン運転されますがポジションは大丈夫です。

車検は強度証明書(装着後メーカーに請求します)を用意することで通ります。

いやいや本当に気持ちがよくて楽しいご夫婦なんです。是非ご一緒にレカロライフを満喫してくださいね!

 

2020年2月14日 アウディーRS3にPRORACER RMS 2600A

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはKさまのRS3

RMS 2600Aの装着写真です。

 

 

サーキットでタイムアタックをされるKさまは以前運転席にSR-7 LASSICを装着しました。

確かその時は「ゆったりクルージングも楽しみたい」なんておっしゃっていたと思います。

純正のレザーシートに比べるとかなり良くなったのですが、今回フルバケをお求めになったという事は

本気モードですね?

 

 

運転席のLASSICは助手席に載せ替えました。そして運転席のRMSはフルカーボンの2600A。

軽量でもありますが座った感覚はファイバーの2700Gより剛性が高く、Gによる変形が少ない分より

ダイレクトにカラダに伝わってくるものがあります。是非サーキット走行を楽しんでください!

 

2020年2月13日 M3にRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは東村山のKさまのBMW M3にRS-G GKの装着写真です。

Kさまもうずいぶん前に青梅に通っていたことがありその時からカワイのことはご存知だったそうです。

その時の店のイメージとはずいぶん変わった,,,なんて仰っていました。

 

 

クルマと言えば以前は高速クルージングを楽しんでいましたがこのクルマに乗り換えてワインディングを

走ることが楽しくなってきたそうです。そうなればやっぱりシートは欲しくなりますよね!

 

 

アイポイントは純正と同じ高さにしたいとのことでしたのでアダプターフレームを使い調整。

ハンドルセンターもオフセットアダプターを使い本来25㎜ドア側に寄ってしまうところ10㎜のオフセット量迄調整しました。

月に2回ほどのドライブなんて仰っていましたが特別な時間を是非レカロで満喫してください。

 

2020年2月12日 WRXにSR-6 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは東久留米市のYさまのWRX

SR-6 GK100の装着写真です。

 

 

納車になって3ヶ月くらい経ちますが、ロングドライブとなると徐々にお尻と腰が痛くなってきてしまいます。

「背もたれの形状が直立で身体に合っていないのではないか」と仰っていました。

 

 

レカロシートはしっかり深くかけて背中を背もたれに密着させるように座ると腰痛になりにくい理想の姿勢で座れます。

Yさまもシート選びの際はしっかり体感していただいたと思います。ポジションについても20~30㎜下げたいとのこと

でしたのでスポーツフレームを使い納得いただけたのではないでしょうか。

今後はレカロライフを是非楽しんでください。

 

2020年2月11日 スイフトスポーツにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1月21日の作業

KさまのスイフトスポーツにSR-7Fの装着写真です。

 

 

今回は以前乗っていたクルマからシートの載せ替えです。

月に一度富山県に用事があり中央道を走り往復します。

経験豊富なKさまですがこのスイフトスポーツを大変気に入っていらっしゃって「3人乗って談合坂を

5速で登り切っちゃうんだよ」なんて仰っていました。ただやっぱり腰が痛くなってしまうとのことでした。

 

 

本当はとっくに部品は入荷していましたが、12月はカワイがバタバタしていましたのでお気遣い頂いたのだと思います。

純正シートで一度は富山県を往復、、、お待たせして申し訳ありませんでした。

ようやくロングドライブも身体への負担が大分少なくなったのではないでしょうか。

いただいたお菓子も大変美味しくいただきましたー。(^^)

2020年2月10日 ムーブに4エルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1月11日の作業

入間市のHさまのムーブにエルゴメドDの装着写真です。

 

 

通勤で毎日片道20~30分運転します。腰が痛くなって最近は運転するのが嫌な気分になってしまいます。

 

 

こんなときクルマを”乗り換えてしまおう”なんてちょっともったいないですよね。

以前カワイにいつもタイヤ交換でいらっしゃるお客様が、Hさまと同じような状況になったとき

カワイにシートが置いてあるってことは替えてみたらどーか?なんて発想になったそうです。

その後レカロにして10年ほどたちますが今でもその車に乗っています。

今回Hさまも無事装着が終わりポジションも問題なく喜んでいたご様子,,,

「明日はドライブ行ってみようかな-」なんて仰っていました。(^_-)-☆

 

2020年2月9日 ステージアにSR-6 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは1月10日の作業。

足立区のAさまのステージアに

SR-6 GK100の装着写真です。

 

 

