2011年9月29日 ふたたびのRECAROですね

本日は日産NV200バネットにRECARO LX-VF SK100を取り付けさせて頂きました。

オーナーのY様は以前のクルマにもRECAROを装着していましたのでその違いは使ったことがある方はよくご存知ですね。そして今回ふたたびRECAROご購入となりました。

乗降時にシートが高いワゴンタイプのNV200。オーナー様は女性ですので、乗り降りしやすくペタルの操作性を重視してVF座面を選択して頂きました。

Y様この度は有難うございました。

2011年9月27日 踏んだ量だけしっかり

今日もカラッと晴れて本当に気持ちいい天気でした。
夕方になって納車でバタバタして気が付いたらもうそろそろ閉店時間。
何をBlogに書こうか考えていましたら、先ほど納車させていただいたレガシィのSさまからメールが届きました
今回純正ブレーキパッドからDIDさんのD350に取替えさせていただいたところ、非常に効き方が良いとのこと、”踏んだ量だけしっかり効く”と嬉しいコメント頂きました。MR2でジムカーナやサーキットを走るSさまも満足いただいたようです。
スポーツパッドでありながらブレーキダストも少なく、コンパクトカー向けにはD300、重量車にはD350がおすすめ。皆様もぜひぜひお試しになってください!

さてあすは定休日、お休みいただきますので宜しくお願いいたします。

2011年9月25日 夜を安全に

お彼岸になってだいぶ日が短くなってヘットライトも早めの点灯ですね。
今年は節電の影響で街燈も少なく街は少し暗めのようです。
そんな中通勤で帰りにはすっかり暗くなってしまうというコルトのNさま、今日はへットライトバルブ”フィリップスパワー2ナイト”に交換していただきました。
純正に比べてしっかり明るく、さらに照射範囲も広がってしかも3,480円~とお手ごろ価格になっています。

今日の写真左は純正、右側をフィリップスパワー2ナイトです。

2011年9月24日 らくらくアームレスト

RECAROにアームレスト、腕を置いておけるはもちろんですが長距離運転で疲れたときにはよっかかってみたりとこれがなかなか楽なのです。お取り付けできるシートはコンフォート・メディカルシリーズですが、なかでもはお取り付けできないシートやスペースに問題がある車種もございますのでお問い合わせください。

本日はカムロードに装着してありますエルゴメドLDと後部座席のLX-VSに取り付けさせて頂きました。Hさま有難うございました。

2011年9月23日 RECARO ZCスイフトフェアー来週火曜日まで

今日はすっかり秋らしい空気で過ごしやすい1日でした。

こんな日のドライブは気持ちいいでしょうね。
10月もすぐそこですが、今月から行っているRECARO ZCスイフトフェアーも来週火曜日までと残り僅かとなりました。ZCスイフトオーナーの皆様、運転席は在庫のRECAROでしたら即付けできますのでご来店お待ちしております。

さて、今日の写真えっ!カメも座っている?
なんて少しムリがありますが先日自宅で飼っているカメがあまりに可笑しいので今日の写真にました。

2011年9月22日 RECAROでさらに楽しく!

昨日はお休みを頂いていましたが台風の雨風すごかったですね

流石になにかあったらいけないので、お店にいましたが

いろいろなものが飛ぶ飛ぶ

16時から18時くらいがピークでしたが大きなトラブルがなくてホッとしました。

さて、台風一過の今日はRECARO SR-7をCR-Zにお取付けさせて頂きました。

ハイブリットカーでありながら6速ミッションなんてワインディングを走ったら楽しそうなCR-Z

SR-7でさらに楽しめそうですね。

本日はありがとうございました。次回走行会はお待ちしております!

2011年9月20日 ATFオイル交換を循環式で

本日Tさまのファミリアを循環式の方法でATFのオイル交換をさせて頂きました。

この方法はオイルクーラーへ循環しているATFオイルを戻る途中のホースから廃油を抜き取り新油を補給していく方法です。

この方法ですと全量交換できなかったATFのオイル交換をほぼ全量の交換ができるようになりました。次のATFオイル交換時期が近づいてきましたらお気軽にお問い合わせ下さい。おすすめ交換サイクルは3万kmですよー

2011年9月18日 イメージチェンジ

まだまだ残暑厳しいですが、皆様いかがお過ごしですか?

