
今日の青梅は最高気温5℃とさむ~い1日でしたが、チャレンジ ザ サーキットに参加いただいている皆さまはなかなか熱いですヨ! 気温が低い今だからこそベストタイムを狙えますから、皆さんいろいろとたくらんでいらっしゃるようです。夢中になれるモータースポーツってやっぱりいいですね!
先日にもご案内しましたが、チャレンジ ザ・サーキットは今年からレギュレーションが変わります。
詳細はKAWAI HPより走行会申込書をダウンロードして下さい。お申し込みも受付開始しました。

今週は二女が通う小学校でもインフルエンザのよる学級閉鎖になってしまったクラスがあります。まだ気温が低くて乾燥する日が続きそうですから体調管理をしっかり、帰ったら手洗いとうがいですね!
今日は1月も最後の土曜日となりましたが、たくさんの皆さまにご利用いただき有難うございました。
さて、その様な中ATFのオイル交換をさせて頂きましたのはスカイラインのWさま
いつもしっかりお車の体調管理をされていて、大切な愛車を任せていただくのは本当に嬉しいことです。
これからもぜひ宜しくお願いいたします。

バックオーダーしてありましたスタッドレスタイヤが徐徐に入荷しています。ご注文いただいてから入荷まで多少時間がかかっていますが、ご注文いただけましたら全力でお探ししますので、あきらめずにお問い合わせください。
さてさて、今日の写真のシートRECAROの限定 SR-7 Evolution オレンジのラインが印象的ですがこのラインがなぜか柔らかい感じで欧州らしさを感じてしまいます。このレザー生地のオレンジを見ていたら数年前ドイツに行ったことを思い出しました。町並みがオレンジっぽいって考えていたらすべての家の屋根がオレンジで統一してあります。そんなオレンジのラインが車内を一気に明るい雰囲気にしてくれます。
そしてご来店いただく皆さまに聞いてみると圧倒的に女性に人気があります。私は似合う車にはメチャクチャ嵌ると思います皆さんいかがでしょうか?

今日もタイヤを中心にたくさんの作業をさせていただきましたが、今年はこの寒さでスタッドレスタイヤをお求めになるお客様があとを絶ちません。ただ、メーカーさんの品薄状態は続いておりますので手配に時間がかかっております。雪の多い地方にお出かけの予定がございましたらお早めにご来店ください。
また、今年よく動いておりますのがバッテリー。やはり寒さのせいでしょうか?バッテリーが弱ってきても電圧だけでは解りません。セルモーターの回りが重いなど症状がありましたら専用の診断機で点検しますのでお気軽にお立ち寄りください。
そして愛車のバッテリー選びには注意が必要です。最近のエコカーと呼ばれているクルマは高性能バッテリーではないと燃費が悪くなってしまう恐れがあるからです。バッテリーが満充電になるとエンジンに負担をかけているオルタネーター(発電機)の付加を軽減する装置が付いているため充電能力の低い従来のバッテリーではクルマの性能を引き出せないわけです。そこで、最近の充電制御車に対応するGS YUASAのECO.Rをおすすめします。

寒い日が続くと春が待ち遠しくなってきます。
KAWAIから歩いてすぐのところにある周囲1kmくらいのかわくさ公園には、河津桜の花芽が大きくなっていました。夕方になって散歩してきましたら子供たちやウォーキングの人たちでものすごーく賑わっていました。

今朝は昨日降った雨で路面が所々凍結してしまい峠では渋滞だったそうです。
外に置いてあったスイフトもウインドゥが真っ白になっていました。
きょうはこれからタイヤメーカーの新年会のため早めのアップになります。川井はおりませんが通常通り営業しておりますのでよろしくお願い致します。

次回走行会は2/23(水)ですが、1ヶ月前となりました走行会の準備をしていて気が付いたら12時を回っていました。
さて、今年のレギュレーションが最終決定しました。クラス1~3が排気量別になっていますが、このところクラス2に台数が集中する傾向にありました。それを出来るだけ平均にしたいということと車両の有利・不利を出来るだけ考慮して決めさせていただきました。
詳細はKAWAIホームページにて申込書をダウンロードできるようにしますのでご確認ください。数日中にアップします。さらに楽しい走行会を目指していきますので皆さまのご意見ご要望をお知らせください。お待ちしております。

曇りがちで寒い一日でしたが、日曜日の今日は皆さまいかがお過ごしでしたか?
さすがに冬タイヤの履き替えは少なくなりましたが、本日は入荷が遅れていましたスダッドレスタイヤの履き替えやオイル交換・点検などなどのメンテナンスを中心に作業をさせて頂きました。
そのような中、いつもお世話になっていますI様のデミオはオイル交換プラスビルシタインのフラッシングマシーンによるオイルラインの洗浄をさせて頂きました。永い間蓄積してしまったオイルラインのスラッジやタールを取り除くこのフラッシングマシーン。オイル交換と一緒にぜひぜひお試しください。