お仕事やプライベートで関東近郊をこのステージアで走ります。

運転が少しでもラクになればというのと、先日手術したばかりの膝に負担が少なくなればという思いでした。

 

 

”膝に負担をかけない。ペタルまでリラックスした姿勢で足が届くようにしたい”とのリクエストがありました。

装着後ポジションをAさまと確認をしましたがご納得いただき良かったです。

今後レカロを生活の一部としてご愛用頂ければ本当に何よりです。

 

2020年2月8日 フェアレディZにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

寒い日が続きますねぇ

今朝ジョギングしましたが、日の出は早くなりましたし近所の梅の花も三分咲きくらいでしょうか,,,

もう少しで春です。

 

今日ご紹介しますのは三芳町のKさまのZ34

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

10万キロ以上走っているので純正シートはへたってきています。

ロングドライブをされますので疲れてしまうのだと思います。

そんな訳でシートを検討するためにご来店いただきました。

 

 

純正シートは何年も使うとへたってしまい座ると沈み込んでしまうなんてことがあります。

でもレカロの背もたれはモノコックフレームの為何年使ってもそのようなことは起こりません。

レカロが長く使える所以なんですよね。ポジションも気に入っていただきロングドライブもラクにいけると思います。

どうぞ末永くレカロをご愛用ください。

 

2020年2月7日 WRXにSR-7 GU

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは12月21日の作業

草加市のKさまのWAXにSR-7 GU100の装着写真です。

 

 

身長182㎝のKさまにとって純正シートを一番低く調整しても、もう少し下げないとベストポジション

とはいえません。そして運転していると腰が痛くなってしまうのもシートを替えたくなった理由です。

 

 

やっぱりクルマは自分の意のままに操れたとき楽しいって思えると思うんです。

ステアリングやペタルが操作しやすい、メーターの見え方だってそうです。

だからポジションにはこだわりたくなりますよね。

WAXは高さが異なる種類のベースフレームを選べますので、ローポジのスポーツレールで取り付けました。

装着が終わってKさまに操作性を確認。ポジションも納得していただけたと思います。

是非レカロでドライブを楽しんでください!

 

2020年2月6日 86にRS-G GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますは12月15日の作業

Tさまの86にRS-G GKの装着写真です。

 

 

お父さんはバイク、娘さんはこの86で一緒に奥多摩へツーリングされます。

そんなときはシートの大切さを身に沁みますよね。

 

 

当初気になっていたのはSR-7でしたがRS-Gも座ってみるとカラダをしっかり包み込んでくれる感覚を

とても気に入っていただきました。本当に走るのが好きなんですね(^^)

これで走るのはますます楽しくなりますよ!

行ったこともない遠くへ,,,ワクワクするようなドライブ行ってみてください。

 

2020年2月5日 パレットSWにSR-7&7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日はお休みをいただいています。

今年は青梅マラソン30kmを走りますので今日は川井駅の折り返し地点まで練習してきました。

ランニングしている人と途中挨拶すると気持ちいいですね!

 

さて、今日ご紹介しますのは千葉市のMさまのパレットSW

運転席にはSR-7、助手席にはSR-7F GK00の装着写真です。

 

 

Wさまシートは決めていらっしゃってメールでお見積り。ご注文いただきました。

 

 

レカロシートを装着するまで選ぶ際に1回、また装着する際に1回と合計2回ご来店いただくことを

おすすめしていますが、遠方で1回で済ませたい方はお電話でお客様に合ったシートを相談させていただき

メールかFAXでお見積りすることもできます。

Mさまにもパレットに装着したSR-7に座って喜んでいただき良かったです。

帰りは千葉まで2時間ほどの道のりもラクラクドライブだったのではないかと思います。

 

2020年2月4日 ポロにSR-7 LASSICⅡ

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年12月8日の作業

MさまのポロにSR-7 LASSICⅡの装着写真です。

 

 

純正シートは座面が長くしっかり腰を後方にして座ると膝裏の圧迫、自然と腰の前ずれが起きてしまうので

良い姿勢を維持することが難しく腰が痛くなってきます。

Mさまはこのようなことをご自分で分析されて先ずはメールでのやり取りをさせていただきました。

 

 

欧州車はMさまのようなことがよくあります。もちろんレカロシートなら自分に合ったシートを選ぶことができますよね。

今回、装着後数日たってからまだ腰が痛くなってしまうと連絡があり若干座面の角度を変更しました。

そして年が明けてからいただいてメールには喜びのコメントがつづられていました。

「年末年始で500kmほど乗りましたが夫婦ともに腰痛とは無縁で快適なドライブができました。

売るだけではない姿勢に感動した次第です,,,」

本当によかったです。是非レカロで快適な”時”をお過ごしください。

 

