2010年7月31日 EAGLE RS SPORTキャンペーン!
20100731ブログ画像

比較的手軽に出来るので人気があるNets Cup Vitz Raceですが

車両はイコールコンディションで唯一タイヤだけは自由になっていますので(レーシングタイヤはバツですが)

参加されている方々に取ってタイヤは勝負を決める大切なファクターだと思います。

そこで多くのドライバーに選ばれているGOOD YEARの EAGLE RS SPORTは信頼できるタイヤっていうことは間違いないですね。

そのEAGLE RS SPORTキャンペーンを期間限定ですが行います。

8月1日~9月30日まで

お買い得価格となりますので

ハイグリップタイヤを検討されている方は是非、是非お問い合わせください。

2010年7月30日 大切なこと
20100730ブログ画像

アルミホイールをご注文いただいておりましたワゴンRのSさん。大変お待たせしましたが本日お取付となりました。さり気なくローダウンしてあり、アルミも決まっていて、しかも普通に運転できるようにと足回りからアルミホイールを選び、取付まで拘りに拘り抜きました。ご満足いただけましたでしょうか?Sさんの凄いのはその情熱は冷めずにいつも愛車はピカピカなこと、幾つになっても忘れたくないものありますね。

ところで私は今日46才の誕生日を迎えたわけですが、こうしてSさんに大切なことを教わります。日々学びですね。今日は家族から誕生日プレゼントをいただきパワーを受け取りましたが、こらからも頑張ってまいりますのでどうか宜しくお願い致します。

2010年7月29日 安心のドライブのために
20100729ブログ画像

今日は応急パンク修理システムのご紹介です。

タイヤを外すことなくパンク修理可能なこのシステム。

付属のコンプレッサーを使用して、ホースを繋ぎシガーからの電源を取ると自動にボトル内の修理剤がタイヤに充填されます。あとはコンプレッサーで空気圧を調整するだけ。従来品と違い、バルブ内のバルブコアを外す手間がありません、夜間でも操作し易いよう作業灯も付いています。

お出かけの多いこれからの時期に愛車に1つ積んであると安心ですね。

価格は¥9,800です。

2010年7月28日 お休みを頂いております (_ _)
20100728ログ画像

今日はお休みを頂いておりますが、夕方になってすぐ近くにあります”わかぐさ公園”へ行ってみますとわんさか沢山の人で賑わっていました。
虫かごと網を持った子供たちは蝉を捕まえていたのでしょうか
ジョギングやウオーキングをしている方々、やっぱり健康な一番ですね
公園の中は木々に覆われていて今日は少し風がありましたので涼しい感じがしました。
夏休みの間はわかぐさ公園こどもプールも営業しています。
水深0.6mの流れるプールは小さいお子さんでも安心して遊べるようですよ
KAWAIでの作業の待ち時間にお子さんとプールもいいかもしれません。

2010年7月27日 じっくり選ぶ o(^-^)o
20100727ブログ画像

毎日暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしですか?
今日も沢山の作業のご依頼いただきまして有難うございます。
今月RECAROに続いてよく動いていますのはサスペンション
本日もプジョーのK様やフェアレディーのS様に喜びの声を頂きました。
サスペンション選びは車種・目的や使い方に合った商品

ご満足いただくためにじっくり選びらいですね
「スタイル重視」「ワインディングを楽しむ」「走行会でタイムアップ」などなどさらに楽しいカーライフをぜひKAWAIにお任せください。

2010年7月26日 危険が潜んで (;¬_¬)
20100726ブログ画像

今日もおかげさまで沢山の作業を承りまして有難うございます。
ここ数日午後になると雨が降ってきて局地的には大雨になっているようです。
そして晴れると路面温度が50℃以上の高温になってしまいます。このような天候には危険が潜んでいます。
タイヤのトラブルが多いのもこの季節。雨が降って路面が濡れるとタイヤは滑りやすくなります。スリップラインが出てなくても50%磨耗していたら注意が必要です。また、5年以上使用したタイヤも高速道路などで劣化によるトラブルが多くなりますのでこちらも注意してください。
さて、KAWAIではタイヤやその他、簡単な点検を行っております。ぜひお出かけ前にご活用いただいて夏ドライブを楽しんでくださーい。

