2012年4月30日 お出かけ前点検をご利用ください

KAWAIの開店当初からお付き合いのビートのTさん、走行会ではいつもカメラを担当していただいています。そんなTさんが4月から転勤でなんと父島に行ってしまいました。期間はたしか2年だったと思います。先日の電話では変わらず元気そうで、島での生活を楽しんでいる様子でした。青梅は山がずぐ近くにあってこれもいいですがずぐそこが海って生活も創造すると楽しそうですね。

さて、5月2日から6日まで連休させていただきます。明日は通常とおり営業しておりますのでお出かけ前の点検などありましたらお気軽にご利用ください。

2012年4月29日 リフレッシュ

新しいホイール?いやいや実はつや消しブラックに塗装しました。

最近ではOZなど欧州のホイールメーカーをはじめBBSやRAYSやWORKでもこのブラックの設定が多くなっています。今回はバルブをアクセントにしてオレンジアルマイトを施しました。見慣れてしまったホイールもカラーを変えて、またお気に入りホイールへ

同じホイールを誰も履いていないことも魅力のひとつです。

オーナーのSさまありがとうございました。

2012年4月28日 安全性重視!

今年の春は寒かったので冬タイヤから夏タイヤへの履き替え作業を今日も沢山させて頂きました。

今日の写真はいつもご利用頂いていますIさんのノア、見送りしながらの一枚です。

アルミホイールとタイヤをセットで購入いただきました。

ホイールのデザインはずぐ決めてしまいましたが、タイヤについてはこだわっていろいろ検討されていました。

そして選んだのはブリヂストンの”エコピアEX10”

今日もご家族で一緒にご来店いただきましたIさん。安全性を重視して低燃費タイヤのなかでもウエット性能に優れたタイヤを選んだそうです。今日はありがとうございました。

さて、お知らせです。ゴールデンウイークは2日(水)~6日(日)までお休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

2012年4月26日 サーキットに行きましょう!

ご自分の愛車でサーキットを走ってみませんか?

年3回行っている走行会ですが第2回が5月23日(水)に筑波サーキットのミニサキット(コース1000)で行います。いつも参加されている方も初めての方も一緒にサーキット」を楽しんじゃいましょう|

サーキットを楽しむといえば今回の走行会、直前の土日は富士チャンピオンレースで個人的にサーキットを走ってきます!走行会の準備があるのに・・・(汗

2012年4月24日 変える?

タイヤフェアから1週間置いてレカロフェアとバタバタしていた日が続いていましたが、昨日今日と一息ついた気分で少しボーとしています。こうなると不思議と何か自分の中で当たり前と思っていたことを変えてみたくなりました。そんな今日は今後のことをいろいろ考えています。

変化が欲しくなるといえば、もうずいぶんながくお付き合いさせていただいているインテグラのEさま、通勤やプライベートで活躍している愛車をそろそろ走行距離もかさんできたのもあって乗りかえるそうです。次に考えているのは今話題のBRZ。注文するまでもう少しかかりそうなので今日はとりあえずタイヤを交換。そして今日の写真となりました。こんな変化もおもしろいですね。えっ!いやいやスイフトはまだまだ乗りますよぉ。

さて、明日はお休みさせて頂きますので宜しくお願いいたします。

201年4月22日 RECARO Spring Fair最終日

今日はRECAROスプリングフェアの最終日でした。

期間中ご利用くださいました皆様ありがとうございました。

レカロを通して皆さんと繋がっているのはほんとうに嬉しいことですし、装着してからお客様の喜ぶ姿が何より活力になっています。皆様に生かされていることを痛感しながらこのご縁を大切にしたいと思うフェア最終日でした。

2012年4月20日 周りの人にも

お気に入りのものを周りの人にすすめたくなるってことありませんか?

只今RECAROのフェア中ですがRECAROを購入してくださる方の多くは友達や周囲のかたに話をきいてご来店されます。

今日、RECAROスポーツスターを取り付けさせていただいたYさまも、そんな周りのかたにすすめてくださるお客様の一人。自らも今回でRECAROのお取付けもなんと6脚目だったと思います。言葉でそのよさを表現しようとしてもなかなかうまく伝えられなかったりしますが、こんなにRECAROを気に入ってくださっている方がいらっしゃいます。

2012年4月16日 いいスタート切りました!

モータースポーツシーズンが始まりまして、先日ジムカーナの松瀬さんが第1戦でいいスタートを切りました。そして今年も筑波のジムカーナシリーズで参戦する合崎さんも昨日開かれた第1戦でクラス2位と幸先のいいスタートを切りました。クルマだけではなくいろいろな部分がすべてうまくいって上位になれると思いますが、その要因の一つは今回のタイヤ。新製品のダンロップZ2を投入しましたが、非常にグリップも高くコントロールしやすいとのインプレッションをいただきました。Z1も人気があるタイヤですからその後継ヴァージョンのZ2も装着率が高くなりそうですね。

2012年4月15日 それぞれの皆様に合ったレカロを

レカロシートの商談が終わってまだ散らかっている店内ですが、ご来店のお客様にはレカロを体感していただき良かったです。お値段だって安い物ではありませんので洋服のように身体に合ったものを選ぶことが大切ですよね。もちらんご予算だってあると思います。今日も何人かのお客様に要望をお聞きしたり、レカロについてお話させて頂きました。ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

2012年4月14日 2012 RECARO Spring Fair 本日よりスタート!