2020年2月3日 FJクルーザーにSR-7F GU

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは足立区からご来店いただきましたYさまのFJクルーザー

SR-7F GUの装着写真です。

 

 

仕事やプライベートではキャンプに行くなど生活の一部となっているFJクルーザーですが

シートに座るとお尻が沈み込んでしまい痛くなってきます。3年くらい我慢していましたが

信頼する自動車工場で「レカロにしてみては,,,専門店で付けてもらった方がいいよ」

と言われご来店いただきました。

 

 

東レの高級人工皮革ウルトラスエードをシートサイドに採用しているGU。

耐久性にも優れ肌触りもいいですしなんていってもお洒落ですよね!

ポジションも問題ありませんのでロングドライブもきっとラクーにいけると思います。

レカロライフを是非満喫してください。

 

2020年2月2日 ノアにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年11月25日の作業

ご近所にお住いのMさまの70ノアにエルゴメドDの装着写真です。

 

 

お仕事で都内への往復がよくあります。えっ!青梅だって東京都ですが新宿まではちょっと混んだだけで

2時間近く運転しなければなりません。シートが原因で運転が辛いとなると気分は少し重くなりますね。

 

 

着座位置はご要望通りほぼ純正と同じですが腰の前ずれを防ぐため若干前上がりになっています。

オプションのアームレストも装着しましたので高速クルージングもラクにいけると思います。

運転が辛くならないばかりか楽しくなれば本当に何よりです。どうぞ末永くレカロをご愛用ください。

 

2020年2月1日 タウンエースバンにエルゴメドD

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年11月23日の作業

KさまのタウンエースバンにエルゴメドDの装着写真です。

 

 

ご近所のKさまの趣味はサーフィン。サーフィンをされる日は千葉県の海岸までを往復されます。

2時間以上のドライブですからきついですよネ!できるだけ疲れないシートにしたいとのことでご来店いただきました。

 

 

店内のシートをいろいろ試座していただき身体にピッタリ合ったのはエルゴメドD。

シートレールはレカロでは設定ありませんのでカワイワークス製で装着しました。

座面前側は若干上がりますがお尻の位置では純正シートと高さはほとんど変わらず、ペタルが遠くて

膝裏を圧迫するようなこともありませんでした。

千葉の海岸までの往復はだいぶラクになったのではないでしょうか?

 

2020年1月31日 WRXにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年11月21日の作業

青森県の八戸市よりご来店いただきましたMさまのWRX

RS-G GKの装着写真です。

 

 

八戸から7時間くらいの道のりですが早朝より出発して午後から取り付け作業しました。

サーキット走行をされるMさまにとってカラダが横ブレしないことはシートを替える一番の動機だったと思います。

 

 

下げたいと仰っていたシートポジションは問題なく、ご納得いただきました。

その日は青梅で一泊して翌日青森へ出発、ロングドライブもきっとラクに走れたと思います。

ここまで来てよかったなんてコメントいただきレカロショップ冥利に尽きます。本当にありがとうございます!

 

2020年1月30日 スープラにSR-7&7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年11/19の作業。

野田市からご来店いただきましたKさまの80スープラに

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

純正シートが傷んできたのでレカロシートを検討していらっしゃいました。

遠方なので先ずはお電話いただきメールでお見積り、そしてご注文となりました。

 

 

その日は80スープラが全盛期だったころを思い出しながら作業しました。

流石に純正シートはへたっていましたのでロングドライブだと辛かったと思います。

ポジション作業は終わり、ご要望通り合わせることができ、先ずはKさまに座っていただくと

「あ~いい!」と心地良い座り心地にご満足いただいた様子。レカロライフを楽しんでください。

 

2020年1月28日 N-VANにSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのはSさまのN-VAN

SR-7 GK100の装着写真です。

 

 

オートバイのトランスポーターとして、また仲間と一緒にキャンプに出かけたり,,,など

Sさまの遊びのスタイルにピッタリなお気に入りのクルマです。

ただ”ロングドライブが疲れなければもっといいのに”という思いでご来店いただきました。

 

 

そうなんですよね、レカロシートなら疲れ方が圧倒的に違うって本当だと思います。

シート座面が平らなので腰の前ずれが気になるって仰っていましたがレカロは前ずれしにくい構造になっています。

クルマとの一体感もあって運転は楽しくなると思いますよ!

是非遠くまでドライブしてみてください。

 

2020年1月27日 WRXにRS-G GK&SR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今夜から明日にかけて雪予報ですが只今21時、まだ雨です。

明日の朝,外は真っ白になっているのでしょうか?

