
今日の写真、お預かりしているタイヤの倉庫です。夏冬2セットのタイヤをお持ちのお客様が置き場所がないなどの理由で有償ですがお預かりできます。置き場所に限りがありますが、只今若干の空きがありますのでご希望でしたらお問い合わせください。明日は水曜日でお休みさせていただきます。

閉店後に夕飯を食べてから残った仕事をしていると、Blogを書き始めるのはすぐこんな時間になってしまいます 。 時間が経つのは早い、もうすぐ師走ですから余計に感じているかもしれません。
さて、これから年末にかけては作業が多くなります。作業中の待っていただいている時間 をできるだけ短縮するために 、KAWAIでは皆様に作業時間の予約をお願いしています。
どうか宜しくお願いいたします。 m(__)m

3連休のなか日の今日は午後から晴れてお出かけ日和になりました。皆様はいかがお過ごしでしたか?
今年はスタッドレスタイヤに早く交換される方が多くて、もう12月になったかのようにバタバタしています。
そんな中S2000のK様、 RAYS鍛造アルミホイールTE37をお取り付けいただきました。そしてハズした純正ホイールにはスタッドレスタイヤ履いて冬に備えます。
TE37は息の長い人気商品ですが、K様のご両親とも創業以来の永いお付き合いをさせて頂いています。K様本日はありがとうございました。機能的に優れたホイールはクルマ全体の雰囲気をも変えてくれますね!

前回の走行会に参加いただいたRX-8のN様
今日はRECARO TS-G SK2を装着しました。
ぜひクルマとの一体感を愉しんで下さい。
本日はありがとうございました。

あのBBSの ワシ興産(株)とワシマイヤー(株) が倒産?
一報が入ったのは先月末のことでした。
F1にも使われた業界でもトップクラスのホイールメーカーが何故?と疑問でしたが、社員さんからの情報ですとホイール部門の運営はまったく問題なかったらしく経営トップの不動産投資による負債が原因のようです。BBSホイールは通常通り業務を行なっていますし納期の遅れも全くないとのことです。もうすでに新しいスポンサーが幾つか手を挙げている段階で今まで以上に強力なスポンサーになるかもしれませんね。BBSファンの皆さま今後もまったく心配ありません。KAWAIは軽量、高いクオリティーのBBSホイールを今までと同じようにおすすめしています。

あのビルシタインの阿部商会さん、いつもタイヤチェンジャーや機械工具でもお世話になっています。
機械・工具は不具合箇所などASSY交換が多い業種ですが
劣化したシール類など不具合箇所だけを分解交換
こんな現象ならここを修理なんてほんとうによく知っています。
確かにASSY交換の方がいい場合がありますしそのような考え方もあります。
ただ部分的な交換で問題ないのにそれ以外のものまで交換する必要はありません。
たくさんの経験があって分かることだと思います。
阿部商会さんのサービスは職人技ですね!
さて、明日KAWAIはお休み頂きます。
リフレッシュしてまた木曜日から営業しますのでよろしくお願いいたします。

雨も上がって今日はほんとうに気持ちよく晴れました。奥多摩の紅葉もちょうど見どころのようです。
さて今日の写真、子ども会のハロウィンイベントでお菓子を貰いに来た子供たちです。
仮装した子供たちを見てちょっと楽しい気分にさせてもらいました。
あすはだいぶ寒くなるそうですが、皆さん風邪を引かないように気をつけましょう!

ショールームに展示のためRAYSさんのTE37 TOKYO TIME ATTACKが入荷しました。
TOKYO TIME ATTACKはあの鍛造TE37のブラックヴァージョン
VOLKRACINGのロゴはマシニング加工を施してあり、リムはダイヤモンドによる切削加工、鏡面のように輝いています。
今回は86・BRZ用18インチが入荷しました。
高いクオリティーを是非店頭でご覧になって下さい。

本日レカロシートを取り付けさせていただきましたのはNEWスイフトスポーツのI様。
峠を攻めたりするのが愉しいとおっしゃるIさまが選んだのは運転席にRS-G SK2、また助手席にはリクライニングタイプのSR-6 SK100S、左右違うタイプのシートですが全く違和感なく決まっています。
スイフトってドライバーを本当に愉しませてくれるクルマですが、もっと愉しめるクルマになったと思います。I様ご夫婦、本日はありがとうございました。

SR-7をベースにカラーレザーを施したLASSIC
インテリアに合わせて
ボディーカラー合わせて
また愛車全体の色彩を考慮して自分好みの配色でもいいですね!
各色揃えてあります。どうぞカラーは実物をご覧になってください。
さて、明日はお休みいただきますのでよろしくお願い致します。

ハチロク・BRZが発売になって半年が経ちました。街なかでもよく見かけるようになりましたし、ご来店するお客様も多くなってきました。10月27.28日の富士チャンピオンレースでもN1のハチロクのレースが初めて行われてピットは見物の人だかり、バツグンの注目度でした。
今日はそんなハチロク・BRZのマフラーがフジツボさんから発売になりましたのでご紹介です。
商品名は AUTHORIZE RM 最大出力は172.9ps→183.2psと10.3psもアップ。そしてトルクもアップしていますが、驚くのはなんといっても軽さ17.9kg→5.9kgと12kgも軽量になっています。材料はチタン&カーボン、もちろん車検も通ります。EXマニも発売になりましたので一緒に取り付けてスポーツサウンドを楽しみましょう!