今日の写真はホイール交換をさせていただいたベンツ NEWEクラス

乗り心地重視で今回は標準の18インチ、カラーはハイパー色で素敵にイメージチェンジしました。

オーナーのO様本日は有難うございました。

2011年9月17日 自分だけのオリジナルホイール

愛車をカッコよく決めたい・・・で、いざアルミホイールを選ぼうとすると、どんなホイールにするか考えてしまうことがよくあります。

そんなとき雑誌の写真や、実際にいろいろなクルマを観て参考にしますが今日の写真のステプワゴンは参考になる決まっている1台ではないでしょうか?

このホイールSUPER STERさんのレオンハルト

ピアスボルトやディスクの塗装も特注可能でセンターオーナメントの色やリムの深さ(インセット)などもきめ細かく選ぶことが出来ます。

自分だけのオリジナルホイールを選んでみませんか?

2011年9月16日 省燃費オイル

エコカー本来の燃費性能を発揮するためにエンジンオイルも省燃費オイルがあります。
粘度は0W20と柔らかく動きをスムーズにすることで、、シリンダー・ピストンの隙間を狭くした密閉度の高いエコカーに適したオイルとなっています。

さて、本日は次の2種類の省燃費オイルを取り扱いを始めますのでご案内します。

MOTULのH-TEC100 PLUS 0W20(100%化学合成油)

KAWAI指定SMスペシャル 0W20(高度鉱物油)

共にお求めやすい価格帯となっております。

指定粘度が0W20ならおすすめしますが

使用できない車種もございますのでお気軽にご相談ください。

2011年9月15日 一歩一歩

一歩一歩あるいたんだよって友人の言葉
先日、近所の居酒屋で友人のMくんと居りましたが
Mくんは若い頃、オートバイの事故で足を悪くして普段から杖を使って歩いています。
そんなMくんが富士登山をして、見事山頂まで上りきったそうで
今日はその一歩一歩が頭から離れなくなりました。
目標に向かって継続して事を進める。大切なことを改めて教えてくれたような気がしました。

2011年9月13日 今冬は・・・

今日もそろそろ閉店時間ですがご利用いただきました皆様有難うございました。
最近はメーカーさんが来店しますとスタッドレスタイヤやホイールの話題が多くなります。
そんな中、スタッドレスタイヤは各メーカーさんは生産量が少ないのでしょうか?今から欠品を懸念しています。また今冬は中国の電力不足のためホイールも品薄になりそうです。

購入予定がありましたら、人気があるホイールから在庫がなくなっていきますので、気に入ったホイールを選ぶためには早めがよさそうですね。
明日は定休日でお休み頂きますが宜しくお願い致します。

2011年9月12日 走行会、初めての参加でも大丈夫ですよ!

次回走行会は10月19日(水)でございますが
今回よりスケジュールを大きく変更させていただくことになりました。
詳細は近日中にホームページより申込書をダウンロード出来るようになりますので、こちらで発表させて頂きます。
写真は前回6月の走行会ドラミ中の絵、安全走行のために皆さん真剣な様子ですね。

今回は初めての方々からも参加表明を頂いておりますが、ドラミのあと筑波サーキットの担当の方から初めての方でも分かりやすくサーキットの注意点などの説明があります。
今年の最終戦、またたくさんの笑顔に遭えることを楽しみに
皆様のエントリーをお待ちしております!

2011年9月11日 足元は

車内空間を自分らしく決めたいって考えていらっしゃるなら足元を変えてみるのはいかがでしょうか?
KAROのフロアマットは5種類全19色の中から選ぶことができます。
今日の写真はボルボS60にKAROクエスト/ウォームブラックを装着した絵ですが、もともとレザーシートでラグジュアリー感あふれる車内はさらに贅沢感があって、でもさり気なく収まっていました。
5種類全19色すべての見本品がございますので検討されていらっしゃればせひぜひご来店ください!