 

さて、今日ご紹介しますのは昨年11月16日の作業。

杉並区のMさまのWRXへRS-G GK&SR-7 GK100 の装着写真です。

 

 

サーキット走行をされるMさま。先日このクルマで初めて富士スピードウェイを走ったら

身体が振られ過ぎてしまい仕方なくゆっくり流しました。そんな訳で先ずはご来店いただきました。

 

 

シートポジションは低く、更にハンドルセンターを出したいとのことで今回はスポーツフレームと

オフセットアダプターを使って取り付け、ポジションは納得いただけたと思います。

そして今回はRS-GとSR-7ですが共に同じ生地なのでまったく違和感ありませんよね。

インテリアもしっかり決まっています。

以前のクルマでもレカロをご愛用頂いていましたが今後もレカロライフを楽しんでくださいね。

 

2020年1月25日 インプレッサスポーツにRS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年11月15日の作業

文京区からお越しのMさまのインプレッサスポーツにRS-G GKの装着写真です。

 

 

Mさま、クルマを乗り換えてから運転していると腰から背中が痛くなってきます。

”それならシートを替えてみたら”とフルバケを使っている86の友人から勧められご来店いただきました。

 

 

店頭ではいろいろシートを座り比べてみましたがRS-Gのスッポリハマって身体にピッタリする感覚を

気に入っていただきました。もちろん長めに試座をしてみましたが身体が痛くなりそうな違和感もまったくありません。

毎日通勤で運転するとのことでした。帰り道はどうぞレカロシートで身体を癒してください。

 

PS サーキットを走ってみたいなんて仰っていましたよね。今年のサーキット走行会は6/3(水)と10/28(水)に筑波1000で行います。是非参加してください!

2020年1月24日 ミラジーノにSR-7F GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年11月11日の作業。

NさまのミラジーノにSR-7F GK100の装着写真です。

 

 

奥さまとドライブされるので疲れないシートにしたい,,,そんな思いでご来店いただきました。

 

 

Nさまのお知り合いでしょうか25年レカロを使い続けている方がいらっしゃるそうです。

クルマを乗り換えても次のクルマに載せ替えて使うことができる。Nさまはジムニーも乗っていらして

いずれ載せ替えて使うことも考えています。

疲れにくいレカロシートで是非奥さまとロングドライブを楽しんでください。

 

2020年1月23日 ジムニーシエラにLX-F110H

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは昨年10月末頃に作業させていただいた川崎市のHさまのジムニーシエラ

LX-F 110Hの装着写真です。

 

 

Hさま、自宅にある数台のクルマにはほぼレカロを装着しています。

このシエラも納車になったばかりですが少し乗ったら”シートが身体に合わない”とのことで即交換となりました。

 

 

今は一年の中で一番寒い季節ですね、こんなときシートヒーターの温かさはサイコーです。

Hさまは納車後もレカロが付くまでこのシエラはほとんど乗らなかったとのことでした。

雪の多い地方へのドライブがあるのでこの冬はシエラの出番が多いのではないかと思います。

 

2020年1月21日 プリウスにTS-G GK

 

皆さんこんばんは!

今日は北風が冷たく寒い一日、スキー場にも雪が積もるといいですね。

 

さて、今日ご紹介しますのは昨年11/5の作業。Hさまの30プリウスにTS-G GKの装着写真です。

 

 

以前運転席にSR-7を装着しましたがそのSR-7は奥様が乗る助手席へ

運転席にはTS-Gを装着しました。

 

 

HさまSR-7よりホールド感が欲しくなってしまいました。SR-7でも純正に比べればかなりホールドしてくれますから最初はよかったのですが、しだいに好みは変わってきます。そんな訳でご来店いただきましたがTS-Gに座った瞬間このシートってことで気に入っていただきました。ロングドライブもまったく問題なく行けると思います。希少なTS-Gを大切に使ってください。

 

2020年1月20日 ランクル70にSR-7 GK100

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは北杜市からご来店いただきましたNさまのランクル70

SR-7GK100の装着写真です。

 

 

オールペンしたばかりでボディはピカピカです。

そしてインテリアは現在までSR-3を使っていましたがウレタンの傷みが出てきましたので

こちらも交換することになりました。

 

 

乗り込みが高いのでフラット座面も検討しましたが、やっぱり”クルマとの一体感を楽しみたい”

とのことで座面サイドの盛り上がりがあるSR-7に、そして乗り降りしやすくするためにサイドステップが付きました。

ランクルと共にぜひレカロも末永くご愛用ください。

 

2020年1月19日アルファロメオ147にRS-G CL

 

皆さんこんばんは!