レカロ スプリングフェア初日、まずお知らせとお詫びですが、明日の来店予定でしたレカロアドバイザーが今日に変更になりました。明日は来店しませんのでどうかご容赦ください。

そのようの訳で、レカロアドバイザーの来店で今日は賑やかな1日でした。そして午後からはゴルフプラスにレカロDSVをお取付け、オーナーのYさまはいろいろなタイプのレカロを体験されていらっしゃいますが、いままでの経験からこのシートが一番よかったとのことでした。

DSVは座面の高さを前後別々に電動で調整できますから、ベストポジションをスイッチひとつで容易に探すことが出来ます。こんなところがこのシートの凄いところですね。

今回はゴルフプラスとしてベースフレームの設定が無かったため、他の車両の流用でしたが問題なく取り付けできました。明日の納車、喜んでいただけたら最高です!

2012年4月10日 2012 RECARO Spring Fair!

お店を閉まって近くに用事があったので、近所にありますわかぐさ公園の中を通って桜を見てきました。

まだ、5分咲きってところでしょうか?梅もまだ咲いていて今年は両方一緒に楽しめちゃいます。

さて、タイヤとホイールのフェアが終わったばかりですが、今週の土曜日からRECAROのフェアを行います。

題して2012 RECARO Spring Fair!

実はこの春、夏タイヤの履き替えが遅れていましたのでタイヤフェアも遅らせました。

そんな訳でスケジュールはばたばたですがRECAROのフェアもしっかり進めています。

今回の特典は24回まで金利手数料を無料となります。月々1万円以下のらくらくお支払い?なんていかがでしょうか。

今週の日曜日15日はRECAROアドバイザーも来店しますのでぜひぜひお気軽にご来店ください。

2012年4月8日 低燃費タイヤ&ホイールフェア最終日

今日は低燃費タイヤ&ホイールフェアの最終日

ガソリン価格も高くなっていますので皆さん低燃費に関心をもっていらっしゃいます

今回は多くの皆様にご利用いただきまして有難うございました。

燃費もよくなってお財布にも環境にもやさしい低燃費タイヤはこれからの主流です。

ところで今日はタイヤの日、ご存知でしたか?

4月は交通安全週間の実施月であることと8日の8の字が輪(タイヤ)のイネージでこの日になったそうです。

2012年4月7日 揃いました!

夕方になって”寒いさむい”ってご来店になったお客様がいらしたので外を見ると、なんとみぞれがパラパラ降っていました。ほんと油断すると風邪を引いてしまいそうですね。

さて、今日の写真は左右RECAROでしっかり決まっているIさんのジムニー

運転席は今年の1月にお取付して、そして今日は仕上げに助手席を取り付けさせて頂きました。

今後はオイル交換などなど末永くお付き合いお願いいたします。

2012年4月6日 低燃費タイヤ&ホイールフェア!

明後日4月8日まで 低燃費タイヤ&ホイールフェア を行っていますが

フェア中はたくさんのお客様にご利用いただいています。

燃料価格も高くなっていますので低燃費タイヤの販売割合が以前よりも増して多くなっています。

フェアも残すところあと2日ですのでタイヤ交換もそろそろでしたら是非この機会を利用ください。

2012年4月5日 青梅の絶景ポイント

昨日はお休みをいただいていましたが

この4月で小6になる次女を連れて青梅市の日の出山へ

みたけのカーブルカーに乗ってしまえば1時間ほど歩けば山頂までいけます。

多摩地区はもちろん埼玉、神奈川も見渡せる絶景ポイントで空気が澄んでさえいれば100kmも離れた筑波山もみることができます。

昨日は天気に恵まれてスカイツリーを見ることができました。

娘もいつまでついてくるかなぁーなんて考えながら歩きましたが、ついてこなくなるのももうすぐでしょうねぇ

ほんとうに楽しい時間を過ごせました。

皆さんも出かけてみてはいかがですか

2012年4月1日 CR-Xのカラーは・・・

今年もKAWAIではジムカーナで活躍しています松瀬さんを応援しています。

今日はJAF関東ジムカーナ選手権の第1戦が関越スポーツランドで行われました。

今年はインテグラからCR-Xに乗りかえ出場クラスも変わり新たな挑戦になります。

インテグラに続いてCR-XもKAWAIカラーでの参戦でずが、今年はテストと重ねて調子も上向きなのできっとやってくれると思います。

そして今日の結果は2位とクラスを変更しての初戦としては流石ですね

長いシリーズ ですからこれからです。