
私が富士チャンピオンレースで使用しているIDIさんのブレーキパッド
多くのレースカテゴリーで使われておりますが、私も絶大な信頼をしているメーカーさんです。
そのIDIさんの輸入車用ストリートユースブレーキパッドD300I
ホイールがブレーキダストですぐ汚れてしまう輸入車に嬉しいブレーキダストを抑えたタイプです。
2週間前R56MINIにこのD300Iを取り付けさせて頂きましたが、オーナーのIさま今日はタイヤ交換でご来店純正パッドからD300Iに交換後はホイールの汚れ具合がまったく違うとほんとうに喜んで頂きました。
輸入車のオーナーさまに是非試して頂きたいブレーキパッドです。

本日はフーガにRECAROエルゴメドMVをお取り付けさせていただき
オーナーのIさま有難うございました。
Iさま純正シートの座面部の沈み込みが大きいため長距離ドライブで臀部から大腿部にかけて痛くなってしまうとのこと
そこで座面が固めのエルゴメドMVをお勧めさせて頂きました。
今日からRECAROで快適ドライブをお楽しみになってください。

本日はハイゼットデッキバンにLX-VFをお取り付けさせて頂きました。
オーナーのHさまカムロードに続いて2台めのお取り付け有難うございます。
Hさまには”RECAROにすると運転が本当に楽なんだ”っておっしゃっていただいておりますが
クルマに乗っていると脚以外はシートに身体を預けているわけですから心地よいシートは身体がいちばん知っていますね。アームレストも問題なくお取り付けできて良かったです。これがまたいいですよね!

もうすっかり定番チューニングとなりましたがアーシング&コンデンサー
体感されている方も多いと思いますが
パワー・トルク・燃費の向上やライトが明るくなったりエンジンのかかりが良くなったりなどなどいいこと尽くめです。そんなアーシング&コンデンサーBLACK BOX
コンデンサーの容量を他社製品よりUPしましたおすすめ商品です。
価格は26,250円(取り付け作業料込み価格)
限定1セットです。

いつもお世話になっておりますIさま
今日はフォレスターにアルミホイール&タイヤを取り付けさせて頂きました。
当初はタイヤを検討されていましたが、どうせならってことでホイールも一緒にご注文
足元が綺麗になってすっかりイメージチェンジしたフォレスターはなかなかGOODでしたよ。
最近はインチアップせずに純正サイズのアルミホイールを選ぶ方も多くなっています。そんなに派手にしたくないまた純正よりも少し変えたいって方が多くいらっしゃいます。
今週末はIさまのご家族のBMWミニをタイヤ交換させて頂きます。
本日は有難うございました。
明日はKAWAIお休みさせて頂きます。

今日は盛りだくさんの作業をさせていただき気がついたら夜
涼しくなりましたがなかなか皆さん熱いです
RECAROも夏期休暇が終わり、お待たせしていました納期のご連絡も先ほどすませました。
RCCAROをご注文いただくと皆さん本当に楽しみにしていらっしゃって
ワクワクすることっていいですね!

いつもお世話なっていますSさん
今日はボルボの地デジチューナー取り付け&タイヤ交換他フルメンテナンスをさせていただきました。タイヤのノイズが静かになって喜びのお電話を頂きましたが、燃費も良くなっているはずなので注意してみてください。この度は有難うございました。
このようにまだ地デジチューナーのお取り付けが多いですが
まだまだ地デジキャンペーン!と題してお取り付けキャンペーンを行いますのでまだ地デジチューナーを取り付けていらっしゃらなければ是非この機会にお取付けください!
期間は9月末日まで
ワンセグでしたら9,800円
パナソニックTU-DTX-600 4×4が44,700円
(別途取り付け作業料と配線アダプターが必要になります。まずはお問い合わせください)
またキャンペーン中RCAコード1,700円がサービスになりますよ

酷暑から一気に涼しくなりまして今日は秋らしい1日でした。
これからの時期、気温が下がってくると気をつけたいのがタイヤの空気圧
気温が10度下がると空気圧も約10kpa下がります。
分子単位で自然に少なくなっていくことを考えると1番暑いときに空気圧を調整しても1ヶ月くらい経つとすぐに20~30kpaくらい下がってしまうことになります。
これだけ内圧が下がるとせっかく低燃費タイヤにしても転がり抵抗で非低燃費タイヤとほぼ同じ燃費性能になってしまい効果がありません。
窒素でも気温の変化で内圧が同じように下がりますので補充が必要ですよ
それからタイヤの空気圧を調整するとき気をつけたいのはタイヤをさわっていただいて熱くないときにあわせて下さい。
熱いときですと内圧が上がっていますので高くても抜かずに熱くないときに調整しなおすとベストです。
KAWAIでも空気圧の調整しますのでお気軽にご利用ください。
自然に内圧が下がりにくい窒素も扱っています。

いやー今日も暑かったですね
熱中症にも気をつけたいですが、まず夏ばてしないようにしっかり寝てよく食べて体調を崩さないようにしたいですね。
さて、いつもご利用いただいていますタントのKさま
もうすぐご家族が増えるので、その前にやっておきたいことを・・・ってことで今日はターボメーターを取り付けさせていただきました。
もともと走りが好きなKさまですがご家族のためにタントにお乗り換え
ターボメーターなら普段はエコ運転にも一役買いそうですね!