週末とあって今日もたくさんの皆様にご来店頂きました。
このところ冬タイヤばかりで、走り大好きな方々が少し静かになっています。
峠は凍結が怖いですが、サーキットで楽しむなら今は人にもクルマにも優しい季節になっていますョ
そのような中、人気BILSTEINのニューイヤーキャンペーンが始まりました。最大でメーカーさんが16,000円負担してくれるというもの、プラス店頭での値引きもございます。
足回りを検討されていましたら是非この機会にご来店くださぁい。

1月にはいってから夜には氷点下の日が多くなっていますから、橋の上など滑りやすい路面状況になっています。夏タイヤをお使いでしたら特に注意が必要ですが、更にそれが磨耗していると危険なことになりなねません。その様な訳で今年に入ってから夏タイヤも通勤などでお使いの愛車の交換作業が増えています。
東京はまだまとまった雪がまだ降っていませんが、降る前にぜひタイヤの点検をおすすめしまーす!

休み明けの今日は、ご注文いただいておりましたスタッドレスタイヤが一気に入荷してきましたのでお取付でバタバタしていました。
本日もご利用いただいた皆さま有難うございます。
さて、KAWAIではローター研磨作業を承っておりますが、今日の写真は研磨後のローター
ブレーキを踏むと車体に振動が出てしまうケースはローターに原因があるかもしれません
そのような時はご相談ください。

KAWAIの隣には私が小学生からお世話になっている床屋さんがあります。
作業の待ち時間にちょっと散髪ってゆーのもありかもしれません。
私は今日、散髪して来ましたぁ あー寒い

スタッドレスタイヤのお取付はここ数日落ち着いてきましたが、その反面この寒さからでしょうかバッテリーのトラブルが増えています。
この冬、スキーやスノボまた温泉など雪の多い場所にお出かけでしたらお出かけ前の点検承ります。夕方になってタイヤのトラブルでお預かりしたローレルはバルブの劣化のよるエア漏もれでした。夏の暑いときもそうですが、いまの時期も要注意ですね!

サーキット走行を楽しんでいらしゃるヴィッツのEさん
今日はミニサーキット仕様にキャンバーとトーイン調整をさせて頂きました。
今年はサーキットに足を運びたいとおっしゃっていましたが、ぜひぜひチャレンジ ザ サーキットにも参加してください。初めての方でも大歓迎です。そのときはKさんやTさんも誘ってくださいね!第1戦は2/23(水)です。

写真のRECAROは”SP-JC LEATHER SE” 新製品です。 このシート、ブラックレザーモデルをベースになんとヘットレスト部分の”RECARO”ロゴ刺繍カラーと”ステッチ”のカラーをオーダーできます。
カラーは3色 ブラック・オレンジ・シルバー中から7通りの組み合わせが可能となりました。
展示はRECARO刺繍・ステッチ共にオレンジしてみました。カスタムオーダーで愛車の内装をラグジュアリーな空間に演出しませんか?
ベースになっていますSP-JCは電動タイプ ワパーリクライニングやシートヒーター付きのスポーツシートながら快適仕様となっています。

この冬スタッドレスタイヤに交換させていただいたお客さまの中には、子供さんがセンター試験で準備された方がいらしゃいます。今日は日本海側の方々は大変でしょうが、関東は今日、明日の天気は大丈夫そうで良かったです。
全国的にこのような天気ですから今日もスタッドレスタイヤに履き替える方々で大変賑わいました。
そんな中、ステップワゴンにテインの新製品STREET BASISをお取付。
今月発売のこの商品、乗り心地良く(減衰非調整)スタイルもご希望通りにきまって大変喜んでいただきました。オーナーのKさまは、KAWAIのオープン当初からのお付き合いですが、納車になったばかりのステップワゴンにいろいろなチューニングが楽しそうですね!本日はありがとうございました。

一年中で一番寒い季節ですが、今日、タイヤの裏組みをさせて頂きましたシルビアのOさんは、来週に筑波サーキットでタイムアタックだそうです。自己ベスト狙いでしたらこの季節は最高ですね!
さて、今日の写真は三菱コルトにRECARO LX-VSを取り付けさせて頂きました。
オーナーのSさまは、以前にもRECAROをお使い頂いていまして、今回の購入理由は腰痛予防。
いいものはやっぱり身体が忘れませんね
Sさま今日は有難うございました。