今日はタイヤ点検のおすすめでしたが何故か写真は・・・ (^_^;)

2010年7月25日 3世代でRECARO (^o^)/
20100725ブログ画像

今日はRECARO SR-6 SK100をヴィッツにお取付頂きました。ヴィッツでスポーツ走行をされるT様はもともとバケットシートを装着していましたが、ゆるゆるで身体に合わないためご来店。バケットシートには慣れていらっしゃいますが、今回は普段の使いやすさとスポーツ走行を両立できることを考慮してSR-6に決定となりました。

ゆくゆくは運転席にバケットシートのRS-Gを装着して、今回取付させていただいたSR-6は助手席にもっていくことになりました。

ヴィッツのT様のお父様もRECAROのご愛用者で、この度は、さらにもうすぐ誕生になりますお孫さんにもRECAROチャイルドシートStart+iをご購入いただきました。3世代でRECAROをご愛用いただき、受け継がれてゆくRECARO。この度は本当に有難うございます。

2010年7月24日 プジョー106にOHLINS
20100724ブログ画像

猛暑の中、今日も沢山の方々にご来店いただきまして有難うございます。青梅は夜になって雷雨になっていますが、明日は少し過ごしやすくなってくれるでしょうか?

さて、プジョー106のショックアブソーバーをOHLINSで製作し、本日お取付させていただきました。昭島市のK様いつもありがとうございます。受注生産ですからご注文頂きましてから大変長くお待たせいたしましたが、しなやなに動いてくれるショックアブソーバーでドライビングを楽しんでください。

2010年7月23日 現車を測定
20100723ブログ画像

今日も猛暑の1日でしたがスタミナつけてしっかり睡眠時間とってこの暑さを乗り切りたいですね!

さて、今日の写真は日産ホーミーE24。ホイールとタイヤを取付させて頂きました。

ホイールやタイヤを選ぶ際には、まずマッチングデーター表を見て検討しますが、

今回は出来るだけ太いタイヤでしかもツライチにしたいとのご要望でしたので、現車を測定しました。

結果4輪同サイズの場合、フロントに合わせるとリアはワイドトレットスペーサーが必要なことが解りご注文。

そして予定通りのツライチで(もちろん合法)取付けさせて頂きました。

やっぱりレアなクルマほど現車を測定しないと解らない事がたくさんあります。

ホイールを選ぶ際にはぜひぜひKAWAI にお声かけくださーい。

2010年7月22日 プリウスSグレードを助手席もスマートキーに
20100722ブログ画像

最近では多くの車種でドアハンドルに触るだけで開錠できますが、

現行型プリウスのSグレードは助手席はそのスマートキーではありません。

スマートキーに慣れてしまうと鍵が開いていないのにドアハンドルを引っ張ってしまいがちですよね。

そこで、センサー付きのGグレードのドアハンドルに取り替えて、

あとは配線してあげれば助手席もスマートキーにすることが可能です。

ご予算などはお問い合わせくださーい。

2010年7月21日 川遊び
20100721ブログ画像

毎日暑い日が続いていますね。

今日はお休みを頂いておりますので午後からは夏休みになった子供を連れて名栗川に行ってまいりました。

ニュースでは水の事故が取り上げられていますが、名栗川は比較的安全に遊べますよ。

今日お世話になりましたのはキャンプ施設を運営している吉田材木店さん。

コテージもあって宿泊もできますが、バーベキューをして家族や仲間で1日ゆっくりもいいですね。

2010年7月20日 レザーよりアルカンターラ ヽ(~~~ )ノ ハテ?
20100720ブログ画像

今日でBlog を書き始めてちょうど1年になりました。

毎日できるだけフレッシュな話題、そのときの思いやお伝えしたいことなどを書こうと心がけています。

拙い文章ですが読んでくださる方々、本当に有難うございます。これからもどうか宜しくお願い致します。

さて、6月に発売のSR-7とSR-7Fの限定シートAdvanced Editionは大変好評を頂いておりますが、

人気の理由はサイド部分に採用してありますアルカンターラ生地にあります。

この生地は長く使っても痛みが少なく更に肌触りが良く、

滑りにくいなどシート生地の素材としては非常に優れていると思います。

6年前に装着したアルカンターラ生地のシートを見ると、変色や痛み具合も少なく良い状態でした。

アルカンターラの詳しい説明はこちらをご覧ください。

Advanced Edition 只今在庫がございますので購入を検討されている方先ずはご連絡ください。

2010年7月19日 TS-Gを選ぶ理由 v(*'-^*)-☆
20100719ブログ画像

暑い1日でしたが連休最終日いかがお過ごしでしたか?