いよいよ今日からすることにしました。
そうです老眼鏡。40過ぎ頃から徐々に近くの文字から見えにくくなって只今47歳、最近は夕方になるとめっきり小さい字が見えなくなっていました。
子供からは”なにかヘン”なんていわれましたが・・・(^-^;
さて、明日はお休みを頂きますが、朝から富士スピードウェイに行っています。
さあ、れんしゅう・れんしゅう!

夏季休暇をいただいておりましたが今日から通常営業しています。
今年のお休みは家族で三浦半島へ出かけるなど充実した楽しい連休を過ごさせて頂きました。
そして昨日、お店はお休みでしたがこちらの都合で納期が遅れていましたRECAROコンフォートシリーズのプレミアムシートDSVをプリウスに取り付け、7月のRECAROフェア中にご注文いただきましたので約1ヶ月経ってしまい大変お待たせ致しました。
そんなことがありましたが、先ほどのお電話では大変満足いただいているようで本当に何よりです。
オーナーのNさまこの度は有難うございました。

明日から14日(日)まで夏期休暇をいただきます。
今年は一足早くお休みを頂いてしまいますが、営業も少し早く15日(月)からいたします。
このところRECAROをご覧になるために、遠方からご来店いただく方が多くいらっしゃいますが
RECAROにご興味がありましたら圏央道の青梅インターからクルマで5分のKAWAIへぜひご来店ください。
私の休暇は海へ山へサーキットへ心身共にリフレッシュしてまいります。
休み明けからから元気に営業しますのでどうぞお気軽にご来店くださーい!

本日マークXにSR-7Fを取り付けさせて頂きましたが、このおクルマはマフラーから始まりタイヤ・ホイールそして車高調とかなり決まっております。
そして今回はインテリアにも着手。オーナーのKさまいつも有難うございます。
帰宅までのドライブでRECAROを堪能していただけたでしょうか?この次は助手席・・・ですね

今日ご紹介しますのは万一のときのための消棒RESCUE
車載用の消火器とシートベルトカッターとガラス破壊ハンマーがコンパクトに収まっています。
消火器はCO2で周囲を汚さず初期火災をしっかり消火、また横転時にはシートベルトに体重がかかりベルト解除が堅くてできないことがあります。こんなときにはカッター。また水没などでドアが開かないときには窓を割るハンマーが役に立ちます。是非大切な人のために1台に1つ積んでおいてください。
ホルダーも付属していますので運転席に座って手の届く場所に置いてあるといいですね
メーカー標準価格6,300円を
今回BLOGキャンペーンで5,000円(税込)にさせていただきます。
8月31日までです。
お早めに!

生地の耐久性では最高レベルのアルカンターラ
そのアルカンターラを贅沢にも全面に使用した
RS-G ALCANATARA Version
本日はスポーツ走行大好きなIさまのプジョー207にお取り付け頂きました。
肌触りもGOODですね!
帰り道、遠回りしていくっておっしゃってましたが楽しめたでしょうか?
次回走行会10月19日の参加もお待ちしています。

来週の水曜日(10日)からお盆休みをいただきますのでここ数日多くの作業をさせて頂いています。
いつもお世話になっていますNさまのR50ミニ、
オーバーホールに出してありましたビルシタインBSSキットがあがってきましたので早速お取り付け頂きました。しばらくお待たせしましたが、またキビキビ走るようになりましたのでどうぞ愉しんでくださーい。でもしばらくの間、慣らし運転ですね・・・(^_^;)
今日もご利用くださいました皆様有難うございました。

今日も青梅は激しい雷雨がありましたが、KAWAIの前を通るクルマからは激しく水しぶきが上がっています。
これだけタイヤの溝が水を吐き出しているわけですから タイヤの溝の深さって大切だなぁって つくづく思います。雨の日は速度が高くなるほど タイヤと路面の接地面積が少なくなっていきます。スピードを出しすぎないことが大切ですね!
夏は特にタイヤに注意が必要です。雨の日は溝が少ないと滑りやすくなり、晴れて路面温度が上がるとひび割れたタイヤのトラブルが急増します。長距離ドライブの前には是非タイヤの点検をしましょう!
昨日からショールームに展示してありますのはこのスリックタイヤ
フォーミュラーやトップカテゴリーにしか使われないタイヤですから
なかなかこのタイヤが放つオーラは凄いものがあります。
そんな訳で店内にありますRS-Gと並べて今日の写真にしてみました。
が、センスの問題でしょうかこの写真ではあまり伝わってきませんね(汗
明日はお休みを頂きますが宜しくお願い致します。