スタッドレスを購入される方の多くはホイールとセットで購入されますが、今日レガシィに取付させて頂きましたSさまは夏タイヤには気に入ったホイールを履きたいので、スタッドレスタイヤに純正ホイールを組んで夏タイヤにはお気に入りのプロドライブGC-05Kを取付させていただきました。さすが鍛造ホイール、純正の7.5J-18は11.5kgでしたがGC05Kは同じサイズで7.5kgに・・・
春になって履くのが楽しみですね!Sさま本日は有難うございました。

お正月あけからバタバタしておりましたので今日はゆっくりさせて頂きました。
十分にリフレッシュできましたので明日からまた元気に営業します。
皆様のご来店をお待ちしております。

今までにこんなホイールがあったでしょうか?ホイールのカラーを自分で、しかも簡単に変えることができます。スポークスリットとスポーク間のリム部分に合計10箇所のプレートがビス止めしてあります。クロームが標準装着してありますが、オプションでホワイト・ブルー・レッド・オレンジがありまして、さらに未塗装を購入して自分だけのカラーにコーディネートすることもできます。さらにさらに写真はガンメタリックですが他にシルバーとホワイトが標準色で特注色もできますので自分だけのトータルカラーコーディネートを楽しむことができるって訳です。商品名はESTATUS Style-TF57 あのG-CORPORATIONさんの新商品です。詳しくはこちらをどうぞ!只今展示中です。

今日は外に立っていられないくらい寒い1日でしたが3連休の最終日、皆さんいかがおすごしでしたか?
こんな日はピットの入り口にカーテンをしますが、けして休みではありません。落ち葉や砂ホコリなどをシャットアウトできますし、風が入ってきませんので体感温度はずいぶん違います。
さて、今夜はこれから今年のチャレンジ ザ サーキットのレギュレーションについてアルファーさんと打ち合わせです。時が流れて、時代は変化しています。走行会のありかたも変わらないといけませんよね。競技として皆さんに楽しい!って思っていただけるように去年の反省を踏まえて変更します。詳細は決まり次第発表しますのでよろしくお願い致します。

今年にはいってから流石に寒い日が続きますが、今日もタイヤの作業をたくさんさせて頂きました。
12日は東京地方も雪マークですから注意が必要です。
今日スタッドレスタイヤをご注文頂きましたレガシイのSさまは去年の路面凍結で危ない経験をされたそうです。雨や雪が降った翌朝が特に注意ですね。
タイヤの御用がありましたらぜひぜひお問い合わせください。

今や国内のタイヤメーカーさんのカタログには載っていないオールシーズンタイヤ、欧州ではスタンダードだそうです。夏と冬タイヤを8本所有している方にとっては経済的ですし、履き替える手間や、置き場所も必要ありません。冬タイヤとしての性能としてはスタッドレスには及ばないものの、高いレベルでグリップしてくれますょ!サイズバリエーションは少なめですがベクター4シーズンズおすすめです。

今日はすっかり真冬の寒さでしたね
明日の朝は今朝以上に寒くなるそうなので路面の凍結には十分ご注意ください。
この寒さですから今日もタイヤの作業をたくさんさせて頂きましたが、そのような中、いつもお世話になっていますインプレッサWRXのYさまにはエンジンオイルからミッション・デフオイル・フレーキやクラッチフルード交換、パワステオイル交換などフルオイル交換をさせて頂きました。使ったオイルはすべて拘りのオイルですがその中でもミッションにはおすすめのオメガの690、皆さんもミッションの入が悪いなどありましたら、是非このオイル試してください。

本日より営業を開始しました。
皆さん今年のお正月はいかがでしたか?
私はといいますと、去年の4月から長男が木更津の高校で寮生活していますが、久しぶりに帰ってきて家族全員そろって過ごすことができました。今日は初日だというのに午前中には頭の中がボケボケ状態で困ったものです。 (;^_^
さて、明日の朝は冷え込むそうですが、スタッドレスタイヤは年末からの品薄状態が続いています。サイズによっては手配に時間がかかっていますので、購入予定でしたら早めの手配をおすすめします。皆さま今年もどうかよろしくお願い致します。 m(_ _)m
今日は月末ですから集計作業やもろもろで22時半を過ぎてようやくBlogを書き始めました。
さて写真はスイフトスポーツのBさま 12月にRECAROをお取付して、今日はKAWAIで初のOIL交換をさせて頂きました。KAWAIでもスイフトを楽しんでいますのでちょっと嬉しい気分になります。RECAROはとっても喜んでいらっしゃいまして本当に何よりです。今後とも末永いお付き合いよろしくお願い致します。
よかったら走行会にもチャレンジしてみてくださーい v(*'-^*)-☆