今日はインテグラDC5にRECARO TS-G を取付させて頂きました。K様本日は有難うございました。

TS-G は純正のポジションと大きく変わってしまいますが、

身長が高いK様にはRS-G ではなくTS-G になりました。

一見同じようなTS-G とRS-G ですが、クルマに取付しますとまったく違うポジションになります。

RECARO のバケットシートを検討されていましたらぜひぜひKAWAI にご来店ください。

長くお使い頂けるRECARO は洋服みたいにしっかり身体に合っていないといけませんよねっ。

その違いをしっかりご説明させていただきます。

サーキット仕様になっていくK様のインテグラですが、次回の走行会ではお待ちしていまーす。

2010年7月18日 楽しいお出かけ前に (*^-°)v
20100718ブログ画像

連休2日目の今日も暑い1日でしたね。ラジオからは高速道路が渋滞しているニュースが聞こえてきます。

こんな暑い日の高速道路ではタイヤのトラブルが非常に多く毎年JAFの出動原因のトップになっています。

是非、高速道路にのる前にはタイヤの点検をお願いします。

特に空気圧と製造年数が古いタイヤ(7年以上)は要注意です。

さて、今日作業させていただいたのは日産ティーダにナビのお取付け。

バックカメラもスッキリ収まりました。楽しい夏のお出かけにはナビゲーションが欠かせませんね。

今ならまだ夏休み前のお取付間に合いますよ。

お出かけ前のメンテナンスはもちろん便利GOODSも早めに揃えたいですね!

2010年7月17日 RS-G お取付け有難うございます。 ( ^o^)/
20100717ブログ画像

子供達はいよいよ今日から夏休みですね。タイミングよく関東も梅雨があけて夏真っ盛となりました。

今日から3連休の方も多いと思いますが皆様いかがお過ごしですか?

さて、今日のKAWAI もお蔭様で賑わっておりましたが、

そんな中ご注文頂いておりまたRECARO RS-G をN様のロードスターNB8C に取付させていただきました。

サーキットを楽しんでいるN様は純正シートではヘルメットをかぶると幌がギリギリ状態でしたので、

今回はできるだけ座面を低くセットしました。

RECARO を装着したロードスターは幌を開けるとカッコ良いですね!N様この度は有難うございます。

10月27日のチャレンジ ザ・サーキットにご参加いただく際には宜しくお願いいたします。

2010年7月16日 足回りのご相談承ります
20100716ブログ画像

今日もたくさんの皆様にご利用いただきましてありがとうございます。

毎日沢山のお問い合わせをいただきますが、このところ多いのは足回りについてです。

インチアップしてアルミホイールを取付すると、気になってしまうのがフェンダーとタイヤの隙間。

車高が純正のままだと気に入ったアルミホイールを取付してもイメージと違った感じになってしまいますね。

今日取付させていただいたムーブコンテは、

スタイルだけではなく町乗りでの走行性能を考えてTEIN 車高調 BASIC-K になりました。

目的やご予算に応じてご相談を承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

2010年7月15日 GOLFV にPSS KIT
20100715ブログ画像

本日作業させていただきましたのは、

GOLFV にBILSTEIN 車高調のPSS KIT とarc CENTER BRACE を取付け、

毎日の通勤やたまにはワインディングなど減衰力を調整することによって、

いろいろなシチュエーションを楽しめる足回りです。

今日は車高もしっかり決まりましたので予定通り明日は4輪アライメントの作業に移ります。

オーナーのH様この度は有難うございました。

2010年7月14日 多摩川沿いのサイクリング道路を・・・
20100714ブログ画像

普段はなかなか身体を動かす機会がないので

お休みいただいている時くらいはリフレッシュを兼ねて運動をするようにしています。

と言う訳で、今日は自転車で多摩川沿いのサイクリング道路をを下ってみました。

少し雨に降られたものの土手の上のサイクリング道路は走りやすく気分爽快です。

歩いている方、走っている方、グランドで野球やサッカーラグビーをしている方々、

夏祭りがもうすぐなのでしょうか?準備をしている方々で非常に活気がありました。

KAWAI も明日からまた元気に営業しますのでどうぞ宜しくお願い致します。

2010年7月13日 TPMS
20100713ブログ画像

米国で2007年9月から販売する4輪車両のすべてに、タイヤの空気圧不足を警告する装置TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)の装着が義務付けられました。