今日は昼過ぎまでお休みいただき横田基地のハーフマラソンを走ってきました!

基地内では豪快に肉の塊を焼いてビール片手に食べている人々。アメリカの雰囲気でまたイイ感じです。

走り終わった後に食べたかったのですがあまりの行列で断念,,,(笑)

 

さて、今日ご紹介しますのは世田谷からご来店いただきましたHさまのアルファロメオ147

RS-G CLの装着写真です。

 

 

先ずはレカロシートを探しにご来店いただいた際には、じっくり座ってご検討いただいたと思います。

 

 

そしてHさま、インテリアに合わせてCLをチョイスしました。センターはアルカンターラで滑りにくく

サイドはレザーなのでインテリアに良くマッチしています。

この147レカロではベースフレームの設定がないので保安基準適合のカワイ製作所製で取り付けとなりました。

アイポイントもご要望通りにセット。座り込んでステアリングを握るとその自然な姿勢はロングドライブもきっと

ラクに走れると思います。是非レカロライフ楽しんでください!

 

2020年1月18日ヴィッツにポールポジション

 

皆さんこんばんは!

今日ご紹介しますのは鎌ヶ谷市からご来店いただきましたSさまのヴィッツ

ポールポジションの装着写真です。

 

 

お父さんと息子さんで共同使用なんですが走ることが好きなお二人は純正シートでは物足りないようです。

気になっていたポールポジションを置いてある店舗を探してご来店いただきました。

 

 

ポールポジションはRS-Gでは狭いと感じる方におすすめのシート。ドイツ製でカタログには載っていません。

生地はベロア、専用の高さ調整可能なアルミ製サイドアダプターを使って取り付けます。

取り付けは息子さんとお二人のポジションを確認させていただきました。

つくば1000のサーキット走行会には是非ご参加くださいね!

 

2020年1月17日リエッセにエルゴメドMV

 

皆さんこんばんは!

明日は多摩西部は雪予報でまたバタバタの1日でした。(^^;

 

さて、今日ご紹介しますのはKさまのリエッセ(コースターを日野自動車へOEM供給している車両)

エルゴメドMVの装着写真です。

 

 

キャンピングカーで優遊自適に旅ができたら素敵です。当然長い時間運転することになりますので

Kさまはシートをご検討。お電話で問い合わせ後にご来店いただきました。

 

 

当初エルゴメドDを目当てにご来店いただきましたが、試座していただくと長身のKさまには若干座面が短く

エルゴメドMVの方がラクに座れることが分かりました。

今回はジェイド製のシートレールで取り付け。運転席はほぼ純正と同じ高さに。助手席は純正シートより

センター側にオフセットしましてゆったり座れるようになります。助手席に乗る奥様にも大変喜んでいただきました。

今後はレカロシートで快適な旅をお楽しみください。

 

2020年1月16日WRXにSR-7Advanced Edition

 

皆さんこんばんは!

昨日はお休みいただいて青梅マラソンコースをランニング。途中から降られちゃって,,,いやー寒かった!

今年は青梅マラソン30km走りますので練習を開始しました。

 

さて、今日ご紹介しますのはOさまのWRX。

SR-7Advanced Editionの装着写真です。

 

 

以前もレガシィでレカロを使っていました。

一度レカロの良さを味わってしまうと離れられなくなりますよね!

 

 

ヒーター付なのでちょうどこの寒い季節は毎日ポカポカドライブをされていることだと思います。

今回はジムニーのSさまのご紹介でご来店いただきました。良いものはどんどん広がっていきます。

 

2020年1月13日シビックにTS-G GK

 

皆様こんばんは!

毎年のことですが11月後半から繁忙期でバタバタしていました。最近ようやく落ち着いてきましてブログも再開です。

 

さて、今日ご紹介しますのは坂戸市のMさまのシビックFD2

TS-G GKの装着写真です。

 

 

以前から使っていたフルバケが身体に合わないとのことでご来店いただきました。

Mさまは最近あまり攻めることもないので当初リクライニングできるSR-7でいいのではないかと

思っていたそうです。

 

 

いざ試座していただくとやっぱりフルバケ。

しっかり身体をホールドしてくれる心地良さはやめられませんね!

レカロのRS-GやTS-Gならロングドライブも快適です。

そして今回はMさまのリクエストでバックレスト上部のウレタンの厚みを変更しました。

取り付け終わってからMさまは、まさかフルバケになるとは,,,なんて仰っていました。

心地良いシートですから今後はきっとドライブを楽しんでいただけると思います。

 

2020年1月1日

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。