
タイヤのラベリング制度ってご存知ですか?国内の全タイヤメーカーさんと一部海外メーカーさんが合同で日本において販売するタイヤに転がり抵抗とウエットグリップ性能を同じ基準で等級を決めて表示する制度です。
以前タイヤの性能はタイヤメーカーさんがそれぞれの表現方法で説明していましたが、同じものさしになったので、お客様にとってタイヤを選ぶ際、性能の差がわかりやすくなりました。
転がり抵抗とウエットグリップ性能はどちらかを上げると、もう片方が犠牲になるのが常識でした。少し前にはメーカーさんの担当者曰く両立できないと断言していたほどです。ところが技術の進歩は凄い!AAA-a(共に最高グレード)が発売になります。まず、ブリヂストンのエコピアEP001Sは8月発売。TOYOナノプロテックゼロも間もなくのようです。

前回5月の走行会でオプション2の取材を兼ねて参加してくださいました原さん
今月発売のオプション2にカラー2ページに渡って大きく掲載されました。
今年8月にも富士スピードウェイで行われるK4GP(1000kmの耐久レース)に参戦します。
ただ早いだけでは勝てない燃費も勝敗を分ける耐久レースを仲間で楽しむって素敵ですね!
明日は定休日でお休みさせていただきます。

CR-ZにRECARO SR-7 SK100をお取付けいただきました。オーナーのAさま有難うございました。
商談ではSR-7とSR-6を両方試座いただきましたが、高いホールド性でスポーツフィーリングを重視されたAさまはSR-6に決定しました。どうぞ快適スポーツドライブをお楽しみください。

RECAROの新製品情報です。
スポーツコンフォートとして多くの方々からご愛用いただいているSR-7とSR-7F
今回は本国から多くの欧州車を手がけたデザイナーFrank Beermannさんが日本向けにデザインを書き下ろしたそうです。7月上旬から順次入荷しますので、RECAROを検討していらっしゃれば是非一度ご覧になってから購入を決めてください。
製品名はSR-7/7FLassic
カラーは7色、各色展示予定。
近日写真をホームページにアップします。
さてさて、今日私店に来たのは夕方から
高3になりました長男の柔道の試合をみて来ました。沢山の高校生が頑張っている姿はいいですね。今回は団体戦でしたが、スポーツもオミセも通じるものがあります。ほんと毎日の積み重ねですね。

今補助金がありますから対象となっている自動車がよく売れています。
その中でも軽自動車の売れ行きが好調だそうです。
それにしても最近の軽自動車は走りもいいし装備も凄いですね。
価格も普通車以上なんて当たりまえです。
そんな中、軽自動車に拘りのタイヤを装着するケースが最近増えてきました。
今日の写真はブリヂストンのプレイズPZ-XC。
路面のわだちをひろいにくくハンドルが安定します。
ですから疲れにくいドライバーに優しいタイヤってわけです。
タイヤが変われば安全に走れるばかりか本当にドライブも楽しくなります。
話題の低燃費タイヤもおすすめします♪

今日は朝から雨は上がって、午後からは暑かったですね!
午前中は静かめでしたが、午後からは賑やかなKAWAIでした。
そんな中、ボクシーのSさまはディーラーさんに車検でタイヤがダメっていわれまして、タイヤ交換でご来店いただきました。今日Sさまのようにご来店いただいた皆様には、いつもご利用いただいていまして、生かされたいることを実感しますし、本当に感謝しています。厳しいからがんばれる。皆さんの期待にこたえられるように気持ちだけは上を向いていきたいと思っています。

シートの生地はアルカンターラとのことで福島県からご来店いただきましたTさま、本日はありがとうございました。アルカンターラは欧州や日本でも自動車メーカーが高級素材として多く使われています。その良さはまずスエード調の肌触りと温かさでしょうか、そして耐久性も凄いです。実際に使っているお客様の傷み具合をみても実感できます。永く身体を支えてくれるRECAROですから生地にも拘りたいですね。

レカロシートをご注文になったお客様はみなさん愛車に取り付ける日を本当に楽しみに待っていらっしゃいます。ですからメーカーさんも納期には非常に気を使っていまして、確定した納期を変更したことは記憶にないくらいですから、まず無いといっていいと思います。
今日も予定通り入荷しましたレカロ。早速ご来店いただきましたTさまも楽しみに待っていてくださったようで、帰ってすぐお取り付けになるそうです。Tさま今日はありがとうございました。

C25セレナにWORK シュヴァルトSC6をお取り付けいただきました。
今日は雨ですからせっかくのNEWホイールもすぐ汚れてしまいます。
そこでお取り付け前にオートグリムのアロイホイールシールでコーティング
表面ツルツルで汚れがつきにくくなり、取れにくいブレーキダストもかるーくふき取るだけできれいになってしまいます。
Kさま有難うございました。明日は定休日でお休みさせて頂きます。