メディカルシートの旗艦商品になりますオルソペド
S様のエクストレイルにお取り付けさせていただきました。
何かを購入するとき価格に対して商品の価値を考えてしまいます。例えばエキゾーストマフラーを買おうとして材料がチタンだからこのくらいとか、ホイールなら鍛造だからこのくらいとか、またまたエステルベースのオイルだからこのくらいとか・・
そのようなことを考えるとオルソペドは価格以上に多機能でロングドライブでも高い快適性があると考えています。
S様ご満足いただけましたでしょうか?この度はありがとうございました。

レカロシートって腰痛に効果あるの?本日エルゴメドDをお取り付けいただいたW様から最初にお電話いただいたのは確かそのようなお問い合わせでした。レカロシートでご来店される方は以前座った体験があって感触をご存じの方がいらっしゃいます。でも、そんな方はごく少数かもしれません。W様は座ったことがなく腰痛対策とはいっても半信半疑だったと思います。ただお困りの様子でした。そのときW様と少し長電話になりましたが、後日ご来店いただきエルゴメドDをご注文、本日のお取り付けとなりました。レカロシートでカーライフ愉しんでいただでれば何よりです。本日はありがとうございました。

皆様も年末に向けて何かと慌ただしい時期だと思いますが、KAWAIも毎日スタッドレスタイヤの作業で賑わっています。
さて、今日の写真はアウディーTTRSクーペにお取り付けしたアドヴァンレーシングホイール、KAWAIステッカーが貼ってあるフロント部分をアップで撮ってみました。(^_-) つや消しのブラックとシルバーボディーのコンビネーションが素敵です。Oさま本日はありがとうございました。次回走行会も是非参加してください。

10/24に筑波サーキットで行いましたチャレンジ ザ サーキットのリザルトと画像をアップしました。画像小さいですが・・・(^-^;
またこちらのサイトでも当日の様子が詳しく見れます。覗いてみてください。
当日は天気にも恵まれ本当にたくさんの皆さまでにぎわいました。走行が終わって皆さんの清々しい笑顔が見れて何よりでした。
そして来年も3回の開催が決まりましたのでご案内します。
第1戦 2/27(水) 筑波サーキットコース1000
第2戦 5/29(水) 筑波サーキットコース1000
第3戦 10/23(水) 筑波サーキットコース1000
来年も一緒にサーキットを愉しみましょう!
さて、明日は定休日でお休みいただきますのでよろしくお願い致します。

JZA70スープラに真っ赤なSR-6が左右そろいました。
あまり見かけなくなりましたスープラを本当に綺麗に乗っっていらしてオナーのSさまが愛車を大切にしていらっしゃるのがよくわかります。
今後はオイル交換から足回りのチューニングなどぜひぜひご利用になってください。この度はありがとうございました。

朝晩はだいぶ冷え込んできましたね。冬タイヤを早めに準備するお客様で今日はたいへん賑わいました。
12月に入りますとタイヤの手配に時間がかかることがありますので早めに準備されることをおすすめしています。
さて、今日RECARO SR-6を取付させていただきましたのは先月のフェアでご成約いただきましたフリードスパイクのkさま。
スポーツシートのため乗降時には若干の不自由さがありますが横Gで身体を支えてくれるここち良さを重視しました。スポーツ的な走りをするわけではありませんがミニバンやコンパクトカーにもスポーツシートでドライブする愉しさを体感してしまうと意外とこれはいいですよぉ。

今日から11月、早いもので今年もあと2ヶ月となりました。今年は季節のかわりが少し早そうですが、スタッドレスタイヤの装着が早くも始まりました。
今日お取り付けいただきましたIさまは来週旅行で雪の多い地方にお出かけになるそうです。
確かに信越地方の山沿いでは今夜、雪になっているようですからもう峠越えには必要になりますね。
今年は早くもスタッドレスシーズンになりそうですが、今日は先日業界新聞にブリヂストンの新商品スタッドッレスの記事かありましたのでご紹介します。
ブリザックSJ-12は氷上性能に特化した商品でGZとの比較では制動距離19%、氷上加速タイム21%向上しています。近年スタッドレスタイヤの性能は限界に近づいているといわれていますが技術の進歩はすごいです。
ただしライフ、直進安定性ではGZに及ばないとのことですから、特に雪の多い北海道地区限定販売となっているようです。
今日も1日バタバタしていましたが、ようやく落ち着いてきた時間帯に意味もなく店内の写真を撮って
これが今日のBlogの写真になってしまいました。(^^;)
この頃はタイヤの作業が多くなってきてほんと体力勝負になってきました。こんなときは睡眠時間をしっかりとって明日に備えたいと思います。