欧州でも2011年11月から義務化が決定しているそうです。

当初、米国はタイヤバースト問題から発展して法律ができましたが、欧州では環境問題が主のようです。

日本でも義務化なるのでしょうか?すでにランフラットタイヤについては空気圧が少なくなっても気づきにくいので(レクサスの一部・BMW・GTR)TPMS が付いています。

ランフラットだけではなく大口径化しているロープロタイヤは空気圧が少なくても判りにくいですから

TPMS が付いていたらいいですね。1年で一番暑いこれからの季節はタイヤのトラブルが多くなります。

お出かけ前に空気圧の点検は必要ですが、TPMS が付いていたら更に安心ですね(*^▽^*)b

今日の写真はTPチェッカー。車内でタイヤの空気圧がモニターできます。

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

2010年7月12日 愛車の無料点検
20100712ブログ画像

小学校も今週末で1学期が終わり、

もうすぐ楽しい夏休みです。

夏休み早々の今週末は3連休ですのでお出かけするご家族が多いのではないでしょうか?

ここのところオイルやタイヤ交換、また点検のご依頼が多くなってきています。

真夏の炎天下は愛車にとっても厳しい季節ですからお出かけでしたら早めに点検しましょう。

KAWAI では簡単な無料点検をしておりますので遠慮なくお電話ください。

2010年7月11日 SR-7F Advanced Edition
20100711ブログ画像

梅雨空の日曜日でしかも参議院選挙の投票日でもありましたが、本日も沢山の作業をご依頼いただきました

そんな中、RECARO SR-7F Advanced Edition をカローラフィルダーにお取付け、

入間市からお越しのS様この度は有難うございましたm(_ _)m

納車の時は必ず位置合わせをさせていただきますが毀れる笑顔に私も嬉しくなります。

RECARO で快適カーライフを楽しんでください。

2010年7月10日 高性能オイルフィルター
20100710ブログ画像

純正のオイルフィルターは近年次第に小型化になり従来より性能が上がってきているようでが、

さらに最近いろいろなメーカーさんから発売になっているスポーツオイルフィルターは、

純正品よりさらに高性能になっているようです。

スポーツフィルターの特徴は圧力損失を低減しつつ高い濾過性能を実現しています。

今回取り扱いを始めましたHKS さんのハイブリッド スポーツ オイル フィルターは、

細部に最新の技術が施されていまして後発だけに他社製品を圧倒しているようです。

常時在庫致しますので、次回オイルフィルター交換時にはぜひぜひお試しになってください。

2010年7月9日 RECARO 共々 (_ _)
20100709ブログ画像

今日からまた梅雨空になってしまいましたが作業は変わらず賑わっております。

そのような中ボルボ850 にRECARO ERGOMED-D を左右でお取付させて頂きました。

青梅市のK様本日は有難うございました。今回もベストのポジションで納車させて頂きました。

さらに今日はオーディオの取付も追加で承りましたが、

今後はRECARO 共々末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

2010年7月8日 さて、この工具は何?
20100708ブログ画像

今日は久しぶりにカラッと晴れましたが、やっぱりジメジメより断然気持ちいいですね。

休み明けの木曜日は盛りだくさんの作業をさせていただきました。

さて、この奇妙な形をした道具をご存知ですか?