いよいよ消費税は2014年4月から段階的に上がることが決まりました。
壊れたらすぐ新しいものよりも、良いもの・お気に入りのものを永く大切に使う風潮になって、もしかしたら物に対する価値観も少しずつ変わってくるのではないかと思っています。
タイヤのように消耗品なら磨耗してからが購入のタイミングですが、レカロのように永く修理しながらでも使えるものは、できれば消費税が上がる前がタイミングです。

ボン、ボン、ボン、ボン・・・・・
ビルシタインのエンジンフラッシングマシーンがエンジン内部(オイルライン)を洗浄する音です。
専用の洗浄液をエンジン内部へポンプで送り込み循環させ、戻ってきた汚れた洗浄液はフィルターを通して再度エンジン内部へと送り込みます。専用の洗浄液は潤滑性が高く、施工することでエンジンを痛める心配も無用です。
もうずいぶん前のことになりますがこんなjことがありました。
まったくオイル交換をしていない軽自動車がエンジンからの異音で修理へ
調べたらエンジン内部は汚いオイルでドロドロ状態でした。
ですがオーバーホールするには時間とお金がかかってしまいます。そこで物は試しとこのフラッシンブ作業をさせて頂きました。
結果異音は消えませんでしたが、その後開けてみるとエンジン内部はだいぶ綺麗になっていて、オーバーホール作業は楽になったそうです。
こんなことがあって修理の現場からも信頼頂いているフラッシング、ぜひぜひお試しになってください。
フラッシング作業ははオイル交換と一緒ですよー

いつもご利用いたいていますWさま、最近になって愛車はスイフトからNEW MRになりました。
そしてスイフトに装着していましたRECAROは、NEW MRワゴンへ載せかえのはずでしたが、まだ新型車のためベースフレームの設定ありません。
そこで今回は、フロア形状が同じ車種をお調べして、装着を検討することになりました。

今日は暑かったですね
でも、本当の暑さはこれから
エアコンの使用でバッテリーに負担がかかり、トラブルが増えてくるのもこれからの時期
まだ暑さもそれほどではなかった今年のゴールデンウイークでも、JAFの出動原因のトップは過放電ガッテリーでした。2年以上使っていたり、最近エンジンのかかりが悪いなんてことがありましたら、点検をおすすめします。KAWAIでも無料点検を実施していますので、どうぞお気軽にご利用ください。

最近タイヤのカタログを見ると転がり抵抗○○パーセント低減なんてよく書いてあります。
JATMA(日本自動車タイヤ協会)によりますと、タイヤの転がり抵抗の低減が実際の燃費にどれだけ貢献するか(寄与率)の試算したデーターを公表しています。
それによりますと市街地での寄与率は7~10%
転がり抵抗25%低減のタイヤは仮に10%の寄与率で2.5%実際の燃費が向上することになります。
ガソリンの販売価格を140円とすると3.5円くらい安くかったのと同じくらい効果があるわけです。

KAWAIではJAFジムカーナ関東選手権のSA1クラスにCR-Xで参戦している松瀬さんを応援しています。
そして今日は第4戦の新潟ラウンド。
先ほどメールが届きまして結果はなんと優勝!
去年まではN2クラスのインテグラで参戦、そして今年からクルマが変わり新たな挑戦でした。そんな中ここまであと少しのところまできていましたが、さすがしっかり決めてくれました。
さて、今日はフィットにエルゴメドMVをお取り付させていただいた写真です。
オーナーのAさま、運転が疲れるとのことでしたのでポジションを確認させていただくと
身長180センチと長身のため、身体に対してシートが小さめで
体重がかかる部分に大きく負担がかかっている状態でした。
エルゴメドMVをおすすめしたのも座面の奥行き調整がついているので、より大きな面で身体をささえてくれるのがその理由です。
いままで本当に辛そうなポジションでしたので、これならまったく変わるだろうなぁと想像していましたが
納車のときAさま、たいへん喜んでいらっしゃいまして本当に良かったです。
松瀬さんの勝利もあって、今日はWで良い日になりました。

安全で気軽に走れるサーキット、まさに筑波サーキットのコース1000はそんなサーキットです。
スイフトのBさまはサベルトの4点式シートベルトをお取り付けして、来月コース1000での走行会です。
シートベルトを装着するとワインディングでもサーキットでもそうですが万一のとき身体を守ってくれますし、シートに身体をしっかり固定できますから、クルマの動きを感じ取りながらハンドルに集中できます。そんなシートベルトはスポーツ走行を愉しむための必需品ですね。
RECARO SUMMER FAIRのご案内です。
皆さん夏休みの予定は決まりましたか?
今回はちょっと早めのSUMMER FAIRですが
せっかくRECAROシートにするなら夏休みに間に合わせたい思いがありました。
RECAROで快適にドライブ
今年の夏休みを満喫してください。
さて、今回の特典ですが
RECAROをご購入いただくとベースフレーム代金をKAWAIが半額負担させていただきます。
その他、RECARO GOODSのプレゼントもございますので、お得なこの機会にぜひぜひご検討ください。
期間は7月7日(土)~7月16日(月)海の日までです。