2011年9月10日 RECAROでラクラク通勤

本日ダイハツタントにRECAROエルゴメドMVを取り付けさせて頂きましたのは長野からお越しのSさま
通勤で長距離を運転するようになってシートを替えてみたいと考えたそうです。これで毎日がラクラク通勤に変わりますねっ!
仮装着が終わり試座頂きますとまったく違う感覚に”いいですねぇ”とコメント頂きました。
ご自宅までのロングドライブは楽しんで頂けましたでしょうか?
本日は有難うございました。

2011年9月8日 RECARO ZCスイフトフェア!

スイフトスポーツのオーナーさまといえばやっぱり走ることが大好きって方々が多いみたいですが、ご来店いただくとKAWAIでもスイフトですからついつい話がはずんでしまいます。

REV SPEEDさんのハイパーミーティングも9/4にFISCOで行われていましたが、あの台風の最中中央道が通行止めにもかかわらず多くの方々で賑わっていました。

そんなスイフトスポーツのオーナーさま向けにRECARO ZCスイフトフェアを企画しました。

秋らしくなってきましたがRECAROでロングドライブはいかがでしょうか?

ZCスイフトのオーナーの皆様お待ちしておりまーす!

2011年9月6日 オルソペドDL220HV

福島県のNさまよりご注文頂いておりますレカロ オルソペドDL220HVが入荷しました。

オルソペドといえばエルゴノミクスシリーズで最上級グレード、シートヒーターやベンチレーションはもちろん上半身をしっかりホールドしてくれるエア調整式のサイドサポートなど沢山の機能満載です。

そして生地はサイド:レザー×センター:ダイナミカで、レザーとバックスキンのような短い毛足のダイナミカが上品な温もりを醸しだしています。ほんとうに素敵なシートですね

 

2011年9月5日 土日はFSWに

土、日はチャンピオンレースで富士スピードウエイにおりました。
FSWがあります静岡県小山市は大雨洪水警報がでるくらいの大荒れの天気
急に降ってくる大雨のために赤旗中断になることもしばしばでした。
そんな中、N1400クラスに参加した私は予選10位、決勝8位で無事完走をしたもののまだまだ光が見えてこない状況です。結果は厳しいですが、サーキットを体験することで一般道でも起こりえる危険回避を皆様に少しでもお伝えできればいいなって考えています。今回もアルファーレーシングの皆さんや関係者の皆さん大変お世話になりまして有難うございました。

2011年9月2日 松瀬さんはIDIのBF338

JAF関東ジムカーナ選手権に参戦しております松瀬さんは今年もPS KAWAIのカラーで戦って頂いております。昨年はシリーズチャンピオンを獲得した松瀬さん、明後日はさるくらモータースポーツランドで第9戦です

そんな松瀬さんが使用しているブレーキフルードはIDIのBF338

ジムカーナもブレーキが勝負を決めるといっても過言ではないと思います。松瀬さん曰く ”たいていのDOT4ですとペタルタッチがおかしくなっちゃうのですが、これは安定していてなかな良いです”と、これから気温が下がってサーキットシーズン、スポーツ走行におすすめのブレーキフルードです。ただし高温で安定した性能を発揮する代わりに氷点下10℃以下は使用できません。

そして私も明日とあさっては、富士チャンピオンレースの為お休みさせて頂きます。KAWAIは中村・野口で営業しておりますのでどうか宜しくお願い致します。

2011年9月1日 RG ZXダンパーを

今日はドバーと滝のように雨が降ってピタッとやむそんなことの繰り返しのお天気でした。
台風が接近すると風向きの影響でしょうか山沿いにある青梅は雨が多いようです。

そんな青梅ですが、今日作業させて頂いておりますアコードユーロRのSさまや、山で走ることを楽しんでいらっしゃる方々にとってはワインディングロードが近いですから良い事もありますね
本日、SさまのアコードユーロRにはレーシングギヤのZXダンパーをお取り付けいただき有難うございました。
SさまのユーロRは車高調2セット目ですが、前回よりバネレートを若干柔らかくしてより楽しめる方向性にしました。
それでも選んだのは標準よりは硬いスプリング、新くなった車高調でワインディングを愉しんじゃってください!