焼付けパンク修理のときに使う工具ですがスポッターといいます。

上下にアイロンが付いていましてパンクしたタイヤを挟み込んで焼きこみます。

熱をいれる前の生ゴムはパンクした穴に溶けて密着しながら穴を塞ぎ、

その後スポッターで生ゴムに熱を入れることによってタイヤと一体化させます。

KAWAI では他にも修理方法がございますが、パンクは刺さってしまった物や刺さった場所や角度、

タイヤをホイールから外して内側の状態などを確認して最善の修理方法を選択しております。

2010年7月7日 お休み頂いております。
20100707ブログ画像

本日はお休みを頂いておりますが

1960年代のホルボでしょうか?ボルボ1800にお取り付けるRECARO を所沢の小島商会さんに運びました

広い工場に年代もののホルボから最近のホルボまで、

ホルボばかり所狭しと並んでおりまして作業で活気ある工場でした。

旧車に乗っていると修理や部品のことなどが心配になりますがお任せできる修理工場が必要ですね。

この度RECARO をお買い上げいただきましたS様も小島商会さんにおまかせしている理由がわかります。

ヴィンテージのホルボをお探しでしたら小島商会さんおすすめです。

2010年7月6日 今日も有難うございました。
20100706ブログ画像

今日もムシ暑い一日でしたね。皆様いかがお過ごしでしたか?

今日もたくさんの作業のご依頼やお問い合わせを頂きましてフル回転で1日を終えました。

明日はお休み頂きますが、予てよりご注文頂いておりましたRECARO スタイルJC を

取り付けをしていただく所沢の小島商会さんに運びます。

お取付するおクルマはレストア中のボルボ1800ですが、

希少なので見せていただくのが楽しみになってきました。

2010年7月5日 見事優勝!
20100705ブログ画像

青梅市に楽しみなカートドライバーが現れました。

6月20日に神奈川県にあります大井松田カートランドで、ブリヂストンシリーズ第3戦が行われました。

キッズクラスで全国レベルの大会ですが見事優勝したのは奥住慈英くん。

只今小学2年生ですが、走行会ではいつもお世話になっている奥住インストラクターの長男です。

レース当日はタイムトライアル(予選)でトップタイムをたたきだしポールポジションをGET。

ファイナルレースでは、1周目並ばれはするものの落ち着いてインを指し、

そのあとは後続を引き離しての優勝でした。

レーシングカートを始めてから短い期間、驚きの速さで成長している慈英くんを是非皆さん応援してください。

日本を代表する選手なってくれたら嬉しいですね。

2010年7月4日 運転が快適になりました
20100704ブログ画像

梅雨真っ只中の日曜日ですが皆様いかがお過ごしですか?

少しづつ時間をみつけてベースフレームを製作していましたが、

ホンダアクティーにRECARO シートを取付しました。実はそのアクティーKAWAI のサービスカーですが、

四六時中使っているクルマが快適に運転できるようになりました。

商用車なので純正のビニールシートは痛みやすいこともありますが、

一番距離を乗るクルマにRECARO はいいものです。商用車にもRECARO のお取付、おすすめです。

2010年7月3日 お買い得中古のご紹介
20100703ブログ画像

今日は滅多に出ないRECARO の中古品のご紹介です。

商品はスタイルJC のレザーの左右セット

シートヒーターとベンチレーションが付いておりまして、リクライニングも電動です。

レザーは手入れさえしてあげれば末永くお使えいただけます。

商品の程度から考えるとお買い得価格になりますのでご興味がありましたらお問い合わせください。

2010年7月2日 信頼のタイヤ
20100702ブログ画像

ヴィッツのH様よりご注文頂いておりますGOODYEAR EAGLE RS SPORT が入荷してまいりました。

ナンバー付きのレースで非常に人気のNetz Cup Vits Race では、

車両はイコールでありながらタイヤは自由ですから、

タイヤの性能が劣っていたら当然不利になってしまいます。

ドライバーの皆さんにとっては、タイヤ選びは勝敗を左右するものあることは間違いありません。

そんなVits Race で多くのドライバーが選んでいて、しかも表彰台を独占しているケースもある訳ですから

信頼できるタイヤであることは間違いありません。

H様この度は有難うございます。明後日の装着を楽しみにしていてください。

2010年7月1日 後半も頑張っていきますっ!
20100701ブログ画像

早いもので今日から7月ですね。

あっという間に1年も半分過ぎてしまったわけですが、後半も頑張っていきますっ!

ホームページもリニューアルしたのがちょうど1年前になります。

トップページの写真をそろそろ変えようと思っていまして、

今日は夜になってから外からの写真を撮ってみました。